塾の活動

HOME > 塾の活動 > 女子第15ステージ 10月9日(金)~10月11日(日)

塾の活動

「市村自然塾九州」の活動は、日曜日の日帰り活動(9ステージ)と土曜日と日曜日午前中の1泊2日の活動(6ステージ)の全15ステージを3月中旬~10月下旬まで行っております。
※男子18名・女子18名で構成され、男女別々の活動のため塾生は隔週毎に通塾します。

女子第15ステージ 10月9日(金)~10月11日(日)

2015.10.15(木)

~テーマ:手を取り合おう~

今回のステージでは九千部山登山を行いました。自然の気持ち良さを感じながら、楽しい登山となりました。チームの子と助け合いながら登山し、仲間の大切さに改めて気付けたことでしょう。また、夜には2回目の農業試験があり、これまでにどれくらい農業の知識が身に付いているのか確認しました。それでは、元気いっぱいに活動に取り組む塾生の様子をご覧ください。

10月9日(金) 第1日目

●夕食

今回の食事当番はAチームです。 塾生手帳の唱和「塾での約束事」

●塾頭の話

塾頭の話 今回の大きな活動は九千部山登山です。険しい山道もあるので安全面には十分注意をしましょう。
また、自然の気持ち良さを感じながら頑張ってください。

●九千部山登山の説明

登山ルートの説明 危険な植物の紹介
「九千部山」の名前の由来

どのようなルートで行くのか地図を使って確認しました。
山の中には毒のある植物もあるので、むやみに触るのは危険です。注意しましょう。
また、「九千部山」の名前の由来についてを聞きました。

 

●歌

歌う前にストレッチをします。 しっかり身体を伸ばしましょう。
「チェリー」 スタッフの伴奏
身体を揺らしながらノリノリで歌いました♪ 「チェリー」は身体を揺らし、手拍子をしながら歌います。元気いっぱいに楽しそうに歌う塾生の姿がとても印象的です。

●チーム農園計画

スタッフからのコメントを参考に計画中 最後にチーム全員で確認します。

10月10日 (土) 第2日目

●弁当準備

今回もOGが来てくれました。 自分の分は自分で詰めていきます。
どれにしようかな。 詰め終ったら新聞紙で包んで持って行きます。

●九千部山登山

山頂目指して出発です! 2時間半から3時間かけて山頂を目指します。
登山口まであと少し! ここからが山道の始まりです。
笑顔で頑張ります!
山道が続き、登山らしくなってきました。
険しい道が続きます。 足元に気をつけて頑張って!
休憩ポイント(りんご峠)に到着 りんご峠の由来について
「合掌、いただきます!」 今回のリンゴは「秋映(あきばえ)」
皆でリンゴを丸かじり☆ リンゴに夢中のようです。
ごちそうさまでした♪ 美味しくてこんなに食べました!
山頂に目指して再出発! まだまだ元気いっぱいです☆
マムシ草を発見!毒があって危険です! 自然の音に耳を傾けてみましょう。
どんな音が聴こえるかな。 「鳥の鳴き声が聴こえました!」
最後の休憩ポイントです。 ここまで来れば山頂ももうすぐです。
最後はアスファルトの道が続きます。 山頂に到着しました☆

●昼食・歌

Aチーム Bチーム
Cチーム Dチーム
Eチーム

自分達で詰めた弁当をいただきました。
チームのみんなと自然の中で食べる弁当はとても美味しかったです。
頑張って登った甲斐がありましたね♪

展望台からは何が見えるかな? 残念ながら雲に遮られてしまいました。
昼食の後はごみ拾いを行いました。 全員で記念撮影☆
OGも記念に1枚♪ 「野に咲く花のように」
「ふるさと」 最後に山頂で歌を2曲歌いました。
登山に来ていた方々から暖かい拍手をいただきました。

●下山

塾舎を目指して頑張ります! 来た道を戻ります。
転ばないようにゆっくり慎重に… 危ない時はお姉ちゃんが手を貸してあげました。
「わぁー、滑る―!」 下山中も笑顔が溢れていました。
あっという間に塾舎はもう目の前! 塾舎到着後はボランティア挨拶です。
ありがとうございました☆

自然を満喫しながらの楽しい九千部山登山となりました。険しい山道もありましたが、チームのみんなの支えがあったから乗り越えられましたね!
塾生、保護者ボランティア、OGのみなさんお疲れ様でした。塾生はこの後、農作業を頑張りましょう!

