塾の活動
「市村自然塾九州」の活動は、日曜日の日帰り活動(9ステージ)と土曜日と日曜日午前中の1泊2日の活動(6ステージ)の全15ステージを3月中旬~10月下旬まで行っております。
※男子18名・女子18名で構成され、男女別々の活動のため塾生は隔週毎に通塾します。
第14期生 男子Cチーム
2016.12.14(水)

|
 |
☆第18ステージ
|
|
 |
手作りの国旗で国歌斉唱♪ 夜の集いで素晴らしいスタートを切ることが出来ました。 |
夜の集いで選手宣誓を行いました! 初の試みでしたが大成功でしたね♪ |
 |
 |
美味しそうなジャガイモがたくさん収穫できました! 早く食べたーい♪ |
☆第17ステージ
|
|
共同農園 大きなサツマイモをget☆ |
 |
 |
日の出拝観後の草スキー 見事な滑りです! |
こちらはスタッフさんと仲良く♪ |
 |
☆第16ステージ
|
|

|
このラッカセイはお父さんへのお土産です☆ |
自分より長いサトウキビがこんなに!! 甘くておいしそうだなぁ♪ |

|

|
チーム農園のサツマイモ収穫しました♪ とっても美味しそうですね☆ |
☆第15ステージ
|
|
金魚かわいいな~♪
|
 |
 |
Cチーム、盛り上がってるかー! イエーイ!☆
|
スタッフの眼鏡をかけました! 似合ってますね~♪
|
 |
☆第14ステージ
|
|
 |
イネの後ろでかくれんぼ♪
「みーつけた!!」
|
奇抜な髪型に仕上がっております☆
バンド結成かな?
|
 |
 |
ノコガマは、りっぱな刃物
取り扱いに注意を!
|
☆第13ステージ
|
|
農作業中
巨大クモ発見!!
|
 |
 |
ゴーヤのグリーントンネル
たくさんの自然の恵みをありがとう!
|
作業中も楽しむことを忘れない!
これが、自然塾の塾生です☆
|
 |
第12ステージ
|
 |
やっとCチームのテントが完成しました♪
でも、へとへとです。 |
苦労して立てたかいがありました☆
テントって楽しい! |
 |
 |
チーム農園で記念撮影☆
はい、チーズ☆
|
☆第11ステージ
|
やっぱり、 夏は、 「スイカ」、 ですね~♪ |
 |
 |
カボチャ、とったどー!! |
リ、リーダー・・・、 だ、大丈夫ですか・・・?? |
 |
☆第10ステージ
|
|
 |
田んぼでドロドロの2人組☆ よく頑張りました!
|
リバートレッキング♪ みんなで協力してゴールしたぞー!
|
 |
 |
Cチームの、C~~★
|
☆第9ステージ
|
|
大きな人参ゲット☆
いい笑顔!!
|
 |
 |
疲れ知らずで遊んでいます!
仲良し3人組☆
|
わっ!!
カメラは狙わないで~!
|
 |
☆第8ステージ
|
|
 |
恥ずかしいので間引きニンジンで
顔を隠しちゃいます♪
|
今回のチーム農園の収穫物です♪
休みの子の分まで頑張って作業しました☆
|
 |
 |
いつもほっぺをぷにぷにされています♪
あれ?少し怒ってる?
|
☆第7ステージ
|
いつも仲良しCチーーーム!
yeah!!
|
 |
 |
立派なジャガイモを
収穫しました☆
|
チーム農園のキャベツの出来に
ご満悦♪
|
 |
☆第6ステージ
|
 |
あっ!撮られてる!! |
レモンの皮を加えてポーズ☆ |
 |
 |
チーム農園で、立派なキャベツが採れました☆ |
☆第5ステージ
|
|
なんと! チームミーティングで座禅をしています! |
 |
 |
天気が良い日の農業は気持ちいいなー♪ |
ゴボウは3cm間隔でスジまき! この長さば覚えとかんばいけんよ! |
 |
☆第4ステージ
|
|
 |
農業で頑張った後のおやつ!
ゼリー冷たくて美味しい♪
|
真剣にトマトの誘引をしているところです・・
大きく育ちますように☆
|
 |
 |
道具の準備は自分たちだけで!
忘れ物はないかな?
|
☆第3ステージ
|
|
スリッパをきれいに調整。 僕は1mmのずれも許しませんよ! |
 |
 |
耕起作業は俺たち2人に任せろ! きれいに耕してやるぜ! |
今回のステージも楽しかったよ♪ 次のステージもいっぱい思いで作ります♪ |
 |
☆第2ステージ
|
 |
農業のお話を聞くまなざしが凛々しではなかですか!! |
みそ玉、みんな作った~ね??? |
 |
 |
みそ作り中に全員で撮影!!なかなかよい!! |
☆第1ステージ
|
萬歳寺にて記念撮影☆
|
 |
 |
ほっぺたムニュ~~~♪ |
Cチームのみなさん地域探索優勝おめでとう!!
この調子で協力して9か月間頑張って下さいね☆ |
 |