塾の活動
「市村自然塾九州」の活動は、日曜日の日帰り活動(9ステージ)と土曜日と日曜日午前中の1泊2日の活動(6ステージ)の全15ステージを3月中旬~10月下旬まで行っております。
※男子18名・女子18名で構成され、男女別々の活動のため塾生は隔週毎に通塾します。
第9期 男子Cチーム
2011.08.27(土)

|
第18ステージ
|
「市村自然塾九州でたくさんのことを学びました。」
|
|

|
「チーム農園、ありがとうございました。」
|
美味しいお餅になあれ♪♪♪
|
|
第17ステージ
|
|
卒塾作文の見直し! 「よし。大丈夫!!!」
|
焼き芋!美味しい♪♪♪
|
|
|
今までで一番多い収穫量だ!!!
|
第16ステージ
|
共同農園での大豆を収穫しました!!!
|
|

|
ちょっと味見。 「いただきます♪♪」
|
部屋でも記念写真!!!
|
|
|
|
第15ステージ
|

|
チームで団結してモチ米を運びます。
|
初体験の千歯こき。 昔の人の大変さがよく分かりました!!!
|
|

|
力持ちです !!!
|
第14ステージ
|
架け干しも頑張りました!!!
|
|
|
農作業後の後のアクエリアスは旨い♪♪♪
|
ニンジンの間引き中。
|
|
第13ステージ
|

|
農作業の後は、アクエリアスを一気飲み!!!
|
大きくなあれ!!!
|
|

|
黒さんの説明。
なるほどそういうことか。
|
第12ステージ
|
トイレのスリッパがきちんと並んでない・・・
気になるんです!!!
|

|

|
歌詞を見ながらも・・・大きな声で歌います♪♪♪
|
オリジナル看板の完成です!!!
|

|
第11ステージ
|

|
みんなでシールを集めて応募した結果・・・。 パ~ンパカパーーーン☆ コカコーラのTシャツが当たりました~!!
|
手作り水鉄砲の威力を思い知れ~!!
|
|
|
共同農園で採れたスイカ、 甘くて最高ー!
|
第10ステージ
|
今回の収穫物だ!!!
|
|

|
子どもピーマンの味見。 うーーーーーん★☆美味しい♪♪
|
保護者と一緒に。 「ハイ!チーズ!!!」
|
|
第9ステージ
|

|
トマトとキュウリの大収穫!!!
|
気持ちい~い♪♪♪
|
|

|
これな~んだ???
|
第8ステージ
|
汗だくになりながら火をつけました。
|
|

|
コロッケの完成。
いただきまあす!!!
|
キャベツの収穫できました。
|

|
第7ステージ
|

|
ミニッツメイド おすすめです!!
|
ジャガイモ、いいでしょ? |

|

|
説明、早く終わってくれ・・・ この体勢つらいから・・・
|
第6ステージ
|
玉ねぎが大きくできました。 |
|
 |
今回がチーム農園「初収穫★」
自慢のレタスです。
|
泥んこ運動会終了後。
ほんとに泥だらけになりました。
|
 |
第5ステージ
|
|
いわしも骨まで綺麗に食べました。
|
「チーム農園、ヨロシクお願いします。」 |
 |
 |
自慢の箸の完成だ!!!
|
第4ステージ
|
おぉー、これがチームの看板か~!?
何だか、これからがたのしみだなぁ~♪
|
|

|
チーム農園、がんばるぞー!
「おーっ!!」
|
すーさん、竹トンボ上手だな~♪
僕にも、作って下さ~い♪
|
|
第3ステージ
|
|

|
発表会まであと少し・・・。 間に合わせるぞ!!!
|
美味しいご飯にな~れ~!!!
|

|

|
うどん美味しそう……。 早く食べたい!!!
|
第2ステージ
|
仕事の後の一杯はサイコーだぁ!
|

|

|
高菜漬けは初めての経験。
手がまっ黄色だよ!
|
ちょっと待ってて♪すぐにおいしい味噌つくるから!!
注:3ヵ月後しか食べられません!!
|

|
第1ステージ
|

|
事務室へ入るときは、「失礼しまぁす」
|
右のお2人さん…話聞いてくれてます?
|

|

|
お疲れました~
|