・共同農園(A・B・Eチーム)

サツマイモの収穫を行いました。 まずは鍬を使って土を削ります。
次は手で掘っていきます。 最後はスコップで!
キレイに掘れました! 立派なサツマイモが収穫出来ました☆

●チーム農園(C・Dチーム)

早めに除草を頑張っています。 ニンジンの間引き
「ほら、もうニンジンになってる!」 害虫駆除に苦戦中…
害虫の被害が続出しています。 全員で害虫駆除に取り組みました。

●休み時間

出し物の練習中 18ステージの夜の集いでの出し物の練習を始めたチームもあるようです。どんなものになるのか今からとても楽しみです!
他のチームは何をするか決まりましたか?

●夕食

夕食に秋刀魚が丸々一匹出ました。 苦戦しながらもキレイに食べれていました。

●農業試験

試験の受け方について まずは暗記タイムです。
さすがに道具の名前は大丈夫ですよね? 害虫を暗記中
種と害虫が難しいようです。 そっくりな種ばかりでビックリ!
試験が始まりました。 「えーっと、何の種だったかなぁ。」

「あー、思い出せない…」

「さっき覚えたのにーー!」

試験の後は答え合わせです。 悩みながら一生懸命問題を解く姿が印象的でした。今回間違ったところはもう一度復習しておきましょう!
●歌
頑張って練習してくれてありがとう! 伴奏に合わせて歌いました。
今回から新しい曲を歌い始めました。 今回からアンジェラ・アキさんの「手紙~拝啓十五の君へ~」を歌い始めました。
頑張って歌詞を覚えましょう♪

10月11日(日) 第3日目

●共同農園(C・Dチーム)

協力して畝の外側から鍬で掘っていきます。 傷つけないように慎重に
サツマイモが見えてきました。 しっかりスコップを刺して…
力を合わせて掘り起こします。 やったぁ、掘れた!

●チーム農園(A・B・Eチーム)

レタスの植え替え作業 サトウキビの収穫
ワラを敷きました。 除草に励みます。

●脱穀

脱穀の説明 千歯扱き
足踏み脱穀機 唐箕選
コンバイン 昔の道具と現在の道具の両方を使って脱穀を体験しました。
千歯扱きの体験 昔の人は大変だったんですね。
足踏み脱穀機はペアで行いました。 風を利用してお米を選別します。
コンバインの便利さを知りました。 脱穀が終わったワラは縛ってまとめます。
みんなでワラ小屋に運びました。 今年のウルチ米(夢しずく)の収穫量は412㎏と豊作でした。塩水選、田植え、株かき、稲刈り、そして今回の脱穀作業と様々な作業を通して、お米を育てることの大変さを体感することが出来ました。より一層食べ物に対する感謝の気持ちが深まったことでしょう。自分達が育てたお米が塾の食事に出る日が待ち遠しいですね!

塾生のふりかえり

Aチーム:鶴田 裕乃『手を取り合って・・・・』

「ああ、やっとついた~。」私は九千部山登山に登りに行きました。なぜ登ったかというと、チームのみんなであらためて手を取り合うためです。みんなであせを流しながらせっせこせっせこ登りました。その時、きゅうな坂道や、大きな石があったりしてすべったりこけそうになった時チームのみんなが手だすけしてくれたり、「大丈夫?」と言ってくれたのでとてもうれしかったです。そして、みんなで自然を感じたり、歌ったり、いろいろなふだんきけない話をきけてとても良かったです。また、自分も友達がピンチの時にすくえたので良かったです。あと残りわずかだけど手を取り合ってくいのないように、残ちのステージをすごしていきたいです。

