塾の活動

HOME > 塾の活動 > 女子第14ステージ 9月26日(金)~9月28日(日)

塾の活動

「市村自然塾九州」の活動は、日曜日の日帰り活動(9ステージ)と土曜日と日曜日午前中の1泊2日の活動(6ステージ)の全15ステージを3月中旬~10月下旬まで行っております。
※男子18名・女子18名で構成され、男女別々の活動のため塾生は隔週毎に通塾します。

女子第14ステージ 9月26日(金)~9月28日(日)

2014.10.01(水)

 

ステージテーマ
~仲間との時間を大切にしよう~
女子第14ステージはウルチ米の稲刈り、掛け干しを行いました。今年は、スズメの被害で昨年よりも少ない収穫量にはなりましたが、塾生達は元気に活動していました。また、今回のステージでは「語らい」という活動を行い、チームの絆を深めました。それでは、残りわずかな時間を仲間と楽しく過ごす塾生の姿をご覧ください。

9月26日(金)第1日目

●結束練習  
スタッフより結束の説明 ワラでの結束の仕方を学びました
ねじることが意外と難しい 綺麗にねじれました
次にワラをしっかり縛ります いっぱい練習しました

●歌

恒例の歌の時間です

「野に咲く花のように」 伴奏

翌日の抜穂祭の練習 玉串奉奠の練習でした

9月27日(土)第2日目

●抜穂祭

抜穂祭開始 稲刈り前にお祓いをしていただきました
Aチーム Bチーム
Cチーム
Dチーム
Eチーム 佐賀県神社庁教化委員長様のお話
稲刈りに先立って佐賀神社庁教化委員の方々にお越しいただき、抜穂祭を行いました。抜穂祭とは、お米の実りに感謝する神事の一つです。

●共同農園(稲刈り、結束)

稲刈りの説明 いよいよ稲刈り開始です
稲をしっかり持って刈っていきます
鎌の扱いには気を付けて!
根元近くから刈っていきます 綺麗に刈りとれましたね
スムーズに刈れて嬉しそうです しっかり束にしていきましょう
もくもくと刈っていきます みんな上手になりました
絶好の稲刈り日和となりました あと一息です
結束作業開始! 丁寧に結束していきます
しっかり力を入れて縛りましょう 皆で結束の再確認
保護者の方と一緒に☆ 結束終了
●共同農園(掛け干し)  
午後は掛け干しです☆ 力持ち!!
落ちないようにきちんと干します 干す前に結び目のチェック
結びが緩かったものを結束しなおします 残った落穂はバケツに入れます

落穂集めの名人だね!

掛け干し終了

●チームのページ作成

スタッフの説明

チームで写真を選びます

そのチームだけのオリジナルページ作り どれも良すぎて選べない!

●語らい

 
諸注意 雰囲気の良い中チームみんなで語り合いました
自分の夢などを語ってもらいました みんな真剣に話してくれました
「語らい」では将来の夢やこれからどういうチームにしていきたいかなどそれぞれの思いを真剣に話し合いました。本音で話し合ったことでチームの絆はより一層深まった事でしょう。

9月28日(日)第3日目

●チーム農園

今日も元気にラジオ体操! 野菜もすくすく育っています
チームの農園よろしくお願いします
看板うち
作業の再確認 トマトの芽がたくさん!
まんべんなく堆肥を入れます
綺麗に整えます
筋を付けて丁寧に播種します 卵の殻 しっかり洗って乾かします
ステージも残すところあと4回。今回のステージでは、語らいもあり、お互いの新たな一面を知ることができチームの絆も深まった事でしょう。残りステージも仲間との時間を大切にし、楽しく元気に活動に取り組んでいきましょう。

塾生のふりかえり 
~テーマ:一番心に残ったこと~

 

Aチーム:岩下 理奈 「仲間との時間を大切にしよう」

金曜日の活動は、土曜日の稲刈り後の結束の練習をしました。結束は結構力がいりました。慣れると楽しかったです。土曜日の朝から抜穂祭がありました。そのあと稲刈りをして広い範囲を9株ずつ分けて刈って行きました。虫もたくさんいてイモリも出てきました。汗もたくさんかきました。そのあと金曜日に練習した結束をしました。楽しかったです。稲の掛け干しもしました。結束が緩いものをやり直したり工夫して棒に稲をかけました。夜は語らいがありました。みんなの将来の夢などが聞けて良かったです。日曜日のチーム農園はすべての野菜が植えれて良かったです。

