塾の活動

HOME > 塾の活動 > 女子第16ステージ 11月5日(金)~11月7日(日)

塾の活動

「市村自然塾九州」の活動は、日曜日の日帰り活動(9ステージ)と土曜日と日曜日午前中の1泊2日の活動(6ステージ)の全15ステージを3月中旬~10月下旬まで行っております。
※男子18名・女子18名で構成され、男女別々の活動のため塾生は隔週毎に通塾します。

女子第16ステージ 11月5日(金)~11月7日(日)

2010.11.10(水)

~テーマ:丁寧に心を込めて最後まで頑張ろう~

 

 自然塾の周りの木々もだんだんと紅葉しはじめました。ステージも残りわずかとなり、卒塾式の歌の練習やアルバムの作成など卒塾に向けてのプログラムが多くなってきました。それでは今ステージも元気に活動に取り組んでいる様子をご覧ください

 11月5日(金)第1日目

 ●塾頭の話

 

 会社が履歴書を見てその人の本気度を見るポイントは
・誤字脱字がないか
・一字一字真剣に書いているか
・空欄は多くないか
これは作文にも通じる事です。
また市村清さんの口癖は「できない理由を考える前にできる方法を考えろ」とあります。みなさんも最後まで諦めずに全力で卒塾の作文に取り組んで下さい。

 ●チームミーティング

 

 各チームに分かれてミーティングを行いました。これまでのステージをふり返っての反省や課題を出して、残りステージをよりよいものにしていくためにはどういった行動が必要か、自分たちに足りないものは何かを真剣に話し合いました。

 ●文集構想

 

 卒塾アルバムにのる文集の構想をたてました。塾母さんより上手な作文の書き方の説明があり、その後は個人作業で構想を練っていきます。 自然塾に来てよかったこと、自分自身が変わったことなど、自然塾での体験をふり返り、文章の構想を考えました。

  11月6日(土)第2日目

 ●共同農園 

 まず最初にイノシシの被害にあったサツマイモの畑を見に行きました。異常気象のためかイノシシの暮らす森のエサが少なくなったために、こうやって人里までエサを求めて降りてきているのです。イノシシも生きるためだとはいえ、みんながせっかく育てて、やっと収穫だという時に荒らされてしまい本当に残念です。

 A・B・Cチームでサツマイモの収穫をしました。鍬を使って傷つけないようにそっと掘っていきます。ある程度までイモが見えてきたら手で掘って取りだします。大きいものでは塾生の顔くらいのイモが収穫できました。 


小豆の収穫

耕起

大豆の収穫

大根の収穫

高菜の除草

人参の除草

レタスの間引き

キャベツの収穫

 後作の野菜たちも順調に育ち収穫の時期を迎えています。大豆、小豆、キャベツ、人参、大根、白菜の収穫をし、各種野菜の除草、中耕、追肥を行いました。

 ●文集下書き

 

 文集の構想の時間に考えた柱をもとに作文を書いていきます。構想は決まっているけれど、決まった文字数内に収めることが難しく、うまくまとめるために四苦八苦していました。

 ●歌

 

 次回のステージに近くの神社で行われる紅葉のライトアップの点灯式で歌を歌うことになりました。そこで歌う「Smile Again」「ふるさと」「素晴らしい言葉」を練習しました。本番でも大きな声でしっかりと歌いましょう!

 ●アルバム作成

 
   

 夜はアルバムのチームページの作成です。チームページは次のステージまでに完成させなければなりません。自分たちの思い出に残るページを作るためにみんなで話し合い、よりよいページになるように考え、分担して下書きを作り上げていきました。今回清書の紙まで進んだチームもありますが、どのチームも次のステージで終わるように頑張りましょう。

  11月7日(日)第3日目 

 ●朝の諸活動

 

起床の様子 

共同場所清掃

釜飯当番

一粒残さず食べたよ!!

 朝もめっきり寒くなりなかなか布団から出られません。眠たい目をこすりながら布団をたたみます。顔を洗って塾生室を掃除したら各共同場所清掃です。釜飯当番は今回が最後で薪の組み方から火を付けるところまで自分達でできました。最初はマッチで火をつけることもできなかった塾生が、今では自分1人でつけることができます。新米は水加減が難しいですがおいしく炊け、どのチームも一粒残さず頂きました。

 ●チーム農園作業

 

じゃがいもの追肥

人参の間引き

害虫補殺

大根の除草

サツマイモがたくさんとれました

里芋の収穫

大根の収穫

大きなゴボウがとれたよ!

