塾の活動

HOME > 塾の活動 > 女子第3ステージ 4月11日(金)~4月13日(日)

塾の活動

「市村自然塾九州」の活動は、日曜日の日帰り活動(9ステージ)と土曜日と日曜日午前中の1泊2日の活動(6ステージ)の全15ステージを3月中旬~10月下旬まで行っております。
※男子18名・女子18名で構成され、男女別々の活動のため塾生は隔週毎に通塾します。

女子第3ステージ 4月11日(金)~4月13日(日)

2014.04.24(木)


ステージテーマ
~メリハリのある行動をしよう~

第3ステージまで共同生活の基本的なマナーを塾生のみなさんに伝えています。このステージでは食事、生活、交通のマナーを学びます。この3つのマナーとテーマである「メリハリのある行動」を心掛け3日間を過ごしました。

4月11日(金)第1日目

●塾舎到着

満開の桜の中、第3ステージの始まりです。

2週間ぶりの顔合わせ

塾頭の話

テーマについての話

今回のテーマである
「メリハリのある行動をしよう」の
メリハリの語源をもとに話がありました。

マナー講座「食事編」

食事のマナーについての話

正しく箸を持ち、隣のお皿へ大豆を移す練習

●マナー講座「生活編」

生活のマナーについての話

・あいさつ
(気持ちのこもった明るい挨拶を自分から進んでしよう)
・姿勢
(足は床につけ、背筋を伸ばして、深く腰掛け、前後こぶし1つ分あけて座りましょう)
・4S 整理、整頓、清潔、清掃
(自分の荷物は自分で整理整頓し、清潔さを心掛け清掃に取り組みましょう)

4月12日(土)第2日目

●早朝日の出登山

朝5時集合、みんな眠そうです。

準備体操で目が覚めるかな?

さぁ、今から登るぞ!

鳥栖市内の灯りが綺麗でした。

太陽の大切さを学びました。

寒い中食べる味噌汁、最高☆

チームで仲良く朝ごはん

山頂で食べると美味しさ倍増!


草スキー!?ならぬ泥スキー!!

転ぶと結構痛いです。

山頂ではみんなが楽しみにしていた日の出は、あいにくの曇り空の為見ることは出来ませんでしたが、山頂で食べる朝食、毎年恒例の草スキー、みんなで一緒に楽しむことができて、また1つ良い思い出が出来ました。

●保護者ボランティアの紹介

塾生本人が家族の紹介をします。

今ステージより保護者の方にボランティアとして、朝から夕方まで一緒に活動に参加して頂きます。塾での子供たちの様子を見れる良い機会ですね。

●共同農園(うるち米の塩水選・野菜の植えつけ(葉物、ショウガ、サトイモ)・元肥の施肥と耕起)

塩水選に使う道具

卵を使い、塩分濃度を調節

悪い種籾が浮いてきます。

浮いた種籾は網ですくいます。

しっかり塩分を洗い流します。

次に温湯消毒の説明です。

現在の消毒方法の紹介

丸一日薬品につけ、その後水に一週間

みんなで畝上げ

しょうが植えたよ♪

Aチーム作業風景

コマツナの定植完了

ニンジンの播種

A,Bチーム協力して耕しています。

今回の共同農園では、第1ステージにセルトレイに播種したコマツナ(菜々美)・チンゲンサイの定植、ニンジン(向陽二号)の播種、サトイモ・ショウガの植え付け、エダマメ(快豆黒頭巾)・キャベツ(レンヌ)・レタス(ロマリアバークレー)予定地の元肥施肥と耕起作業を行いました。農作業にも慣れ、体力もついてきているようで、てきぱきと作業をこなせる塾生が増えてきました。

市村自然塾九州で栽培している野菜の多くにタキイ種苗株式会社様から提供して頂いた種を使用しています。
タキイ種苗株式会社様のホームページはこちらです。

●お花見(昼食)

心地よい風が吹き、花見日和でした。

素敵な思い出が増えましたね♪

●昼休み

よもぎ餅作り☆

スタッフを遊びに誘う子ども達

●午後の活動 危険予測

毒を持つ蛇、虫、植物について学びました。 スタッフが捕まえたヘビです。
ヘビ大好き♡ 写真や絵を見たり、話を聞くだけではなく、実際に実物を見て、触って、体験して学ぶのが自然塾です。前日に 、塾の周辺にいたヘビをスタッフが捕まえてきました。怖がる子がたくさんいるかなぁと思いきや、さすが自然塾に通う子供達!半数以上の塾生が興味津々で、触ったり、首に巻いたり、「かわいい」と言ってこの時間をとても楽しんでいました。

●おやつ休憩

幸せなひととき☆

次の活動、頑張れます♪

●チーム農園作付け計画

ここ、これでいい? 計画にも気合入ります!

●休み時間・釜飯炊き

今回Cチームさんの担当です。

あついー!おもいー!

夕方の休み時間

お昼も夕方もスタッフに休憩時間はないようです!
子どもたちに遊びに誘われ、元気に外で走り回っています☆

●天体観測

「福岡星の会」の長田さんの紹介

この季節に見れる星座の紹介

初めて隕石見たよ♪

匂いはあるかな?

星座早見盤の紹介

この日は天気が悪く、とても楽しみにしていた天体観測は、残念ながらできませんでしたが、北極星の見つけ方、星座の探し方、星についての貴重なお話を時間いっぱいして頂きました。そして最後には、星座早見盤をプレゼントして頂き、子どもたちは大喜びでした。ぜひお家や塾で活用してもらいたいと思います。「福岡星の会」の長田さん、ありがとうございました。

4月13日(日)第3日目

●釜飯炊き

火力は大丈夫かな? 一つの釜を3チームで分けます。

●歌

歌:「野に咲く花のように」 手と口の形を合わせて発声練習♪

●フリープログラム

自ら考えた活動を行います。

何がいいかな?

