塾の活動
「市村自然塾九州」の活動は、日曜日の日帰り活動(9ステージ)と土曜日と日曜日午前中の1泊2日の活動(6ステージ)の全15ステージを3月中旬~10月下旬まで行っております。
※男子18名・女子18名で構成され、男女別々の活動のため塾生は隔週毎に通塾します。
第14期生 男子Eチーム
2016.12.14(水)

|

|
☆第18ステージ
|
|
 |
レタスアフロブラザーズ☆ とっても似合ってるだRO♪ |
ニンジンの収穫♪ 葉っぱごと持って帰りますよ☆ |
 |
 |
僕コアラなんだ♪ ここから離れたくないよ |
☆第17ステージ
|
|
共同農園 間引き ダイコンの葉はお漬物になります♪ |
 |
 |
スタッフさんと一緒に 決めポーズ☆ |
みんなでの食事 楽しくて笑いが止まりません!! |
 |
☆第16ステージ
|
|
 |
チーム農園大豊作だぁ♪ いっぱい持って帰れるぞ
|
仲良く一緒に寝てますね♪ でも起きてくださぁい♪
|
 |
 |
食事時間が過ぎました。 スタッフのプレッシャー半端ねぇ~。
|
☆第15ステージ
|
|
難しいけど、 作文頑張ってまーす☆
|
 |
 |
あぁ、 なんて心地良いんだろう♪
|
こちらが、 唐箕(とうみ)と足踏み脱穀機でございま~す☆
|
 |
☆第14ステージ
|
|
 |
お米の運び人さん
落とさないように慎重にね!
|
ワラをネジネジ♪
結束は僕にお任せ!!
|
 |
 |
「稲刈りをしてみてどうでしたか?」
『早くこのお米を食べたいです☆』
|
☆第13ステージ
|
|
真っ赤なお鼻の~♪
ぼくだよ~♪
|
 |
 |
共同農園にて
山盛りピーマンGET☆
|
ピーーース!!
残りの塾生活もしっかり楽しみます!
|
 |
☆第12ステージ
|
|
 |
テントの中で一休み♪ |
自然塾の夏野菜カレー☆
うまかぁ~♪ |
 |
 |
お父さんお母さんに手伝ってもらって植えた秋冬野菜。
なんとしても立派に育てるぞ!! |
☆第11ステージ
|
|
あ、あつい~~~!!
もう、動けん!! |
 |
 |
お、おはようございます。
外は晴れていますが、僕の頭の中はまだ霧の中です |
暑い日には、スイカをガブリ!!
やっぱり外はうまお!です♪
|
 |
☆第10ステージ
|
|
 |
「早く~!」「ちょっと待って~!」 間に挟まれても笑顔がステキ☆
|
この時期は日傘がないとねぇ~♪
|
 |
 |
Eチームの仲間、宝物ですね!
|
☆第9ステージ
|
|
下草刈り中にサワガニと出会いました!
自然が豊かな証拠だね♪
|
 |
 |
Eチームの監督さん!
貫禄があります☆
|
自然塾の用心棒!
倉庫の中には入らせないぞ!
|
 |
☆第8ステージ
|
|
 |
除草カー通りまーす♪
ぶつかるとケガするぜ♪
|
カモ~ン♪
俺様のキュウリを奪ってみな☆
|
 |
 |
オレンジ千果が収穫できました☆
赤いトマトとどっちがおいしいかなぁ♪
|
☆第7ステージ
|
|
イエーーーーイ!!
いつもよりテンション高めです☆
|
 |
 |
ん??
着るか脱ぐかどちらかにしなさーーい!!
|
アルバムの写真選び
表情は真剣そのもの☆
|
 |
☆第6ステージ
|
 |
イエーイ!タッチダウン! |
さまになってるね!カッコイイぞ! |
 |
 |
夏と言えば、やっぱりスイカですよね☆ |
☆第5ステージ
|
|
Eチームのカメラマン☆ いい写真撮れたかな??
|
 |
 |
おーい! スイカ、植えるぞ~!! |
日曜日、最後の1枚♪ 仲が良いね☆
|
 |
☆第4ステージ
|
|
 |
みんないい笑顔だね♪
|
あれ?!
話し合いはしっかり進んでいるのかな・・?
怪しいなぁ~
|
 |
 |
農作業の後に飲むお茶は
格別に美味しいね☆
|
☆第3ステージ
|
|
2週間ぶりの自然塾のごはんはやっぱり最高だね♪
|
 |
 |
見て見て!レーキに乗ってるみたいでしょ!? 安心してください!乗ってませんよ! |
「ちゃんと平らになってるかな?」 「いやまだぼこぼこしてると思うよ。」 |
 |
☆第2ステージ
|
 |
みそ作り中に一枚!! みんなでおいしいみそ作りを♪ |
Eチームの笑顔が良いですよね♪ |
 |
 |
チームの楽しさが伝わってきましたぞ!! |
☆第1ステージ
|
|
 |
 |
萬歳寺にて記念撮影☆ |
君たちの塾生室はどうですか~?
最高ぉ~!! |
 |