塾の活動

HOME > 塾の活動 > 女子第11ステージ 8月19日(金)~8月21日(日) 

塾の活動

「市村自然塾九州」の活動は、日曜日の日帰り活動(9ステージ)と土曜日と日曜日午前中の1泊2日の活動(6ステージ)の全15ステージを3月中旬~10月下旬まで行っております。
※男子18名・女子18名で構成され、男女別々の活動のため塾生は隔週毎に通塾します。

女子第11ステージ 8月19日(金)~8月21日(日) 

2016.08.24(水)

今回のステージは、親子大会に向け様々な準備をしました。農作業では、次回から本格的に後作が始るので収穫の他に前作野菜の撤去や後作の準備を行いました。気温も高く暑い3日間でしたが、暑さに負けず、元気いっぱいに活動に取り組む塾生の様子をご覧ください。

8月19日(金) 第1日目

●塾生到着~塾頭の話

塾生の乗ったバスが到着 二階から衣装ケースを持ってきます。
夕食 「頂きます!」
スケジュールの紹介 塾頭の話
塾頭から、今回は、農業中心のステージです。次回ステージに開催する親子大会にむけて保護者の方々を気持ちよく迎え入れるための準備をチームで協力してしっかりと行って下さい」と話がありました。

●中間発表準備

チーム農園の中間結果をまとめます。 誰が何を発表するか会議中。
次回ステージに塾生は、保護者に向けて自分たちのチーム農園の前期がどうだったのかをパワーポイントを使って発表をします。そのための発表内容のまとめや練習をおこなっています。

●歌

「虹」 「カレーの歌」
元気いっぱいに歌っていました。 次回の親子大会では、「虹」と「カレーの歌」を保護者のみなさんに披露する予定です。カレーの歌は、ただ歌うだけではなく楽しい振付けがあります。身体を大きく動かしながら歌う「カレーの歌~自然塾Ver~」は、必見です♪塾生は、とっても元気に楽しく歌っていました。本番が楽しみです☆

8月20日 (土) 第2日目

●朝:共同場所清掃

廊下・階段 ベランダ
トイレ 風呂場
朝食の盛り付け 野菜くずは、細かく切ってコンポストに。

●釜飯炊き

杉の葉、小枝、竹、薪をくべます。 マッチで火をつけて
薪を追加 釜飯炊きの感想

●共同農園

朝食後、外に集合。 ラジオ体操
保護者ボランティアの紹介 まずは、道具を運びます。
下の共同農園くりへ移動 ピーマンの収穫
綺麗なピーマン採れました☆ 収穫後は、追肥
箱に入りきれないほど大量!(Aチーム)
オクラの収穫
オクラ、どこにあるかな~? 美味しそうなオクラが実っていました。
オクラの収穫完了♪(Bチーム) オクラの収穫完了☆(Cチーム)
空芯菜の収穫 空芯菜2.5㎏を収穫!(Dチーム)
ナスの収穫 綺麗なナスですね♪
ナスもいっぱい採れました☆(Dチーム) パプリカの収穫
鮮やかなオレンジパプリカ採れました♪ こっちも綺麗な赤パプリカ♪
いろんな色のパプリカを収穫(Eチーム) 根深ネギの畑を耕起
植え溝を掘ります。 溝に元肥を投入
ネギ苗を定植。 ワラで倒れないように固定して完了!
立派に育ってね☆(Cチーム) 続いて後作野菜の元肥(牛ふん堆肥)準備。
一輪車で元肥(鶏ふん)を運びます。 後作予定地に元肥を広げます。
しっかり耕しておきましょう!

