塾の活動

HOME > 塾の活動 > 女子第4ステージ 5月10日(金)~5月12日(日)

塾の活動

「市村自然塾九州」の活動は、日曜日の日帰り活動(9ステージ)と土曜日と日曜日午前中の1泊2日の活動(6ステージ)の全15ステージを3月中旬~10月下旬まで行っております。
※男子18名・女子18名で構成され、男女別々の活動のため塾生は隔週毎に通塾します。

女子第4ステージ 5月10日(金)~5月12日(日)

2013.05.18(土)


ステージテーマ
~4S(整理・整頓・清掃・清潔)~

 

第2ステージから共同生活の基本的なマナーを一つ一つ塾生のみなさんに伝えています。このステージでは、4Sについて心がけることをテーマに3日間を過ごしました。

5月10日(金)第1日目

●塾頭の話(4S:整理・整頓・清掃・清潔)

ス、スリッパがこんな状態に・・・。

まずは合谷塾頭より4Sのお話

このステージのテーマは、4Sについて。日頃当たり前のように言われている整理・整頓という言葉は、自分自身が実践してその意味を理解することができるものです。塾頭の話が始まる前に、トイレのスリッパが乱れていました。「スリッパの乱れは、心の乱れ」という風に例えられるほど、生活が当たり前になって油断が生じたときに見られる光景です。このステージをきっかけに改善していきたいですね。 それぞれの基本をお話していただきました。

●チーム農園作付け計画

計画発表のための辻さんからの説明 昨年の塾生の計画表を見本に紹介しています。
修正や追加箇所の確認です。 まだですよ~!
明日の発表会に向けて、自分たちの計画の最終見直しと訂正を行っています。また発表を伴うので、その台本作りを行うチームもいました。自分たちの畑がどんな風に1年間を通じて展開していくのか楽しみですね。 最後の詰めですね。

●米とぎ

土曜日朝の釜めし炊きの米とぎ 今回の食事当番は、Bチームでした。

●5月11日(土)第2日目

●共同農園作業(野菜の)

ホウレンソウの収穫 今日の夕食に使います。
スナップエンドウの収穫 まだまだたくさん採れているようです。
こちらは、ニラの収穫 向きを揃えて、束ねていきます。

チンゲンサイも大きくなってきましたね。

コマツナの収穫方法を教わっています。

●チーム農園リハーサル

発表の時間は目前。自ずと力が入ります。

本番に向けて何度も練習をしていますね。

●チーム農園発表会

 
スタッフ辻さんより、発表前の事前説明 発表がスタートしました。
自分たちの畑の概要をプレゼンしています。 チームそれぞれ、畑に個性がありますね。

●おやつ

 
発表後のゼリーはとてもおいしいです。

パキッとパキッと音が聞こえます。

スナップエンドウはもっと美味しい!! 午前中の共同農園で収穫したスナップエンドウの塩ゆでとフルーツゼリーをおやつにいただきました。採れたてのスナップエンドウは、パキッと歯ごたえがあって、とてもおいしかったです。塾生もパクパクとたいらげ、完食しました。

●チーム農園開園式&畝づくり

塾頭よりチーム農園の看板授与

リーダー1人1人の抱負

全チームリーダーが決意表明。

合谷塾頭より授与された看板を手に取ったリーダー達の表情には、今から始まるチーム農園への期待や不安、そして責任がにじみ出ていました。メンバーと協力しながら、野菜と共に大きく成長をしていってもらいたいとスタッフ一同願っています。

チーム農園を前に整列!

全員で始まりのあいさつです。

計画表に記された区画割りをもとに、

少しずつ畑を耕していきます。

●今年初、巨大トノサマガエル発見!

 
トノサマガエルの「ジョニー」♪ スタッフ田島さんもジョニーにびっくり!
作業の合間、畑の隅にある草むらがガサガサ音がしたかと思うと、巨大なトノサマガエルが飛び出てきました。
こんな大きなサイズのトノサマガエルを見たことがないと塾生達も大はしゃぎ。
自然には、本当にいろんな動物が生きていますね。

●チーム農園看板作り

 
思い思いの野菜の看板作りに夢中! 「大根」できました!
自慢の看板です! 各チームの看板が出来上がってきました。
塾頭さんもマイ看板を作っています。 手作りの看板を塾生みんなで作りました。
野菜を植えた後、この看板を立てることでますます野菜に対して愛着をもつようになります。
この看板に負けないぐらいの野菜をつくってほしいなとスタッフ一同願っています。

●マナー講座(生活編)

スタッフ田島さんよりマナー講座(生活編) 実際に挨拶をやってみました。
マナー講座(生活編)では、これまで習った共同場所の使い方やあいさつのやり方についておさらいをしました。実践することでさらに身につくよう支援するとともに、基本を忘れないように普段の生活でも励行するようスタッフの田島さんよりお話がありました。

●うた『友だちはいいもんだ♪』

 
「ともだちはいいもんだ♪」 みんなで輪になって歌おう!
スタッフも一緒に歌います。 声を合わせて歌う楽しさ
最後は、お互いに肩を組んで歌いました。 自然塾では、毎回歌を歌っています。みんなで歌う歌は、とてもいい気分になります。『友だちはいいもんだ』を輪になってみんなの顔が見える形で歌い、そして最後はみんなの大好きなうた『野に咲く花のように』を肩を組んでうたいました。30名全員そろって、自然塾の姉妹を実感できた時間でした。
   

5月12日(日)第3日目

●チーム農園作付計画③

 
日曜日は天気に恵まれました。 鶏ふんや堆肥も自分たちで運びます。
しっかり耕して、苗の植え付け準備をします。

労働の後の冷たいお茶はまた格別です!

