塾の活動

HOME > 塾の活動 > 女子第2ステージ 4月5日(金)~4月7日(日)

塾の活動

「市村自然塾九州」の活動は、日曜日の日帰り活動(9ステージ)と土曜日と日曜日午前中の1泊2日の活動(6ステージ)の全15ステージを3月中旬~10月下旬まで行っております。
※男子18名・女子18名で構成され、男女別々の活動のため塾生は隔週毎に通塾します。

女子第2ステージ 4月5日(金)~4月7日(日)

2013.04.10(水)


~テーマ:5分前行動をしよう~

 

緊張の第1ステージを終えて、2週間ぶりの共同生活。このステージでもいろんな発見がありました。
新しい仲間とだんだんと打ち解けあいながら活動する塾生の様子をご覧ください。

4月5日(金)第1日目

●生活オリエンテーション(自然塾のルール)


食事担当


活動担当


生活担当

第1ステージにひき続き、再度各担当(活動、
生活、食事)の仕事の確認を行いました。
塾生活がより快適になるよう、頑張ってください!!

●うた『野に咲く花のように』


「野に咲く花のように」


難しい副旋律も歌えていました。

第1ステージに引き続き、第2ステージでも「野に咲く花のように」を歌いました。合唱の練習はステージを通して3回に分けて行われ、主旋律だけでなく、ハモリとなる副旋律も練習しました。覚えが早く、旋律がきれいにかさなっていました。次回第3ステージでは、また別の歌を紹介します。

4月6日(土)第2日目

●協力レクリエーション

あいにくの雨で外の共同農園は中止となりました。代わりに室内でレクゲームや、農業の話、チーム農園作付計画を実施しました。


黒田さんの反射ゲームその1


黒田さんの反射ゲームその2


「ぞうきん DE 川渡り」


協力して支え合ってゴールを目指せ!

・農業の話(基本編)


辻さんから農業の基礎基本の話。


「播種」などの用語や植え方などを教わりました。

・チーム農園作付計画


何を植えるか話し合います。


株間や条間・植える株の数なども計算します。

●共同農園(しいたけの菌打ち)


しいたけの菌打ちの仕方を教わります。


しいたけ菌を打ち込むところを決めます。


電動ドリルも気をつけながら使います。


ゼリーで休憩。

・チーム農園看板作り(前作編)


チーム農園で使う看板を自分で塗ります。


ペンキはなかなかむずかしい・・・


みんな真剣に塗っています。


色とりどりの看板が完成しました。

●チームの時間、休み時間


テーマの振り返りやチームについての話し合い


みんなでお絵かき

・チーム農園作付計画②、歌②


作付計画もだんだん進んできました。


植える野菜もきまってきたようです


もうBチームは模造紙に進んだようですね

再び合唱。ハーモニーが重なるようになってきました。

・4月6日(日)第3日目

●追跡ハイキング(会場:コカ・コーラウエスト鳥栖市民の森)

 


小雨ですが、ハイキング決行!


五感を駆使して追跡ハイキング頑張って下さい!


鳥栖市に向かって挨拶!


池の水温を手の感覚で当てます。


6人7脚、なかなかうまい!


ちょっと苦戦中・・・


目隠しをして、耳と足の間隔だけが頼りです


市民の森で1枚。

●活動のふりかえり


体験したことを言葉にして振り返ります


追跡ハイキングの優勝!Dチームおめでとう!

今回も塾生手帳には、自分の書きたいことをびっしりと書いてくれた塾生。自分で体験して得たものは、自ずと言葉となって自分の気持ちを素直に記していきます。次回ステージが早くこないかなと楽しみにしている様子が伝わってきました。

塾生のふりかえり ~テーマ:5分前行動をしよう~

Aチーム:後藤 みなみ 『楽しかった第2ステージ』

春休み最後の週に自然塾に来た。金曜日は晴れていたので、第1ステージ出来なかった鍬を使う共同農園が出来ると思って楽しみにしていたけど、土曜日朝起きてカーテンを開けてみると雨がザーザー降っていて鍬が使えなかったので少しショックだった。なので、室内でレクレーションをした。一番楽しかったのが、ぞうきんを使って川を渡るゲームだった。ぞうきんに人の体の一部が触れていないと、流されてしまうので、みんなで協力した。六枚あって一枚だけしか流されなかったので嬉しかった。その次に、シイタケの菌打ちをした。想像していたのと全然違ったので、びくりした。3日目は、追跡ハイキングをして、一番にゴールができたので嬉しかった。第3ステージは、二番目のお姉ちゃんとして一番目のお姉ちゃんと協力しながらチームをまとめていきたい。

