塾の活動
「市村自然塾九州」の活動は、日曜日の日帰り活動(9ステージ)と土曜日と日曜日午前中の1泊2日の活動(6ステージ)の全15ステージを3月中旬~10月下旬まで行っております。
※男子18名・女子18名で構成され、男女別々の活動のため塾生は隔週毎に通塾します。
第16期生 男子Cチーム
2018.12.07(金)
 
|
☆第18ステージ
|
|
Cチーム男子のシンボル☆
|

|

|
餅つき 協力して美味しい餅をつこう! 食べるのが楽しみ!
|
チーム農園 農作業をしていく中で いろんなことを学びました!
|

|

|
休み時間 みんなの顔が真っ白!? 場の雰囲気を和ませてくれる Cチームでした!
|
夜の集い・出し物 「ショウエイモン」 劇もダンスも最高でした!!
|

|
☆第17ステージ
|
|

|
出し物練習 みんな集中モードですね 本番が楽しみです!
|
おやつ休憩 焼き芋おいしいですね! みんないい笑顔です♪
|

|

|
チーム農園 「フレーフレーCチーム!!」 レタスのポンポンが いい役目を果たしてますね!
|
☆第16ステージ
|
|
日の出拝観 みんなで食べるご飯はおいしいね! 思い出になりました♪ |

|

|
チーム農園 根深ねぎの除草、土寄せ 大きく育ちましたね!!
|
チーム農園 サトウキビ、レタス、サツマイモを 収穫しました! |

|
☆第15ステージ
|
|

|
鍛錬遠足 休み時間に工作で使う 木の枝を見つけたようです!
|
鍛錬遠足 休憩ポイント まだまだ疲れていないようですね~! |

|

|
チーム農園 たくさんのサトウキビを 収穫しました!
|
☆第14ステージ
|
|
食事当番 1つ1つ丁寧に盛り付けしています! |

|

|
チーム農園 「ぼくたちサトウキビ戦隊!!」 とっても楽しそうです!
|
チーム農園 サトイモの傘で雨宿り♪ |

|
☆第13ステージ
|
|

|
共同農園 作業前から気合が入っています!
|
共同農園 ハクサイの定植 敷きワラまで完璧です! |

|

|
テント就寝 今日は楽しくなりそうでね!
|
☆第12ステージ
|
|
看板作り 次のステージには設置できるかな~♪ |

|

|
全体就寝 なんだかみんな楽しそうです!!
|
昼食 やっぱり家族と一緒に食べるご飯は 格別においしい! |

|
☆第11ステージ
|
|

|
休み時間 何して遊んでるのかな~? 楽しそうですね! |
中間発表準備 みんな真剣に画面をみてますね! |

|

|
チーム農園で収穫したスイカです! 大きいですね! |
☆第10ステージ
|
|
リバートレッキング みんなの笑顔が素敵です! |

|

|
リバートレッキング おやつのスイカおいしい! |
チーム農園 立派なオクラを収穫しました! |

|
☆第9ステージ
|
|

|
共同農園 たくさんのナスを収穫しました! |
塾野菜料理会 たのもしい火の番です! |

|

|
おいしそうな 夏野菜カレーができました!
|
☆第8ステージ
|
|
共同農園のトウモロコシ とても美味しいです♪ |

|

|
チーム農園 カラス対策 |
チーム農園 たくさんのトマトが収穫できました! |

|
☆第7ステージ
|
|

|
共同農園 ニンジンの収穫をしました |
共同農園 カメムシの卵を発見! |

|

|
共同農園 キュウリの収穫をしました |
☆第6ステージ
|
|
共同農園 タマネギの収穫をしました! |
|
|
共同農園 たくさんのジャガイモができました!
|
追跡ハイキング みはらしの丘にて1枚♪ |
|
☆第5ステージ
|
|

|
共同農園 モチ米の播種完了! |
泥んこ運動会 チームで力を合わせて頑張りました♪ |

|

|
田植え 「美味しいお米が育ちますように!」 |
☆第4ステージ
|
|
「チーム農園、よろしくおねがいします!」 |

|

|
「ピーマンの定植」 暑かったけど頑張りました |
「食事当番」 丁寧に盛り付けできてますね♪ |

|
☆第3ステージ
|
|

|
「レタスの定植」 雨の中頑張りました! |
「チーム農園開園式」 兄が看板を受け取りました |

|

|
休み時間の1枚 チームの仲が深まってきてますね♪ |
|
☆第2ステージ
|
|
「シイタケの菌打ち」 2年後のシイタケを楽しみに作業しました☆
|
 |
 |
「共同農園くり」 ホウレンソウの播種
|
「タグラグビー」 仲良く試合観戦中☆
|
 |
☆第1ステージ
|
|
萬歳寺での記念撮影☆ |
おやつは手作りおはぎ! 「美味しい~♪」
|
 |
 |
ジャガイモの定植完了しました! |