塾の活動

HOME > 塾の活動 > 女子第5ステージ 5月25日(金)~5月27日(日)

塾の活動

「市村自然塾九州」の活動は、日曜日の日帰り活動(9ステージ)と土曜日と日曜日午前中の1泊2日の活動(6ステージ)の全15ステージを3月中旬~10月下旬まで行っております。
※男子18名・女子18名で構成され、男女別々の活動のため塾生は隔週毎に通塾します。

女子第5ステージ 5月25日(金)~5月27日(日)

2012.05.31(木)

~テーマ:心をひとつにして頑張ろう~

 

今回のステージは、共同農園・チーム農園・泥んこ運動会・うた・田植えを行いました。

 

 5月25日(金)第1日目

 ●運動会説明

 末廣さんより競技の説明  騎馬戦の練習①

 

騎馬戦の練習②

 

選手宣誓の練習

  初日の活動は、担当別ミーティングからスタートです。気持ちの良い集団生活を送るためにも、それぞれの役割をきちんとこなすことが大切だということを共有して、このステージに臨むことを約束しました。

 

  5月26日(土)第2日目

●共同農園

 共同の農園では、豆類やタマネギの収穫ラッシュを迎えました。自然塾の食事に登場するのが楽しみですね。 

ソラマメの収穫

水田の元肥散布①

水田の元肥散布② ソラマメ大収穫です!!
タマネギたくさん取れたよ!! 実際に収穫してみると面白い!!
みんなで豆類の世話をやっています!  

  

 

 ・チーム農園

鍬打ちも上手になってきました。 協力しながら、土を耕していっています。
スタッフからのアドバイスも大切ですね。 後片付けも全員で!
   

・第10回「泥んこ運動会」

 今年も開催しました、自然塾名物「第10回泥んこ運動会」の開催です。
塾頭を前に、紅組・白組の両キャプテンが選手宣誓を行いました。 
    

・綱引き(紅白戦)

白組の円陣 赤組の円陣
みんな心をひとつにして そーれ!そーれ!
紅組も負けじと綱を引っ張ります!!

全塾生を半分に分かれての紅白戦です。
まずは綱引きからスタート。両陣営とも声をかけ合わせて、一生懸命引っ張りました。

・騎馬戦(紅白戦)

 

騎馬戦対決では、気持ちを前面に出しての競技なので、必死に相手に向かって戦っていく様は、立派なもの。
一人一人に「よくやった」と労いました。 

・チーム対抗戦
『泥スキーレース』

泥しぶきがすごいんです! ゴールめがけてスパート!
白熱のレース展開! ここからは、チーム対抗戦。チームの優勝のためにメンバーが心を一つにして戦います!
泥しぶきをあげて、疾走する泥スキーレースは圧巻の一言。
本当によくがんばりました! 

・泥んこリレー

 

バトンは、チームの「絆」 猛ダッシュ!!
アンカーがんばれ!! あともう一息
今年から初めて加わったチーム対抗の泥リレー。バトンを片手にぬかるんだ田んぼを、塾生は全速力で駆け抜けます。
泥と本当に親しんだ活動でした。
OGチームもスキーに参戦! やはり経験者は、強かった!

・代かき

 
すべてのレースを終えた後は、代かきをします。
翌日の田植えに備えて、全員で大きな角材を引っ張りました。 

・ 表彰式

 
 

ホタルの観察前に、泥んこ運動会の表彰式が行われました。
優勝チームは、Cチーム
紅白戦では、紅組が優勝しました。
それぞれに商品が与えられ、チーム優勝には、夕食のカレーに「とんかつ」が。
紅組には、デザート券が配られ、夕食時にいただきました。

おめでとう!! 

 ・テレビ放送鑑賞

 
 泥んこ運動会が行われたその日の夕方に、NHKのニュースで泥んこ運動会の模様が放送されました。
みんな、自分が写っているのを見ると、わーと歓声があがりながら鑑賞しました。
   

 ・ホタルの観察&うた

 

 

   
   地元「鳥栖ホタルの会」の先生にホタルの紹介を受けた後、早速ホタルの観察へ。暗い闇夜の中に、黄色い蛍光色の光がたくさん現れていました。塾生も「わあ、きれい!」と口に出して感想を述べていました。
 その後、塾舎に戻ってのうた「友達はいいもんだ」を全員で歌いました。「一人はみんなのために みんなは一人のために」という歌詞を通して、泥んこ運動会で培った仲間を思う気持ちを大切にしていってほしいと思います。
 

  5月27日(日)第3日目 

●田植え

  昨日の代かきをふまえて、今日は田植えです。天気も快晴に恵まれて、絶好の田植え日和。田植え靴を履いて、早速水田へ。泥に足を取られながらも、一生懸命に苗を挿していく塾生たち。でも挿し終えた後は、きつかったけれども、達成感を得ていました。一つ一つの地道な作業を達成していくことは、塾生たちに自信を持たせるよいきっかけになったようです。

さあ、田植えするぞ! 苗は、4本ずつですよ!
一本一本丁寧に植えていきます。

大敵のブヨと戦いながら、すべてを植えました。

なんと田植えの最中にシマヘビ乱入 アマガエルも、塾生たちを応援していたようです。
 

・ステージの振り返り 

 

 泥んこ運動会を経験したおかげで、今回の塾生手帳に書く内容もびっしりです。
仲間と共に駆け抜けた水田は、今は、苗がたくさん植わった水田となり、河内の田園風景に溶け込んでいます。
次回ステージからの塾生の成長が楽しみになりました。

・新聞に掲載されました。

 

  平成24年5月27日(日)の佐賀新聞朝刊に、女子泥んこ運動会の記事が掲載されました!
 