Bチーム:伊賀 滴  『四人で協力した味噌汁の川渡り』

土曜日にみんなともっと協力できるようなレクレーションをしました。味噌汁の川を豆腐(ぞうきん)に乗って岸から岸へ渡るというゲームです。今回は、ひかりちゃんとさくらちゃんが遅れて来る事になっていたので、4人しかいませんでした。他のチームは六人だったので、私たちのチームは4人しかいないから簡単かなと思っていました。でもやってみると6人でも4人でもほとんど一緒でした。とうふが流されないように、とうふに絶対手を離さないようにしたり、体が落ちないようにチームのみんなでつかまりあったりして、チームで協力しました。なかなかチームでまとまらずに何回もどうしたらいいか、話し合いました。何回も話し合ったので、どうすればいいか分かってきました。その成果が出て、味噌汁の川を渡ることができました。嬉しかったです。

Cチーム:平田 未来 『とてもきつかた追跡ハイキング』

ゴミを取りながら追跡ハイキングをやりました。追跡ハイキングは、写真を頼りにしてから進んでいき、問題を解いたりしました。私たちCチームはA、Bが行った後にDチームと一緒に行きました。私たちは、最初目隠しをして階段を上がって、ラジオ体操をやって、また階段を上りました。その階段がななめになっていたり、木が腐っていたりしていてやばいと思いました。私が先に行って真ん中まで来た時に後ろを見たとき、落ちそうになってとっても怖かったです。上り終わったときはとっても安心しました。その後は、簡単なことやこわくはなかったので良かったです。ゴールして私はスタッフの西川さんがヨモギを取っていたので少し私も積んだ後に四葉のクローバーを探したのですがなかったのでがっかりしました。

Dチーム:森 文香  『みんなで頑張った食事当番』

2ステージは、食事当番やシイタケの菌打ちや、追跡ハイキングや、歌など、いろんなことがありました。私が一番心に残ったのは、食事当番です。釜でご飯を炊いたり、食器の盛り付け、後片付けをしました。ご飯は、釜で初めて炊いたので、知らないこともいっぱいありました。でも、ご飯がおいしく炊けたので、嬉しかったです。食器の盛り付け・後片付けでは、みんなの分の食器を同じくらいにつぎ分けることや、30人分ぐらいの食器を洗ったりしました。食器をたくさん洗うのは、大変だったけど、みんなで一生懸命にやったのでずいぶん早く終わりました。その時、みんなで一生懸命してよかったと思いました。第3ステージでもみんなと協力することがいっぱいあると思うので、第3ステージからもみんなで頑張っていきたいと思います。

Eチーム:園田 晏子   『たくさん活動した第二ステージ』

私は、金曜日と土曜日が二日連続雨で外での活動は、あんまりできなかったけど歌を歌ったりシイタケの菌打ちをしたりしました。また、日曜日は、少し雨が降り、レインコートを着ての追跡ハイキングと河内ダム清掃にのぞみました。Eチームは、追跡ハイキングに最後出発だったので、15分間しっかり河内ダム清掃を頑張りました。そして、早速追跡ハイキングに出発しました。いろいろお題があり、みんなで6人7脚をしたり、橋の長さが何メートルかを自分たちの体を使って確かめたりしました。みんなでいろいろ協力しながら、最後にゴールしました。第2ステージでは、いろいろ話して、協力しながらゴールできて良かったです。この後のステージでも、みんなで協力しながら活動していきたいです。

今ステージの食事の献立

 

朝食

昼食

夕食

金曜日

筍ご飯、筑前煮
胡瓜とじゃこの酢の物、
香の物、若竹汁

土曜日

ご飯、鮭の味噌つけ焼き

金平レンコン、

白菜のゆかり漬け、

香の物、味噌汁

焼肉丼、ニラ玉スープ
わけぎとタコの酢ぬた
香の物

ごはん、ぶり大根

菜の花の煮つけ

かぼちゃの煮物

香の物、味噌汁

日曜日

麦ごはん、目玉焼き
ニラもやし炒め、冷奴
香の物(シイタケの甘辛煮)
味噌汁

野菜たっぷり中華丼
中華スープ、香の物
桜ゼリー