 今ステージは野菜の管理と収穫がメインとなりました。管理では葉物野菜(白菜、コマツナ、キャベツなど)についている虫の補殺や、有機農薬をまきました。収穫はサツマイモ、里芋、ゴボウの収穫です。サツマイモやゴボウはとても大きくなっており塾生達も大喜びしていました。次のステージではなにが収穫できるか楽しみですね!

塾生のふりかえり ~テーマ:卒塾を前にして~

  Aチーム木須 史織

夏の頃より緑色がうすくなり黄色やオレンジになり始めました。卒塾を前にして長いようで短かったなと思います。OGの人たちが「短いので」と言っていたのが今思うと本当に短いなぁと思います。卒塾したくないと思う気持ちがあって、チーム農園や共同農園
もできなくなるのがさみしいです。あと2ステージも楽しい思い出を作っていきたいです。

  Bチーム: 

朝の風がとても冷たくなりました。あっというまにもうあと2ステージです。チーム農園も野菜をたくさん収穫して少しさびしくなりました。私も最初は虫を怖がっていたけどもう慣れてきました。活動はきつかったけれどチームのみんなと楽しく活動できなくなると思うと「残りの2ステージ頑張ろう!!」と思いました。残りを楽しくチームのみんなと過ごしたいです。アルバム作りではみんなの写真をはったり、ペンで色をぬったりしてとても明るく仕上がりそうです。共同農園でのイモ掘りは楽しかったです。残りの2ステージも楽しく頑張りたいです。

  Cチーム:水之江 梨央

木の葉が黄色赤色に染まってきれいな16ステージでした。私は卒塾を前にして自分が変わったことを少し感じました。それは大きな声であいさつができるようになったことです。塾に来る前は知っている人にしかあいさつができませんでした。だけどあいさつの大切さを知って誰にでもあいさつができるようになりました。できるようになって自分の世界が広がりました。それで私は「自分の世界が広がるっていいな」と思いました。だからこれからもチャレンジをたくさんして自分だけの世界をもっともっと広げていきたいです。

  Dチーム:山口 莉乃

今回の』ステージは卒塾が近いのかチーム農園ではサツマイモや人参、レタスにキャベツなどたくさんの野菜がとれました。みんな早退で帰って残ったのは3人だけでとても大変でした。チーム農園も収穫物が少なくなって耕すところが多くなりました。何もない畑を見て「もうすぐ自然塾終わっちゃうんだな」と少しさびしかったです。最初はいやいやながら行っていた自然塾も今はとてもワクワクしながら行っています。「もう終わっちゃうのか」と思うととてもかなしいです。残されたステージはチームの仲間との時間を大切に過ごしていきたいです。

  Eチーム:桑本 妹奈

秋になって山の紅葉がきれいになってきました。今回のステージでは特に楽しいことはなかったけどサトウキビを砂糖にするのとゴボウ掘りがまあまあ楽しかったです。休み時間に汁をにつめて黒砂糖を作りました。できたばかりの黒砂糖はどろどろで熱かったです。風に当てるとすぐに固まりました。ゴボウ掘りはスコップでゴボウのまわりの土を削ってゴボウを掘りました。掘った後の穴に入って、足を埋めみんなで写真をとりました。ご飯の時新米をおいしくいただきました。おいしかったからゆいちゃんとおひつとしゃもじの米を一粒一粒ひろって食べました。こうやって楽しい時間を過ごすのもあと2ステージしかないので1ステージ、1ステージを楽しく過ごしたいです。

 今ステージの食事の献立 

  朝食 昼食  夕食

金曜日

カツ丼
水菜の白和え
みそ汁、高菜の油炒め

土曜日

ご飯、納豆、みそ汁
鱈の塩焼き、たくあん
ピーマンのソテー
水菜の菜焼き
高菜の一夜漬け
生醤油うどん清汁
春菊のからし和え
おにぎり、プリン
 ご飯、お吸い物
きびなごの煮付け
白菜のごま和え
水菜のソテー
レタスのソテー
高菜炒め

日曜日

ご飯、みそ汁、梅干し
出し巻き玉子
野菜炒め、高菜炒め
水菜のいそべ和え
 さつま芋ご飯、清汁
里芋のみそ煮
大根の煮物
ゆでブロッコリー