塾の活動
「市村自然塾九州」の活動は、日曜日の日帰り活動(9ステージ)と土曜日と日曜日午前中の1泊2日の活動(6ステージ)の全15ステージを3月中旬~10月下旬まで行っております。
※男子18名・女子18名で構成され、男女別々の活動のため塾生は隔週毎に通塾します。
第16期生 男子Eチーム
2018.12.07(金)
 
|
☆第18ステージ
|
|
Eチーム男子のシンボル☆
|

|

|
餅つき 今日は5人だけど みんなで力を合わせて がんばろうね!
|
おやつ休憩 出来たてジャガバター おいしい~!!
|

|

|
夜の集い・出し物 みんなで考えたクイズを出しました! 他の塾生も楽しんでいましたね♪
|
日曜に6人そろいました! ケンカもあったけど 楽しいチームでしたね!!
|

|
☆第17ステージ
|
|

|
出し物練習 楽しい歌声が聞こえてきます♪ 練習がんばれ~!
|
おやつ休憩 アツアツの焼き芋 おいしかったです!!
|

|

|
チーム農園 シュンギクを収穫しました 楽しそうですね!!
|
☆第16ステージ
|
|
休み時間 かんざらし団子 おいしいですね~!!
|

|

|
日の出拝観 Eチームの名カメラマン いい笑顔ですね♪
|
チーム農園 レタス、ラッカセイ、サツマイモを 収穫しました!
|

|
☆第15ステージ
|
|

|
鍛錬遠足 道中もみんな楽しそうです!
|
鍛錬遠足 たくさん歩いた後の お弁当はおいしかったです!!
|

|

|
チーム農園 害虫駆除がんばるぞー!!
|
☆第14ステージ
|
|
チーム農園 サトウキビを収穫しました!
長いので持つのも一苦労です!
|

|

|
チーム農園 害虫被害を抑えるために オクラに木酢液をかけています!
|
帰りの時間 バスが来るまでお喋りを楽しみます♪
|

|
☆第13ステージ
|
|

|
共同農園 ニンジンの播種をしました! |
テント設営 早くこの中で寝たいですね!
|

|

|
チーム農園 今日はうね作りをがんばりました!! |
☆第12ステージ
|
|
夕食 バナナで電話をかけている人が数名・・ どこにかけているのでしょうか?
|

|

|
看板作り 早くチーム農園に設置したいですね!! |
全体就寝 みんなでお喋りして楽しそうです!
|

|
☆第11ステージ
|
|

|
中間発表準備 みんないい笑顔で作業しています! |
共同農園 きれいなパプリカを収穫しました!
|

|

|
チーム農園 沢山のカボチャを収穫しました!! |
☆第10ステージ
|
|
リバートレッキング 思いっきりはしゃいでます!
|

|

|
休み時間 スタッフにならって 火起こし体験をしました!! |
チーム農園で収穫した スイカをみんなで分けました♪
|

|
☆第9ステージ
|
|

|
共同農園 ピーマンとパプリカの収穫をしました! |
塾野菜料理会 一息ついています♪
|

|

|
みんなで協力してして作った 夏野菜カレーは特別な味がしました! |
☆第8ステージ
|
|
清掃ボランティア ガードレールを拭きました!
|

|

|
共同農園のトウモロコシ とても美味しいです♪ |
チーム農園 たくさんの野菜が収穫できました!
|

|
☆第7ステージ
|
|

|
チーム農園 カメムシ取り棒を作りました |
チーム農園 木陰で一休み
|

|

|
チーム農園 「ありがとうございました」 |
☆第6ステージ
|
|
共同農園 ニンニクの収穫をしました!
|

|
|
共同農園 サツマイモの定植♪ |
追跡ハイキング みはらしの丘にて1枚♪
|

|
☆第5ステージ
|
|

|
チーム農園 真剣作業中!「これは何かなぁ~?」 |
共同農園 モチ米の播種完了!
|

|

|
泥んこ運動会 泥だらけになっても元気いっぱい♪ |
☆第4ステージ
|
|
「農業の話」 病害虫・手作り農薬について学びました!
|

|

|
「チーム農園」 しっかり耕しています |
「ナスの定植」 みんなで協力して頑張りました♪
|

|
☆第3ステージ
|
|

|
「トウモロコシの定植」 雨の中頑張りました! |
「トウモロコシの定植」 最後にみんなで看板を立てました♪
|

|

|
「レクレーション」 タイ・タコゲーム♪ |
|
☆第2ステージ
|
|
「シイタケの菌打ち」 2年後のシイタケを楽しみに作業しました☆
|
 |
|
「共同農園ゆず」 ニンジンの播種
|
「タグラグビー」 作戦会議中☆
|
 |
☆第1ステージ
|
|
今から地域探索! 元気にいってらっしゃーい! |
萬歳寺で記念撮影☆
|
 |
 |
ジャガイモの定植 初の農作業もカンペキです♪ |