●チーム農園計画

作付け計画もいよいよ終盤

チームの個性が出ますね☆

●帰り

今回もあっという間の3日間でした。 第4ステージ、元気に会いましょう☆
3回目の塾生活、だいぶ塾に慣れてきた様子です。チーム内はもちろんのこと、塾生全体の仲がいろんな活動を通して深まってきたようです。今回はいろんなマナーについて学びました。次回のステージより各方面別の送迎もなくなります。今まで学んだことを活かし、マナーを守り、自分の力で来塾出来ることを期待しています。第4ステージからの更なる成長が楽しみですね。

塾生のふりかえり 
~テーマ:2泊3日で一番印象に残ったこと~

Aチーム:大戸 くるみ 『第3ステージで初めて知ったこと』
第3ステージで初めて知ったことは、共同農園でやったウルチの塩水選です。バケツの中に塩を入れると、ダメな米(中が軽い米)が勝手に浮いてくることを初めて知りました。今は、さっ虫ざいなどを水の入ったバケツに入れて、菌とかをころしているそうです。そのことに私はびっくりしました。そして日の出の時は、みんなで頂上に登ったときに太陽がなくてはいけない理由を知りました。天体かんそくでは、星は見れなかったけど、おおくま座とこぐま座のお話を初めて知りました。危険予測では、マムシやブヨのこわさや強さを知りました。そしてさわってみたら少しぶよぶよでびっくりしました。

Bチーム:寺岡 紋加  『色々あった第3ステージ』
私が第3ステージで楽しかったなぁと思った活動はたくさんあります。1つは、早朝日の出はい観です。その理由は、日の出を見ることは出来なかったけど、みんなで山の上で美味しくおにぎりをたべれたことと、みんなと一緒におかの上からクルクル転がったり、草スキーもして、草スキーは少しこわかったけど、とても楽しくて転がったりした時は、目は回ったけど、草がフカフカで楽しかったからです。休み時間は、楽しくおにごっこをしたりして、友達と遊ぶことが一番楽しいなぁと思い、他のチームの子とも、もっと仲良しになれたので良かったです。天体観測はくもって星は見れなかったけど、きちょうないん石もさわったり、星のこともたくさん知ることが出来て、星についてもっと興味を持って、星について色んなことを調べて、星についてもっと知りたいと思います。第3ステージでは色々あったけど、楽しいこともあったし、残念なこともあったけど、とてもいい体験ができてよかったです。

Cチーム:田代 理莉 『友達がたくさんできたこと』
今回の第3ステージで心に残ったことは友達です。Cチームの課題は「たくさん友達をつくろう」でした。自然塾に通う時、みんなと遊ぶときなど他のチームの子とたくさんしゃべり、とても楽しかったです。まだしゃべっていない子を中心に話して良かったなと思います。チームの中だけではなく、チームの外にもたくさんのきずなや協力があったので、自分の考えが変わりました。「チームの中できずなを深める」という考え方が「全体できずなを深める」という考え方に変わったと思います。友達とは、とても大切なことだと思うのでもっと友達をつくって楽しく全体のきずなが深い自然塾にしていけたらなと思います。

Dチーム:宮井 遥菜 『今回体験や学んだことで、心に残った事』
今回は、前回の第2ステージでできなかった早朝日の出拝観をしました。朝は4時45分に起き、とても眠かったです。最初らへんは車の移動でした。そして、杓子ヶ峰に着きました。そこからは坂道の階段をのぼりました。その時はきつかったし、足が痛かったです。日の出が見れなかったのは少し残念でしたが、草スキーがとてもたのしかったです。帰った後はすぐに共同農園にうつりました。Dチームはニンジン、サトイモを植えました。芽がしっかりとはえてくれるとうれしいです。お昼は桜の下でごはんを食べました。桜の下で食べたごはんはおいしかったです。危険予測では、身近な植物やキノコに、気をつけます。天体観測では、天気が悪く、星などが見れなかったので、少し残念です。隕鉄をさわれたのでよかったし、少し重かったです。

Eチーム:中島 陽菜子 『日の出登山でしたこと』
私はその日、自分がこんなに早く起きれたことにとてもびっくりしました。急ぎながらも半分ねている状態で、登山の準備をしました。そして与えられたお茶とご飯の量を見て少なすぎると思いました。外は寒く、予備の防寒着ももって行きました。山の上にのぼると明りが少しついている街がとてもきれいでした。その日は日の出が見られませんでしたが、みんなといっしょに朝食を食べて、そんなものどうでもよくなりました。その後は、グラススキーをしたのですが、服がよごれてどろどろになり、体もあちこち痛みました。ですが、草の上にねそべって、ごろごろと転がるのが楽しかったです。でも、草がチクチクしていて痛かったです。山をのぼる時は、真っ暗だったのに、おりる時になると明るかったのでとてもおどろきました。

今ステージの食事の献立

朝食 昼食 夕食

金曜日

麦ご飯、鯖の味噌煮
ひじきの煮物
ささみの梅肉和え
香の物、味噌汁

土曜日

おにぎり
(ゴマ塩、ゆかり)
たくあん、味噌汁

麻婆丼
揚げ春巻き
くらげの酢の物
中華スープ

玄米ご飯
おからハンバーグ
(添え:花人参、コーン、)
チンゲン菜のソテー
ジャガイモとツナの甘辛煮
香の物、味噌汁

日曜日

玄米ご飯
焼きししゃも
はんぺんの味噌のせ焼き
胡瓜とじゃこの酢の物
香の物、味噌汁

たっぷり野菜の
パリパリ皿うどん
桜ゼリー
セルフ
(おにぎり、香の物)