耕起作業は、本当に大変です。

やっと終わった~☆疲れた~! 親子大会に向けての後作準備等でハードな作業でしたが塾生達は、暑さに負けずに最後まで頑張って作業していました。身も心もすごく頼もしくなってきました。

チーム農園(前半)

午後も青空が広がっていました☆ さっそく作業開始です
まずは、除草作業から 取った草を運ぶのも一苦労。
夏野菜・支柱の撤去 支柱や網の片づけで大忙し。
塾で採れたスイカで休憩♪ 甘くて。美味しぃ~♪
作業再開! 有機石灰を撒いてしっかり耕します。
サトウキビもずいぶん大きくなりました☆ 収穫物がいっぱい☆
いろんな野菜を収穫していました。 「チーム農園有難うございました!!」

●中間発表準備

PowerPointを使って発表スライドを作成。 スタッフを交え構成を練ります。
できたチームから発表練習。 本格的なプレゼンです。
分かりやすく丁寧に説明 作付けマップを説明
畑でチャレンジした工夫点について 各チーム、次回の親子大会で行われるチーム農園の中間発表の練習を行いました。自分の発表する場所を何度も念入りに練習していました。本番が楽しみです。

8月21日(日) 第3日目

チーム農園(後半)

綺麗な青空が広がっています。 使う有機石灰を計って準備
後ろ姿がたくましく感じられます。 チーム農園よろしくお願いします!!
今日も除草の続きから。 頑張って綺麗にするぞ!
オクラがとっても大きくなりました。 前作撤去と除草を終え畑はがスッキリ
有機石灰を撒きます。 こまめに水分補給をして熱中症対策☆
塾特製シソジュースでリフレッシュ! 作業再開!頑張れ~!
支柱の片づけ 作業終了です。
最後は、道具の片づけ。 丁寧に洗って戻します。

今回の共同農園・チーム農園で、塾生は、キュウリ(VR夏すずみ)、ナス(千両二号くろわし)、ピーマン(京ひかり)、トマト(CF千果オレンジ千果フルティカホーム桃太郎)、カボチャ(えびすロロン)・オクラ(アーリーファイブエメラルド)、ミニカボチャ、パプリカ、ゴーヤ、空芯菜の収穫や撤去・追肥・除草作業を行いました。とても暑い中の作業でしたが塾生達は、集中して作業をしていました。その姿に大きな成長を感じました。

市村自然塾 九州で栽培している野菜の多くにタキイ種苗株式会社様から提供して頂いた種を使用しています。
タキイ種苗株式会社様のホームページはこちらです。

●振り返り・帰り

ステージの振り返り 今回のステージは何を学び何を感じたのかな?
塾頭の締めの挨拶 持って帰る野菜が沢山☆
帰りの準備 チームミーティング
帰りのバスが到着。 「また次回ステージでね~!」
今回のステージは、農作業が多く塾生にとってはとてもハードなステージだったと思います。しかし、共同農園、チーム農園共に最後まで集中して作業しようという塾生が多くみられました。いろいろな活動を通して少しづつ塾生がたくましくなってきたように思えます。次回は、ついに親子大会です!塾生がこれまでに学んだ事や得た事を十分に発揮して欲しいと思います。また最近、塾生の夏風邪等による欠席・早退が非常に増えております。お盆休みを挟み3週間後のステージとなりますが、身体に気をつけて心身ともに万全の状態で親子大会に臨んでほしいと思います。

塾生のふりかえり

Aチーム:山口 琉来『チームのメンバー』

一番印象に残ったことは、チーム農園です。どうしてかというと、いつも中々うごかない友達が私よりてきぱきと動いていました。それを見て私は、「すごいな。」と思いました。次は、私もてきぱきと動けるようになりたいです。例えば、耕すことが好きなので、たくさん耕したいです。後作で美味しい野菜を作るためにチームで助け合いながら頑張ります。次に印象に残ったことは、中間発表会の練習です。なぜならみんながいろんな意見を言いながら工夫していて、私は、「いいチームだな。」と思ったからです。本番は、チームみんなでいい発表会にしたいです。

