塾の活動

HOME > 塾の活動 > 女子第12ステージ 9月9日(金)~9月11日(日)

塾の活動

「市村自然塾九州」の活動は、日曜日の日帰り活動(9ステージ)と土曜日と日曜日午前中の1泊2日の活動(6ステージ)の全15ステージを3月中旬~10月下旬まで行っております。
※男子18名・女子18名で構成され、男女別々の活動のため塾生は隔週毎に通塾します。

女子第12ステージ 9月9日(金)~9月11日(日)

2011.09.09(金)

 

~テーマ:生き物の世界をのぞいてみよう

 晴れて良かった第12ステージ。今回は、水辺の生き物観察や2回目の坐禅会がありました。自然の中で元気に活動する塾生の様子をご覧ください。

9月9日(金)第1日目

・夕食  
秋の味覚『秋刀魚』 美味しくいただきました

  後作に向けて秋冬野菜の育て方について学習しました。秋冬野菜は間引きが上手く出来るかが成功の鍵です。みんなで間引きをきちんと行い、たくさんの野菜が収穫出来るように頑張りましょう。

・塾頭の話

塾頭の話

  今回は、コカ・コーラウエストが行っている社会貢献活動についての話がありました。市村自然塾九州もその一つです。

・坐禅の話

警策の受け方   足の組み方、警策の受け方などをおさらいしました。 

・歌 

肩たたきでウォーミングアップ 美しい歌声が響きました
  『野に咲く花のように』と『素晴らしい言葉』を歌いました。 

9月10日(土)第2日目

・共同農園  

 今回の共同農園は、秋冬野菜全部で10種類の播種と植え付けを中心に行いました。収穫が楽しみです。

ニンジンの播種

ジャガイモの植え付け

ニンニクの植え付け ダイコンの播種
トウガラシの収穫 シュンギクの播種
ニラの植え付け キャベツの定植
ハクサイの播種 ワケギの植え付け
ピーマン収穫  今日、収穫したピーマンは345個、6.7㎏もありました。

・水辺の生き物観察

生き物の捕り方についての説明  いよいよ楽しみにしていた水辺の生き物観察です。川に入る前に、生き物の捕り方について説明がありました。魚の気持ちになって、「自分が魚だったらどこに隠れるか?」と考えながらあみで探りました。
生き物がいそうなところを探しました おお、何かあみにかかったぞ!
なかなか捕れないね カニがいたよ 
おなかに子どもを抱えたカニを発見 ゴツゴツした岩の間をのぼりました
流れが速かったあ ゴールが見えたよ
捕った生き物をスケッチ 自然の循環についての話

 塾舎に戻り、捕まえた生き物を調べたり、スケッチしたりしました。今日捕れた生き物は、サワガニ、メダカ、アブラメ(アブラハヤ)など、。いずれも自然の循環の中で生きていることを学びました。観察後、生き物たちは川へ返しました。

・チームの時間

まずは音程の確認。   明日のチーム農園の計画を立案中。いよいよ後作が始まります。

 ・歌

ピアノの伴奏に合わせて

  昨日に引き続き『野に咲く花のように』ですが、今日は、ハモリを中心に練習しました。

 ・坐禅会

白隠禅師坐禅和讃の読経 和尚さんの話

心を落ち着かせて

 希望者のみ警策を受けました
本堂の見学

 今回は2日目の坐禅会です。前回は30分を1本行いましたが、 今回は20分を2本行いました。警策も自主的に受けられるということもあり、数回受ける塾生もいました。
 坐禅会が終わって、萬歳寺にある国や佐賀県、鳥栖市の重要文化財を見せていただきました。

9月11日(日)第3日目  

・チーム農園

  前回のステージで、夏野菜の撤去が終わり、いよいよ今回から後作がスタートします。作業は昨日の共同農園で体験済みです。秋冬野菜の播種と定植で、畑の様子もガラリと変わりました。後作もたくさの収穫物をお土産にできるといいですね。

植え付け前の畝立て ジャガイモの植え付け
サツマイモのつる返し ダイコンの播種
キャベツの定植 サツマイモのツルの調整

 ・ステージのふりかえり

  今ステージは、天気にも恵まれ、農作業、水辺の生き物観察に坐禅会と、また思い出に残るステージとなりました。
 次回のステージ、またみんなの元気な笑顔が見れるのを楽しみにしています。