 

塾生のふりかえり

   Aチーム:山川 玲奈

  5月26日に泥んこ運動会をしました。紅と白にわかれました。つなひきは白が勝ちました。でもハチマキ取りは紅が勝ちました。騎馬戦で、大将のハチマキをとりにいって取れてとってもうれしかったです。思い出がまたひとつふえました。

   Bチーム:市丸 葵

 5月26日土曜日に「泥んこ運動会」がありました。その運動会で紅対白で戦いました。騎馬戦では、大将、副将、次鋒、先鋒に分かれました。最初はつな引きをしました。2勝対0敗で白が勝ちました。次は騎馬を組んで私となつこちゃんが「あっちむいてほい」で戦いました。私はなつこちゃんに負けました。結果、「あっちむいてほい」は紅が勝ちました。次にまた騎馬を組んで「一騎打ち」をしました。私以外の先鋒、次鋒、大将は負けて副将は勝ちました。次の大将討ちをしました。白は負けました。成績発表があって、白は負け紅は勝ちました。とても私はくやしかったです。泥んこ運動会で私はこけて口の中に泥が入りました。今度私がOGで来る時は紅に仕返しをしたいです。

    Cチーム:江村 美果

 5月27日(日)うるち米の田植えをしました。田植えぐつをはいてうるち米の稲をペットボトルに入れていよいよ田植えです。中に入ってみたら底なし沼のようにズボッとはまりました。腰をかがめて稲を3つ、縦にずらーっと植えていきました。学校の運動会の騎馬戦のせいで腰が2倍痛くなったけど、はしからはしまでがんばりました。最初はズボッといった事で大変で稲を植えるのが全然すすまなかったけど、前に進んでいくたびに気にしなくなってきてどんどん進むようになりました。田植えが終わったら黒田さんが「シャワーをあびていいよ」と言ってくれました。泥んこになってシャワーをあびるとすごく気持ちよかったです。

   Dチーム:大坪 るり

 「ワクワクするな。」バスに乗りながら私はそう思った。一日目、泥んこ運動会の説明。競技のプログラムはつな引き、騎馬戦、泥スキー、チーム対抗リレーだ。説明の後、私はよく眠れなかった。そして2日目待ちに待った「泥んこ運動会」の始まりだ。初めはつな引き。私は白組だった。つな引きは2勝1ひきわけで勝利を手にしたが、その時間はそう長くは続かず、騎馬戦で「あっちむいてほい」をして紅が勝ち、2回戦目の一騎打ちでは白が勝ったが3回戦目の大将討ちで、負けた。次はチーム対抗戦だ。泥スキーはCチームが1位、リレーは勝ったが私たちのチームは2位だった。2位でも私は楽しかったのでよかった。体中泥まみれになってつな引きは「そーれ、そーれ」と声をかけあった。紅白戦も負けてしまったが、良い経験をした。

     Eチーム:毛利 木咲

 昨日、泥んこ運動会をしました。つな引きはとってもつかれました。騎馬戦は白が負けました。それから泥スキーはチームごとにやりました。その次にリレーをやりました。泥の中ではしるので、とても走りにくかったです。白チームは負けましたがとても楽しかったです。どろどろになって体が重くなりました。でも、騎馬戦が始めてだったので楽しかったです。夜になってホタルも見ました。とてもきれいでした。

 

 

 ・今回、共同農園・チーム農園で出てきた野菜(品種名を記載している物)は、㈱タキイ種苗さん提供の種を使用したものです。

 
㈱タキイ種苗さんのホームページはこちらです。

 

 今ステージの食事の献立 

  朝食 昼食  夕食

金曜日

ごはん、酢豚、ブロッコリーのカニ玉あんかけ、ゴマ団子、春雨スープ

土曜日

 ごはん、塩サバ、きんぴらこんにゃく、ミニ納豆、赤だし味噌汁、香の物

そら豆ごはん、鶏のごま照り焼き、大根のシャキシャキサラダ、ひじきと油揚げの煮物、味噌汁、香の物

 ごはん、カレー、もやしの和え物、小松菜のおかか煮、お吸い物、香の物

日曜日

麦ごはん、スクランブルエッグ、ウインナー、ヨーグルト、味噌汁、香の物 パリパリ皿うどん、おにぎり、フルーツ盛り合わせ

+