塾の活動
「市村自然塾九州」の活動は、日曜日の日帰り活動(9ステージ)と土曜日と日曜日午前中の1泊2日の活動(6ステージ)の全15ステージを3月中旬~10月下旬まで行っております。
※男子18名・女子18名で構成され、男女別々の活動のため塾生は隔週毎に通塾します。
第13期生入塾式 平成27年3月1日(日)
2015.03.13(金)
|
日に日に暖かさが増し、春の足音が聴こえてくる3月の初旬、 第13期生が入塾しました。 「市村自然塾 九州」の新しい季節のはじまりです。
|
・代表理事挨拶
|
「市村自然塾 九州」 代表理事
末吉 紀雄 様
|
・来賓の祝辞
|
「コカ・コーラウエスト株式会社」 顧問
久保 長 様
|
「鳥栖市」 市長 橋本 康志 様
|
「佐賀県 文化・スポーツ部まなび課」 課長 松原 美寿 様
|
コカ・コーラウエスト株式会社や鳥栖市、佐賀県など多くの来賓の方々からご祝辞をいただきました。
自然塾は様々な方からのご支援を受けて活動しています。 本年度も、青少年の成長を支援する場として努力してまいる所存です。
|
・塾頭挨拶
|
「 市村自然塾 九州」 塾頭
合谷 正一郎
|
・塾生手帳授与、入塾に当たっての抱負
|
|
|
塾生手帳授与 男女ともに最も遠方から来塾する2人が、13期生を代表してうけとりました。 男子代表 水落 四季(6年) 佐賀県多久市 女子代表 鶴田 祐乃(5年) 福岡県福岡市東区
|
塾生の入塾への抱負を一人ひとり発表しました。
|
塾生活にむけて意欲あり、不安あり。
|
・記念撮影
|
第13期生男子 30名(佐賀県:12名 福岡県:18名)
|
第13期生女子 30名(佐賀県:16名 福岡県:14名)
|
・昼食
|
入塾式後昼食は皆でとります。
|
自然塾ではじめて食べるご飯に笑顔。
|
入塾式の昼食は例年、前年度の塾生が育ててくれた野菜を使った料理がふるまわれます。また、猪の肉をつかった猪汁も毎年恒例となっております。 漬け物や量の多さに苦戦する塾生もいましたが、「おいしい」と好評いただきました。
|
・オリエンテーション
|
塾生活に関するオリエンテーション
|
塾生手帳が配られ、早速記入しました
|