おしらせ
HOME > おしらせ > スタッフによる活動③ 播種(コマツナ・チンゲンサイ・ホウレンソウ)

おしらせ

市村自然塾 九州からのおしらせです。ホームページの更新内容や塾からのおしらせをお伝えします。

スタッフによる活動③ 播種(コマツナ・チンゲンサイ・ホウレンソウ)

2020.03.23(月)

 春の心地よい風が感じられる季節となりました。今回は、葉物野菜(コマツナ・チンゲンサイ・ホウレンソウ)の播種をしました。ご覧ください。

チンゲンサイの播種

 3列に条をつけて播種をします。それにしてもスタッフさん真剣。というのも…

これはコマツナの種ですが、とても小さくてわかりづらいです。

 

土に置くと、どこに種を撒いたか分からなくなります。確かにこれは、目をそらせません。

(写真をクリックすると拡大できます)

土をかぶせます

土をかぶせる時に、種が流れないよう軽く押さえつけます。

仕上げていきます

これは、ジャガイモの定植の時にも登場しました。

ここで問題です。これは何と呼ぶでしょうか?

(答えは最下部に記載しています)

たっぷり水をかけます

多めに水を与えることで、発芽を促します。

ネットをかけて完成

これは、「防虫ネット」と言います。
発芽した葉が虫に食べられないよう、ネットを張ります。

今回はコマツナ・チンゲンサイ・ホウレンソウの播種をしましたが、皆さんが来塾する頃にはすでに発芽しているころだと思います。ぜひ、塾に来たらこの葉物3兄弟の成長を見てくださいね!
 
もみ殻をいぶしている写真

問題の答え:もみ殻くん炭

精米のときにとれる米の外側についた皮をもみ殻と言い、これをいぶして炭化させたものがもみ殻くん炭です。