塾の活動
「市村自然塾九州」の活動は、日曜日の日帰り活動(9ステージ)と土曜日と日曜日午前中の1泊2日の活動(6ステージ)の全15ステージを3月中旬~10月下旬まで行っております。
※男子18名・女子18名で構成され、男女別々の活動のため塾生は隔週毎に通塾します。
第9期 男子Aチーム
2011.08.26(金)
 |
第18ステージ
|
「今まで本当にありがとうございました」
|
|

|
「チーム農園、本当にありがとうございました!」
|
餅旨い!!!
|
|
第17ステージ
|
|
青空の下で「ハイ!チーズ!!」
|
立派な大根収穫出来ました♪♪♪
|
|
|
ぼく達が作ったサツマイモで 芋けんぴを作りました!!!
|
第16ステージ
|
しいたけの収穫したぞ!!!
|
|
|
チーム農園では大収穫♪♪
|
Aチーム!集結!!!
|
|
第15ステージ
|
|
元気に頂上を目指しました!!!
|
九千部山の頂上に到着!!!
|
|

|
脱穀後のワラ。 「なんとなく、懐かしいにおいがしました♪」
|
第14ステージ
|
稲を一生懸命刈りました!!!
|
|

|
稲男です♪♪♪
|
ここの間引きが大切です!!!
|

|
第13ステージ
|
|
今回のぼくたちのチームの目標は 「食事のマナーを守ろう!!」です。
|
ぼくたちのチーム農園だ!!!
頑張って耕すぞ♪♪♪
|
|

|
お月見団子。
「丸くなあれ♪♪♪」
|
第12ステージ
|
「もしもし。」
「聞こえますか?」
|

|

|
よーし。書くぞ!!!
|
自慢の看板が完成しました★☆
|
|
第11ステージ
|

|
滝にて心を清めておるのじゃ・・・。
|
力仕事は俺にまかせな!!
|
|

|
ひえ~!!ちめたいっ!!
|
第10ステージ
|
ヒゲ!?に見える???
|
|
 |
レッドマン!? 食事は難しいです・・・・・・。
|
チーム農園のスイカ。 先にカラスに食べられた・・・・・・・・。 |
|
第9ステージ
|
|
しそジュース作ってみました。
|
せ~の♪
大収穫!!
|
|

|
ミニトマト
とったど~!!
|
第8ステージ
|
噴水みたいでしょう!?
|

|

|
俺たち二人の自信作の形。
どうですか?!
|
コロッケの完成。
美味しそうでしょう!?
|
|
第7ステージ
|

|
ジャガイモのおやつ♪
|
ねえ、ねえ、これできる?
|
|
|
足、いてぇーー!!
|
第6ステージ
|
玉ねぎたくさん収穫したぞ!!! |
|
 |
こんなに小さいジャガイモ見つけました。 |
田んぼの中で「ムツゴロウごっこ」。
ムツゴロウの気持ちが初めて分かりました。
|
 |
第5ステージ
|
 |
今回は僕らが釜飯炊きをしました。
サガン鳥栖を応援してます!!!
|
農作業の後の「ミニッツメイド」は旨い!!! |
|
 |
今回のステージではたくさんの野菜を植えました。
これからはお世話も頑張ります!!!
|
第4ステージ
|
看板授与に胸が躍ります!! |
 |
 |
Aチーム、しっかりやるぜ!! |
おーい!ひも取ってきて!! |
 |
第3ステージ
|
|
 |
みんなで協力して、美味し野菜を作るぞ。 |
みんなで歩くと楽しい★☆ |
 |
 |
箸使いは得意♪♪♪ |
第2ステージ
|
「くっさ~!!」 「何がやー!!」 |
 |
 |
「ダーっ!!」 IT'S みそだらけ・・・。 |
「何か用っすか?」 「いや、その横顔が最高だ・・・。GOOD!!」 |
 |
第1ステージ
|
 |
こんなに叫んでもダメですかぁぁー!?
|
最後の一滴まで飲みほしてやる!!
|
 |
 |
お元気で~!! って、まだ第1ステージ終わったばっかりですよ…
|