Bチーム :安岡 紗希『チーム農園』

今回のステージは、ピーマンやナスなどの撤去をしました。そして、後作への準備をしました。そのなかでも私が一番頑張っているなぁと思ったのは、美七海ちゃんです。もともとミニカボチャがあった場所に大根を植えるので耕したりしました。でも、美七海ちゃんは、自分から進んでやっていたので良いなあと思いました。私は、前作でカエルなどがいたらそっちに集中してしまって、お姉ちゃん達に任せてしまっていたので、後作では、美七海ちゃんみたいに、自分から積極的に進んでやりたいです。次回は、親子大会なので体調を整えて頑張りたいと思います。

Cチーム:田上 優里『チームのメンバーが良くなったところ』

私がチームが良くなったと思うところは、塾生室で過ごす昼休みなどです。前まで2つのグループに分かれていたけど、この頃は、チームがあまり分かれずに遊ぶことが出来ています。私は、チームが分かれていたときは、18ステージまでこうなのかなぁと思っていたけれど、チーム1人1人がグループを忘れ取り組むことができたから今のようにチーム一体となって協力し助けられるようになったのではないかと思いました。チームのメンバーが協力することによって、チーム農園が早く終わったりできると思います。また、みんなが出来ていない人に声をかけるという事も出来るようになりました。最初は、人のことだからとなにも言わなかったけれど、チームとしてという考えに基づいてみんなが注意し合えるようなチームが出来てきました。注意をすることでチームの友達が自分を直そうと1人1人が出来るようになったことでどんどん仲の良いチームになっていけるように思いました。これからは、チームのメンバーに迷惑をかけないように好き嫌いを減らしていきたいです。

ーム:井田 有香『一番心に残った事』

私は、今回のステージは、チーム農園が一番心に残りました。チーム農園では、前作のことを考えていて失敗したことが沢山ありました。なので、その失敗を良くしていきたいと思いました。それで私が見習いたいと思ったのは、ちほなちゃんの事です。それは、草を捨てに行くときに一緒に行こうと言ったら、すぐに良いよと言ってくれてどうしても、用事がちほなちゃんにある時は、きちんと断ってくれるから、すっきりしていいなと思いました。みんなそれぞれが人のことを思って、自分から行動したりしていたので良かったと思いました。わたしも進んで行動が出来ていたと思うので、次の親子大会でもきちんとやるべきことをして、みんなと一緒に協力して美味しい野菜を作りたいです。

Eチーム :高木 蒼生『チーム農園』

今回のステージで、一番心に残ったことは、チーム農園です。私は、3週間もたったから草がいっぱい生えていると思うので野菜が枯れていないといいなと思いました。畑はどこが畑か分からないぐらい草が生えていました。なので、私はせいかちゃんとスイカの除草から始めました。草が大きく育ってしまって根っこから取れない草もありました。でも、親子大会のために頑張りました。特にしおなちゃんが細かい草まで取っていたし、自分の場所が終わったらほかの場所もやっていたので、すごいなと思いました。だから、今度からは、しおなちゃんをお手本にしたいと思います。次回は、親子大会なので頑張りたいです。

今ステージの食事の献立
朝食
昼食
夕食
金曜日
炊き込みご飯
アジのフライ
空芯菜の炒め物
豚汁
土曜日
羽釜ごはん
イワシのかば焼き
ジャーマンポテト
胡瓜の酢の物
香の物
味噌汁
ごはん
チンジャオロース
胡瓜の柚子和え
空芯菜とウィンナー
のソテー
香の物
すまし汁
玄米ごはん
鰆の明太マヨ焼き
ちくわの酢の物
ジャガイモのソテー
香の物
赤だし汁
日曜日
羽釜ごはん
ゴーヤチャンプルー
胡瓜のゆず和え
ジャガイモとピーマン
のカレー炒め
香の物

味噌汁
オクラ・納豆
ぶっかけうどん
塾野菜の天ぷら盛り
デザート