丁寧に植えていきます。 何を植えたか名札づくり。
必要な種の粒数を確認しての播種。

チーム農園では、共同農園と違いスタッフは極力指示や世話を焼きすぎないようにして支援をしています。自主・自立・自律を促すことに重きをおいた活動です。自分で作った看板、自分でまいた種、自分で植えた苗、自分で水やりをした作業。この「自分で~する」という自主的な行為が、自信や自分でものを考える力を育む大切な活動です。きつくて大変なんだけども、何だか達成感を感じるというチーム農園には、自然塾が大切にしている「3つの心と2つの力」のエッセンスがふんだんに散りばめられています。
夏の終わりに、前作の収穫物がたくさん取れだした頃、塾生の表情がどんな風にかわっているか、とても楽しみになってきました。これからも、みんなの頑張りをスタッフ一同応援しています!

 

塾生のふりかえり ~テーマ:いよいよ始まったチーム農園~

Aチーム:家永 優花 『いよいよ始まったチーム農園』

今回の4ステージからチーム農園が始まった。
第1ステージから楽しみにしていた。発表、その準備を一生懸命がんばった。発表が終わり、畑に出て実際にチーム農園をやってみると、思ったよりつらかったです。私は、シソとトウモロコシの播種をしました。水をかけたり、肥料をまいたり大変でした。特に大変だったのは耕したり、溝を作ったりして腕や腰がとても痛くなりました。看板作りを3ステージでやっていたのでそれを木槌で打ちました。木槌で打つのはとっても楽しかったです。今度はメロン、まくわうり、落花生も植えれるといいです。入れた肥料は鶏ふん、油かす、化成肥料などでした。この肥料は覚えておきます。今日播種、定植をした野菜が元気に育ってくれると嬉しいです。

Bチーム:内田 京香  『いよいよ始まったチーム農園』

第4ステージのお昼からチーム農園が始まりました。最初に区画割をしました。終わった後見てみると、カメの甲らみたいに何個も線があって面白かったです。日曜日に、畝に肥料を入れて耕しました。畝に肥料を入れた後に、野菜の苗を植えました。
私は、みかぜちゃんとトマトとナスを頑張って植えました。足が痛かったです。最後までがんばりました。終わった後、見てみるときれいにできていました。うれしかったです。チーム農園の野菜がどんどん大きくなるといいです。

Cチーム:筒井 萌香 『いよいよ始まったチーム農園』

今日、いよいよチーム農園が始まりました。チーム農園で野菜ごとに担当を決め、私はトウモロコシ担当になりました。トウモロコシは面積が多かったので、スタッフさんに手伝ってもらいました。チーム農園で一番大変だったのが、耕すことです。腰を低くして鍬を深くほるので、腰がとても痛くなりました。それに暑いのに長そでなので、もっと暑かったです。こうやって私が食べる野菜も苦労してやっと食べれます。だから、私はごはんや野菜などを残さず食べていきたいです。

Dチーム:馬郡 紘子 『いよいよ始まったチーム農園』

第4ステージで一番頑張ったことは、チーム農園です。土曜日のチーム農園の発表会では、資料を元に発表するときは、きちんと発表できたけれど、質問の時、答えるまで少し時間がかかったので、第10ステージの親子大会では、すぐに答えることができるように頑張ります。土曜日の午後のチーム農園では、みぞを掘りました。長さを測ることから、みんなで一生懸命できてよかったです。日曜日のチーム農園で、種や苗を植えました。私は、ピーマン、パプリカ、キュウリとつるなしインゲンをはるかちゃんとペアになって担当しました。分担をして、はやく作業が終わるように考えながら苗を植えました。すごくきつかったです。私たちは6人だったけれど、農家の方々は、1~2くらいだったと思うので大変だなと思いました。食べ物は苦労して作られているので、大切に感謝して食べようと思います。

Eチーム:金子 奈央 『いよいよ始まったチーム農園』

日曜日、初めて自分のチームの「チーム農園」で、種まき定植を行った。私はエダマメの種をまいた。広い畑で種をまいたのは本当に初めてだったので少しドキドキした。いろいろな道具を使い、丁寧に1つずつ植えていった。一度に2個入ってしまったり、穴の数を間違えてしまったり、とても難しい作業だった。だけど、「上手に育ちますように。おいしく育ちますように」と願いを込めながら植えられたので、よかったと思う。芽が出てからも、大事に丁寧に世話をして、おいしい野菜ができるように精一杯がんばりたい。

今ステージの食事の献立

  朝食 昼食 夕食

金曜日

ご飯、筍の煮つけ、春雨の胡麻酢和え、小松菜とエノキの煮びたし、味噌汁
548.5cal

土曜日

ご飯、カマスの塩焼き、ジャガイモとツナの甘辛煮、きんぴらごぼうサラダ、香の物、赤だし味噌汁
540.6cal

親子丼、ふきの煮物、香の物、若竹汁
616cal

ごはん、アジの土佐酢かけ、切り干し大根とあさりの煮物、ピーナッツ豆腐、香の物、味噌汁
551.5cal

日曜日

麦ごはん、
豚とナスの味噌炒め、ニラの卵とじ、メカブとろろ、香の物
味噌汁
634cal

ハヤシライス、福神漬け、リンゴと唐芋のサラダ、イチゴムース
592cal