塾の活動

HOME > 塾の活動 > 女子第3ステージ 4月22日(金)~4月24日(日)

塾の活動

「市村自然塾九州」の活動は、日曜日の日帰り活動(9ステージ)と土曜日と日曜日午前中の1泊2日の活動(6ステージ)の全15ステージを3月中旬~10月下旬まで行っております。
※男子18名・女子18名で構成され、男女別々の活動のため塾生は隔週毎に通塾します。

女子第3ステージ 4月22日(金)~4月24日(日)

2016.04.27(水)

今回のステージからチーム農園が始まりました。チーム農園開園式では、各チームのお姉ちゃんがチーム農園の看板を受け取り、これからの意気込みを述べました。また、日曜日の午前には坐禅会が行われました。落ち着いた心を養い、自分自身を見つめなおす時間となったのではないかと思います。チームで協力して、元気よく活動している塾生の姿をご覧ください。

4月22日(金) 第1日目

●通塾

鳥栖駅に集合
バスに乗車します
自然塾に到着!
貴重品を預けて名札をもらいます

●夕食

熊本・大分で起こった地震への黙祷をしました
食事担当の後に続けて、塾生手帳の唱和
塾生諸君へのメッセージ
しっかり覚えましょう

●塾頭の話

合谷塾頭からの話
今回から始まるチーム農園では、チームで協力してしっかり取り組むよう伝えられました。

●チーム農園計画

チーム農園計画の立て方の説明
真剣に聞いています
今回植えられる野菜を確認しよう!
作業するペアを決めます
少ない人数で頑張っていますね 必要な肥料や道具は何かな?
悩み中 しっかり計画できましたか?

●就寝

食事当番は米とぎをします
姉会議中のお姉ちゃんの布団も敷きます
お姉ちゃんの進行でチームミーティング
おやすみなさ~い!

4月23日 (土) 第2日目

●起床
起きたら布団をたたんで塾生室清掃です
丁寧に掃除をします
●食事当番
釜飯炊き
よく燃えています
味見をしました◎
釜飯炊きの感想
●共同場所清掃
「よろしくお願いします」
トイレの床ふき
お風呂場
外掃除

●チーム農園開園式

大きな声で朝の挨拶
鳥栖市にも「おはようございます!」
農業の前にはストレッチ
2家族の保護者ボランティア
塾生本人が家族を紹介します
しっかり紹介できました
チームで協力して頑張りましょう
チーム農園の看板授与
お姉ちゃんが抱負を述べました
これからもチームを引っ張っていきましょう!

●チーム農園

あいさつから始めます
「チーム農園よろしくおねがいします!」
まずは牛糞堆肥を広げます 全体にしっかりと
クワとレーキを使います 次はクワ打ちです
力強く耕します みんなで頑張って!
クワは慣れたかな? Eチームは頼りになる助っ人がたくさん
いない子の分まで頑張ろう! 根気強く耕しました
耕したら区画分けです マップを見ながら進めていきます
目印をどんどん立てていきましょう 田植え綱も使います
とめ方のアドバイス 足あとをつけて・・・
まっすぐ進んでるかな? 畝作りをしていきます
順調です クワは重くて大変です
みんなで確認
さすが9期生!とても頼りになりました
端の方も丁寧に チームごとにお茶休憩
水分補給してがんばれ~!
熱心に取り組んでいます
全チーム形ができてきました
畝づくりが終わったら看板を立てます
みんなで頑張っていきましょう!
鶏糞を入れています
使う肥料の量は自分たちで計算しました
肥料を入れたらしっかり土と混ぜます
一旦昼食の時間です
Cチームは道具をきれいに揃えていました
昼休みの後、作業再開です!
活着剤づくり
条間を測っています
サトウキビの播種
丁寧ですね
播種の後にはもみ殻くん炭
ナスを定植していきます
Aチームも丁寧に播種
ナスに敷きワラをしました
Bチームも敷きワラ中
お次はあんどん
水やりも忘れずに
水だ
木酢液シュッ
Bチームはレタスも定植しました
「チーム農園ありがとうございました!」

●おやつ

今年も会員様からゼリーをいただきました
おいしいです!
保護者ボランティアのみなさんの感想
お手伝いもありがとうございました!