塾生のふりかえり   

Aチーム:前原 光主穂  「太陽ぎらぎらの第12ステージ」

 今回、自然塾に来る前は、ずっと雨だったから、ひさしぶりに晴れてよかったです。チーム農園では、土がかさかさでした。でも、これは太陽にめぐまれているしょうこなんだとなと思いました。はじめに、てっきょ作業をしました。モロヘイヤをてっきょするときは、とても悲しかったです。せっかくここまで育ってくれていたのに、ごめんねと思いました。わたしは次にダイコンのは種をしました。わたしはすじ播きだと思っていたけど、つぼまきだったので、またやり直しになってしまいました。まきおわった時、もみがらくんたんをかけようとしたら、場所がわからなくなり大変でした。玉レタス以外、後作を全部植えられたのでよかったです。わたしはがんばったから、太陽が晴れさせてくれたんだなと思いました。  

Bチーム:江口 陽菜  「晴れてよかった第12ステージ」

 第12ステージは、天気予報では雨だったので、水辺の生き物かんさつはできないと思っていました。でも、午前から午後にかけても 全く雨などふりませんでした。水辺の生き物かんさつをする川につくと、道ろにカニがでてきたので、あすちゃんが川へなげました。カニは、川にながされて行きました。わたしが川に入る番がきました。そこで、いきなりカニ発見!!急いで入れ物に入れて川に入り、水を入れました。どんどん進んで行くと、カニをまたみつけました。流れのはやいところでは、スタッフさんたちにたすけられて、やっとゴールしました。カニを4ひきと、子どもをうんでいるのを2ひきと、あぶらはやの大きいのをつかまえました(チームで)。たのしかったです。

Cチーム:山神 遥香  「運が強い第12ステージ」

  9月10日に水辺の生き物かんさつをしました。なるべく魚を見つけようと思ってさがしたけど、カニしかみつけられませんでした。わたしはす手でつかまえようとしましたが、カニに指をはさまれました。すごく痛かったです。びっくりする所がありました。それはこしまで水がくるところです。ひさまでの所からこしの所までふかくなるとびっくりしました。でも、石がいっぱいあり、スパイごっこしているみたいで楽しかったです。夜にざぜん会がありました。やっぱり夜の道はこわいなと思いました。

Dチーム:白水 依穂里  「晴れてよかった第12ステージ」

 今回のステージは、土、日曜日とてもいい天気になりました。土曜日に水辺の生き物かんさつがありました。Dチームのみんなで岩を登ったり、生き物をつかまえたりしました。私たちはサワガニをたくさんつかまえました。と中で生き物がいそうなところを発見するとみんなでいっせいに見つけにいきました。今の時期は、たまごをもったカニが多いということがわかりました。とても楽しかったです。
 坐禅会では、終わったら足が動かなくなるほど足がしびれました。かたをたたかれた時は、1回目よりかなりいたく感じました。今回のステージはとっても楽しかったです。

 

Eチーム:坂本 明日香  「楽しかった第12ステージ」

 私は、水辺の生き物かんさつでカニや魚などをつかまえながら川をのぼっていきました。流れが強くて、なかなか足がすすみませんでしたが、一歩一歩足を動かしました。と中でカニを見つけて、つかまえられないときもあったけど、カニを1ぴきつかまえられてうれしかったです。それに流れがきゅうなところは、友達が助けてくれたので前にすすみました。本当にありがとう。農作業も楽しかったです。

今ステージの食事の献立

  朝食 昼食 夕食

金曜日

ご飯
秋刀魚の塩焼き
大根おろし
かぼす
みそ汁
スイカ
(736kcal)

土曜日

ご飯
スクランブルエッグ
かぼちゃの煮物
納豆
みそ汁
梅干し
高菜炒め
(588kcal)

冷やしうどん
高菜チャーハン
ヨーグルト
(661Kcal)

ご飯
イトヨリの煮付け
ひじきの炒め煮
ピーマンのソテー
みょうがの天ぷら
お吸い物
高菜炒め
(742kcal)

日曜日

ご飯
鮭のムニエル
タルタルソース
ピーマンのソテー
みそ汁
高菜炒め
(714kcal)

丸天そば
いなり
みょうが甘酢漬け
ピーマンのソテー

(622kcal)