Bチーム :本多 優希『無題』

わたしが15ステージで一番印象に残ったことは、九千部山登山です。九千部山登山では、登るとき、歌を歌ったり友達としゃべりながら登ったのでとても楽しかったです。りんごとうげでは「秋ばえ」という、りんごの品種を食べました。すっぱくて、あまくて、とてもおいしかったです。下りは、足もとを見ていなくて、九千部山を下ってしまったので、何回か、こけたり、つまずいてしまったりしました。登るときより、下るときのほうがとても大変でした。せも、ぶじに自然じゅくに帰ってこられてよかったです。16ステージは、早朝日の日の出です。がんばりたいです。

Cチーム:勝木 悠未『助け合い』

今回は登山をしました。一度、前にのぼったことがあるので簡単だと思っていました。しかし、実際に登ってみると、とてもきつく足が痛くなってきました。そのとき、前を歩いていたなつみちゃんが「だいじょうぶ」や「ここすべるけん気をつけて」など言ってくれたので少し元気が出ました。リンゴとうげまでつき、リンゴを食べました。つかれていたのでとてもおいしかったです。頂上につきました。自然塾は見えなかったけど、とてもいい景色でした。お弁当もおいしかったです。おりる時はすべりそうでのあちゃんと助け合いができたので良かったし、木から木へはしっていくのが楽しかったです。あと3ステージを大切に絆を深めていきたいです、

ーム:平川 瑞希『楽しかった九千部登山』

第15ステージで1番印象に残ったのは二日目の九千部登山です。私は、そんなに山を登るのはあまり好きではありませんでした。登った時は、とてもきつく、とても道がせまく、けわしい所もありました。私はとてもつかれていました。でも、「きつい」などの言葉はいってはいけないので笑顔でいくようにしました。ここちゃんとりえちゃんがいろんな歌を歌ったり黒田さんの歌を作ったりしていて、とてもおもしろかったです。さんちょうについてご飯をたべました。景色がとてもよかったのできてよかったなと思いました。おりる時は、のぼるよりも、とてもこわかったです。でもチームのみんながいっしょに助け合っておりれて、とてもうれしかったです。

Eチーム :山口 紬『チームでの助け合い、思いやり』

私がこのステージで一番印象に残ったことは九千部山登山のときのことです。前日の夜に私はかんたんに登れると思っていました。でも、実際に登ると、とても大変できつかったです。初めに「つかれた」とか「きつい」などいったらいけないといわれました。そのときから最後まで登れるか、心配でした。初めはそんなになかったけど、すべりやすいところや、急なところでは、はあはあなって「きつい」といいそうになりました。でも、チームのことを考えると、がんばっている人にわるいと思い、がまんしました。最後山頂まで登りきったときは、とてもたっせい感があり、うれしく思いました。帰るときは、すべりながらも、チームのみんなと助け合い、大きな事故にはつながらなかったのでよかったです。自然じゅくについたときは、つかれたけど無事でよかった、と思いました。この登山を思い返し、残り3ステージ、チームでなかよくしていきたい、と思いました。

今ステージの食事の献立
朝食
昼食
夕食
金曜日
ごはん
牛肉とジャガイモの
オイスター炒め
切り干し大根
青菜のピーナッツ和え
香の物
味噌汁
土曜日
ごはん
豚玉炒め
キャベツのコールスローサラダ
納豆
香の物
味噌汁
ごはん
鶏の唐揚げ
ビーフンソテー
出し巻卵
金時豆
ミニトマト
玄米ごはん
秋刀魚の塩焼き
カボチャの
そぼろあんかけ
鯛のすまし汁
日曜日
玄米ごはん
鰯のかば焼き
めかぶとろろ
オクラのカレー粉炒め
香の物

味噌汁
牛丼
さつま芋の天ぷら
フルーツ盛り
味噌汁