●共同農園

1人1箱うるち米の播種をします
まずは穴を開けていきます
みんな真剣
両手でしていますね!
穴を開けたら播種をしていきます
4粒ずつ丁寧に
集中しています
気が遠くなりそうな作業です
播き終えたら専用の培土を全体に被せます
終わりました!
水をかけたらハウスに運びます
後片付けも丁寧に!
長靴もきれいに洗いましょう!
きれいになったかな
今回からチーム農園がはじまり、耕起、区画分け、整地などたくさんの作業を行いました。慣れない農作業でやることも多く、「疲れた~」と言っていた塾生でしたが、チームで協力して進めていました。途中雨も降ってきましたが、しっかり頑張っていました。次回のステージでも、お姉ちゃんを中心にチームで団結して自分達の畑を育てていって欲しいと思います。
今回は、レタス(ロマリアバークレー)、ナス(千両二号)の定植、エダマメ(快豆黒頭巾)、つるなしインゲン(初みどり2号)、さとうきびの播種を行いました。

市村自然塾 九州で栽培している野菜の多くにタキイ種苗株式会社様から提供して頂いた種を使用しています。
タキイ種苗株式会社様のホームページはこちらです。

4月23日(日) 第3日目

●起床

起きたら布団とシーツをたたみます 二人一組で協力!

●共同場所清掃、食事当番

研修室清掃
脱衣所の棚もキレイに拭きます
朝食の盛り付け
釜飯炊きの感想

●坐禅の話

坐禅会の説明 姿勢を正して
白隠禅師和讃の唱和 真剣
坐禅の組み方 できるかな
警策の受け方 合掌・一礼

●坐禅会

歩いて萬歳寺へ みんな静かに歩いていきます
歩くこと約15分 萬歳寺に到着しました
山門の前で合掌・一礼 静かに和尚さんを待ちます
白隠禅師和讃を唱和します 落ち着いた雰囲気です
和尚さんの話 坐禅中の呼吸法について教えてくださいました
30分間の坐禅が始まりました 心を落ち着けましょう
1人1回警策を受けます 合掌・一礼
自分を見つめ直す時間 みんな頑張りました!
本堂を出るときも合掌・一礼 帰る時も静かに落ち着いて

●振り返り

毎回振り返りの時間があります 一番心に残ったことは・・・

●帰り

最後に塾生室清掃 きれいにしてから帰りましょう
チームミーティング 次のステージにむけて
姿勢を正して最後の挨拶 「市村自然塾九州ありがとうございました!」
帰りのバス また2週間後に!
今回のステージではチーム農園が始まり、自分たちの畑のために、お姉ちゃんがよく指示を出したり、チーム全体で協力している姿が見られました。しかし、塾の活動に慣れてきたためか、5分前行動ができていなかったり、感謝の心や思いやりの気持ちが欠けている場面が多々ありました。一人ひとりが意識したり、お互いに声をかけていくことが必要になります。今回の反省点や、坐禅会で身につけた「自分を見つめ直す力」「心を落ち着ける力」「我慢する力」を今後に活かして欲しいです。
次回のステージから各方面への送迎がなくなります。第2ステージで学んだ交通のマナーを思い出し、自分の力で来塾して欲しいと思います。また第4ステージで元気な姿を見せてくださいね!

塾生のふりかえり

Aチーム:山下 こはる 『チーム農園』
このステージで心に残ったことはチーム農園です。土曜日に「チーム農園開園式」がありました。第2ステージまでのワクワクが、そのとき、急に不安に変わりました。「今からチーム農園が始まるんだ」「私がちゃんとできるかなぁ」と、そういう思いでいっぱいでした。そして、自分たちの畑につくとそんな不安はどこかへ飛んでいきました。くわを1回いれるたびに、そのやさいが、そだつことが思いうかび、体力的にはきつくても、気持ちでとても楽になりました。今、思ってみると、「あのときの不安はなんだったのか」と思ってしまうほど、楽しいチーム農園でした。「チーム農園作付けマップ」作りも、一番最後だったけど、広用紙にいけてうれしかったです。これからもっと「力」をつけて体力バテしないようにがんばりたいです。

