塾の活動
「市村自然塾九州」の活動は、日曜日の日帰り活動(9ステージ)と土曜日と日曜日午前中の1泊2日の活動(6ステージ)の全15ステージを3月中旬~10月下旬まで行っております。
※男子18名・女子18名で構成され、男女別々の活動のため塾生は隔週毎に通塾します。
第14期生 男子Dチーム
2016.12.14(水)

|
 |
☆第18ステージ
|
|
 |
トーテムポールごっこ♪ 今度はみんなでやってほしいなぁ |
力を込めて餡子クッキーの生地を作りました 愛情と夢も一緒に混ぜ込みました♪
|
 |
 |
チーム農園で1番の収穫はこのネギです! おなべに入れて美味しく戴きます☆ |
☆第17ステージ
|
|
ピース☆ 残り少ない塾生活楽しみます |
 |
 |
礼状の大根の絵は 本物の葉っぱを見ながら描きました! |
食事当番の食器洗いのお仕事中 こんな時も笑顔が絶えません☆ |
 |
☆第16ステージ
|
|
 |
僕たちイエローカッパ隊です。 雨の日も農作業頑張ります。
|
あれ?その顔は 何か悪いこと考えてますね☆
|
 |
 |
金魚さんたちご飯ですよ~♪ いっぱい食べてね
|
☆第15ステージ
|
|
劇の練習中です☆ 迫真の演技!?
|
 |
 |
ふふふ・・・ 僕が自然塾のサムライだー!
|
みんなで写真撮影! ピース☆
|
 |
☆第14ステージ
|
|
 |
美味しいご飯のために、一生懸命働くぞー☆
|
ワラのネックレスです☆
似合ってる?
|
 |
 |
今日のおやつは、寒ざらしだんご!
めっちゃ美味しい~♪
|
☆第13ステージ
|
|
「よいしょっ!!」
畝をまたいでストレッチ中~
|
 |
 |
YEAH!!
カラフルパプリカの収穫完了☆
|
ぼくは、
スイカは皮まで食べます!
|
 |
☆第12ステージ
|
 |
テントたっのしぃ~! |
やべっ!
俺たちのチーム農園雑草だらけじゃん! |
 |
 |
お父さんお母さんのお手伝いのお陰で雑草もきれいさっぱり無くなりました☆
ありがとうございました!!
|
☆第11ステージ
|
青空と、良い表情だ!! |
 |
 |
ん?
僕のアタマに何かノッテマスカ?? |
気持ちよい快晴の中で、
収穫しましたぜ!! |
 |
☆第10ステージ
|
|
 |
田んぼの妖精だよ、うふふ♪
|
「俺につかまれ!」 やっぱりリーダーは頼もしい★
|
 |
 |
みんな川が大好き! イキイキしてますね☆
|
☆第9ステージ
|
|
おいしそうな米ナスだ!
食べるのが楽しみだね☆
|
 |
 |
自分で作詞作曲した演歌を
熱唱中です♪
|
お風呂上がりに冷たいゼリー
最高~!!
|
 |
☆第8ステージ
|
|
 |
立派なトウモロコシが2本も収穫できました!
|
トウモロコシバットです♪
これならホームラン間違いなし!
|
 |
 |
網の中からトウモロコシを見せてくれました☆
良い笑顔♪
|
☆第7ステージ
|
共同農園
じゃがいもゲットーーーー☆
|
 |
 |
みんな楽しそうだね~
スマイル♪
|
家に持って帰って育てるんだって!
塾とどっちが立派に育つか競争だあ☆
|
 |
☆第6ステージ
|
 |
あーーーお腹いっぱいです♪
|
やっほー♪ここ僕の場所だよ☆ |
 |
 |
只今よりチームミーティングを開始します! |
☆第5ステージ
|
|
「気持ちいいなぁ。」 冷たい石で体温を下げているようです。
|
 |
 |
みんなで食べるゼリーはおいしいね☆ |
真剣な表情! あれ?後ろで何してるの? |
 |
☆第4ステージ
|
|
 |
みんなで肥料を囲んで真剣な顔!
役割分担を考えているのかな?
|
農作業で汗を流した後の途中休憩☆
一杯飲んでリフレッシュ♪
|
 |
 |
ナスの定植。
成長が楽しみだね☆
|
☆第3ステージ
|
|
チーム農園計画中に計画を立てていない人が 2名ほどいますねぇ~。 |
 |
 |
「タオルの巻き方が違いますよね♪」 「やめて!外さないで!恥ずかしい~」 |
たのしい自然塾♪ 次回ステージも楽しみ☆ |
 |
☆第2ステージ
|
 |
今回の食事当番は、このお二人でした! 3日間、いただきます、ごちそうさまの進行をしてくれてありがとう!! |
食事当番チームになると、釜飯炊きも行います。 おいしいごはんを炊いてくれました!! |
 |
 |
みそ作りも協力して行いました。、大豆がうまく潰れたみたいでよかったね! |
☆第1ステージ
|
|
 |
 |
雨の中お疲れ様です!! |
萬歳寺にて記念撮影☆ |
 |