Bチーム:久米 羽奏  「残り4ステージになって」

14ステージは、私は土曜日が運動会で遅刻してきました。稲刈りがしたくてすごく急いできたけど、ちょうど終ったところで、すごく残念でした。でも、その後のアルバムのチームページ作りはできて良かったです。ずっと残るものだから、みんないいものにしたくて、写真を決める時も意見が違ったりしてなかなかまとまりませんでした。最後には、皆の納得がいくものが出来たらいいなと思います。また、今回は最後の食事当番でした。盛りつけは1回だけだったけど丁寧に出来たし、釜めし炊きも日曜日の朝に出来ました。日曜日のチーム農園は、間引きや収穫でした。ゴボウの収穫は、皆で頑張って引き抜く事が出来ました。これからも、もっとチームで協力して過ごしていきたいです。

Cチーム:眞崎 冴 「Cチームに教えてもらった事」

今回のステージで一番心に残ったのは、語らいです。いつもあまり本音を言ってくれない子もたくさん話してくれて嬉しかったです。1通り質問が終わったらみんなCチームの問題点ばっかり行ってて自分も話の中で思い当たる事が何個もあったから気を付けようと思いました。皆で1人ずつ良いところと悪いところを指摘してくれた子や動きすぎたから少し休むようにしようと言ってくれた子がいてくれてすごく嬉しかったです。みなみがいなくて全員で話す事は出来なかったけど、Cチームの本音でたくさん真剣に話す事が出来て良かったです。次のステージは全員がそろって九千部登山を協力して頑張りたいです。

Dチーム:田中 希 「稲刈り」

私は、稲刈りが初めてなので、少しドキドキしながらも楽しみでした。稲刈りをする前に、抜穂祭があって私は、チームの代表としてでないと行けなくて、覚えないといけない事も多くて、受け取り方やまわし方もすごく緊張しました。手をたたくのにもやり方があるんだと思いました。そして稲刈りの時、機械でするとすぐ終って楽なのに、手作業ではすごく大変だと思いました。少し下だけで、腰が痛くなったりして大変でした。のこがまという物を使って、1回で刈るのは難しかったし、結束の時にギュッと固く縛るのも手が痛くなって大変でした。でも、米を種まきから、稲刈りまで自分でやってみて難しさと大変さが分かりました。これからはご飯を食べるとき、この事を思い出したいと思います。

 

Eチーム:西田 明日奈 「Eチームの語らい」

 

Eチームの塾生室に3本の明るいろうそくの火がついた。ろうそくの真中には紅い彼岸花が立っている。それを囲んで、Eチームの6人が座った。私は、6人全員で語らいが出来るからとても良かったと思う。最初は、入塾した理由を1つずつ話していった。友達からの紹介、家族が言っていた、お母さんに勧められたなどたくさんの理由があったけど、市村自然塾九州に入学しこのチームに分けられた、それはすごい奇跡だと思う。今、私たちのEチームは、他のチームより悩み事問題が多いような気がする。だからこれからもたくさん話し合いをしていきたい。問題点があっても1人1人の意見をしっかり聞いて、他の人の意見もよく聞いて頑張っていいEチームにしていきたい。

 

今ステージの食事の献立

  朝食 昼食 夕食
金曜日
栗ごはん
カマスの塩焼き
ナスのしぎ焼
香の物
味噌汁
568Kcal
土曜日
玄米ごはん
目玉焼き
ピーマンとベーコンの
ソテー
南瓜の含め煮
香の物
味噌汁
507Kcal
牛蒡の柳川風丼
オクラとめかぶとろろ
香の物
清まし汁
(鯛&そうめん)
609Kcal
玄米ごはん
筑前煮
小松菜のお浸し
ひじきのさっぱり和え
香の物
味噌汁
632Kcal
日曜日
玄米ごはん
焼ししゃも
ピーマンと蒟蒻の
きんぴら
牛蒡とインゲンの旨煮
香の物
味噌汁
622Kcal
ゴボウ天うどん
ナスのおろし煮
香の物
梨、栗
568Kcal