Bチーム:舛田 陽奏 『いちばん心に残ったこと』
第3ステージで、いちばん心に残ったことは、坐禅会です。本当は、第4ステージにやる事になっていたけれど、第3ステージの日曜日にやりました。「萬歳寺に行ってから、かえってくるまでは、私語は禁止です」と言われ、きんちょうしました。萬歳寺に入るときは、合しょうをして、いちれいしました。私は坐禅をするのは、はじめてで、形(すわりかた)を練習すると、足がしびれて痛かったので、不安になりました。さいしょに「白隠禅師坐禅和讃」を唱え、坐禅がはじまりました。こきゅう法もおしえてもらいました。そのこきゅう法の事だけを考えました。1人1人けいさくをしてもらいました。そんなに痛くはなかったです。少しは集中できたと思うけど、足が痛くて、動いたりしてしまいました。日常でも、落ちつけない事があるときは、坐禅をしてみようと思いました。

Cチーム:込山 美優 『一番心に残ったこと』
私が一番心に残ったことは、チーム農園でした。はじめてのチーム農園でした。私たちが今回植えたのは、クロエダマメとエダマメでした。まず、牛フンを広げ、耕しました。くわはおもかったので、うでが痛かったけどしっかり耕すことができてよかったと思いました。次は種を撒きました。1つの穴に三つの種を入れました。次回はまたいろいろな野菜を植えるのでがんばろうと思いました。私がもう一つ心に残ったことは、かまめしだきでした。一番むずかしかったのは、火をうちわであおいで、火を強くすることでした。なかなか火がつきませんでした。でもちゃんとついて、上手にたけたのでよかったです。たき方がよく分かったのでよかったです。たくさん知らなかったことが分かったのでよかったです。

Dチーム:梁井 千帆奈 『一番心に残ったこと』
今回のステージで一番心に残った活動は、チーム農園です。チーム農園の場所が、前から4番目になったので、くわなどを運ぶのは大変でした。でも、自分のチームのチーム農園だと思うとなんだかとてもうれしかったです。最初に、牛ふんたい肥と土をまぜて耕しました。たてから横からがんばって耕しました。耕したあとは、すごくきつかったです。私はナスを定植しました。あんどんをつけるのは、とてもむずかしかったです。とちゅうで雨がふってきたけど、最後まで作業しました。チーム農園をしたあとは、とってもつかれました。つかれるってこんなことなんだなと思いました。次回のステージでは、5分前行動・スタッフへの言葉づかい・食事のマナー・人を思いやる気持ちなどに気をつけたいです。チーム農園などの活動も、今回のステージよりもっとがんばりたいです。

Eチーム:野嶋 星加 『みんなで協力チーム農園』
第3ステージからチーム農園が始まりました。4月22日にはボランティアで私の母と兄が来ました。Eチームの髙木あおいさんのお母さんとお父さんも来ていたのでEチームのチーム農園では、とてもはやく、順調に進んでいました。と中でお母さんたちがぬけて、私の兄とEチームでしました。兄は9期生なので、みぞをくわで掘る時はとてもはやかったです。と中で兄もぬけてしまったけど、あとの方も自分たちの力でがんばりました。第3ステージでは、ナス、キュウリ、サトウキビなどを植えました。私はナスを植えました。ナスの周りに竹のぼうをして、その上にあんどんをかぶせました。かぶせる時に、ナスの葉にあたらないようにしたのでむずかしかったです。
今ステージの食事の献立
朝食
昼食
夕食
金曜日

ごはん
豚の生姜焼き
ほうれん草の柚子和え
香の物
けんちん汁
土曜日

羽釜ごはん
鰯のかば焼き
ゴマ豆腐
大根のなます
香の物、味噌汁

ハヤシライス
南瓜のサラダ
オニオンスープ

味ごはん
鰆の緑おろし
白菜と春菊の和え物
ちくわの香味揚げ
香の物、味噌汁
日曜日

羽釜ごはん
野菜炒め
ひじきのさっぱりサラダ
おくらとろろ
香の物、味噌汁

肉うどん
おにぎり
ハスの天ぷら