塾の活動

HOME > 塾の活動 > 女子第11ステージ 8月17日(金)~8月19日(日)

塾の活動

「市村自然塾九州」の活動は、日曜日の日帰り活動(9ステージ)と土曜日と日曜日午前中の1泊2日の活動(6ステージ)の全15ステージを3月中旬~10月下旬まで行っております。
※男子18名・女子18名で構成され、男女別々の活動のため塾生は隔週毎に通塾します。

女子第11ステージ 8月17日(金)~8月19日(日)

2012.08.17(金)

河川プール

~テーマ:5分前行動をしっかりと守ろう

 第11ステージは、夏を満喫する活動で目白押しでした。そうめん流しや河川プール、肝試しと3日間の間にまた1つの思い出が出来たことでしょう。自然の中で伸び伸びと活動する姿をどうぞご覧ください。

8月17日(金)第1日目

 ・塾頭の話

 

 

  合谷塾頭から、学校は夏休みであっても自然塾では、1人1人がメリハリをつけて学んでいってほしいと話がありました。塾生は、真剣な眼差しで話を聞き、初日の活動が始まった。

・担当別ミーティング

 

食事担当のミーティング

 共同生活には、全員の助け合いや役割分担がきちんと出来てこそ気持ちよく過ごせるもの。もう一度、仕事の分担を再度確認しました。
・歌

 

卒塾式に向けて歌の練習 2部合掌の練習
卒塾式に向けた歌の練習が始まりました。曲名は、「野に咲く花のように」「ふるさと」「絆」です。
 新曲に「絆」も加わり、歌詞の意味を噛みしめながら歌いました。
この曲は、10周年の記念式典でも披露します。

8月18日(土)第2日目

・共同農園

 
「美味しそうなピーマンが実っているな。」 ピーマンの収穫
 ニンニクの播種 Bチームの収穫野菜

「赤トウガラシ辛そうだなあ」

ゴーヤもたくさん収獲☆
チンゲンサイの播種 長いナスビをゲット★
ゴボウを折らないように慎重に・・。 「ゴボウ取ったぞー」
1粒1粒丁寧にフランソウを播種 9期生OGも除草をがんばりました。 
 今回の作業では、レタス、ニンニク、コマツナ、チンゲンサイ、フランソウと新しく秋冬野菜を播種しました。11ステージとなると、塾生たちも畝上げや播種の仕方もお手の物でした。また、収穫物も、ピーマン、トウガラシ、ゴーヤ、ナスビ、ゴボウとたくさん取れました。夏野菜もそろそろ終わりを告げていますが、とれた野菜に感謝を込めてまた冬野菜を楽しみましょう。

 ※品種名を記載している野菜は、タキイ種苗㈱さん提供の種を使用した野菜です。
 タキイ種苗㈱さんのホームページはこちらです。
  

・そうめん流し

 

「いただきます」

「そうめん最高★」
 3つの竹を流れてくるそうめん そうめんたくさん食べるぞ!

「夏と言えば・・・そうめん!!」

自分たちで作ったスイカをぱくり。「美味しい!」

・河川プール

 
河川プールに出発☆ 準備運動もしっかり!

冷たくて気持ちがいいよ!

お姉ちゃんにべったり

スタッフ三橋さんも一緒に。 塾生に追われる黒田さん
おやつのゼリーも最高! 人間文字にも挑戦!

・農業の話(冬野菜編)

 
辻さんより冬野菜についてのお話 前作も終わり、いよいよ冬野菜ガ始まります。
冬野菜と言えば、根菜類や葉物類。それらの美味しさの秘密や植え方の注意点についての話がありました。特に、葉物野菜は、間引きが大切なポイントになります。
 河川プールの後でしたが、塾生は興味深々な表情で聞いていました。

・肝試し

 
提灯をもっていざスタート!  ドキドキしながらスタートを待つ3人

1歩1歩慎重に歩く塾生

塾生が一番びっくりした仕掛け

カーテンをくぐるとその先は・・・。 「ギャー」思わず叫びました。

8月19日(日)第3日目  

・チーム農園

「チーム農園、お願いします。」 作業を再度確認
前作野菜に感謝して片付けます。 後作野菜に向けて耕起もしっかり。
枝豆の収穫  家族へ枝豆をお土産するぞー!
サツマイモのつる返し「大きく育ったなあ」  石灰をまいて後作野菜の土作り
Aチーム Bチーム
Cチーム  Dチーム
Eチーム お楽しみの収穫物分け

・振り返り、昼食

 

「このステージは書くことがいっぱい」 Aチームで協力したマクワウリをパクリ

塾生のふりかえり 

 Aチーム  小島 琴音 「肝がためされた第11ステージ」

 肝試しが、土曜日の夜に行われた。昼間は、泣きっぱなしのセミも静まりかえったころ、私は4番目で肝試しの順番が回ってきた。しんとしていて、進んでいくと、白い陰が見えた。「だいじょうぶだよ」みんなで声をかけあって進んだ。南無阿弥陀仏も忘れなかった。色々驚かされてようやくお墓にたどり着いた。が、お札の場所がない。じゃあ、上の墓だ。そして、ちょうちんが消えてしまった。これからが勇気をだすところ。そうっといくと、塾頭さんがいて光る棒と取りかえた。あとは、光っているブレスレットとお札しかない。ブレスレットの光で上までたどり着き、やっと終わった。肝が試されたけど、私の肝は強いと思った。

 

Bチーム 市丸 葵 「思い出に残った11ステージ」
 
 太陽がぎらぎらと輝く昼、そうめん流しをした。水の音はザーッと流れる。そしてそうめんは、スーッと流れていった。私は、そうめんをいっぱいとっていった。午後1時30分から河川プールがあった。来たときには、大勢お客さんがいた。最初にストレッチをやった。そしたらお客さんがジロリとこっちをみてきた。私は、プールに入ったとき、体がいきなりつめたくなった。体中がキーンとこおるようにふるえた。そして友だちと遊んだ。そして私は、ラッコをやって、プールの中で逆立ちをやった。逆立ちは、川の中やプールの中の水があるところではできない。そして、風が涼しい夕方、待ちに待っていた肝試しがあった。私は、最初に水をかけられ、いっときすると泣いた。友だちがなぐさめてくれた。私の泣いた回数は5回だった。肝試しは、本当に怖くて夜1人でいるのも怖かった。

Cチーム 江村 美果 「肝が小さかった11ステージ」

 おばけが出てきそうなよる、18日の夜は肝試しだ。神社に行って、塾母さんが怖い話をしてくれる。題名は「くびのない親子」聞き終わると、背中がふるえ、とまらなかった。いく順番は、3番でちほちゃんと、きさちゃんでした。とうとういくときになり、ちょうちんを持って歩いた。そしたら白いかげが見え怖くていけなくなった。すると次のチームが来てしまい、また最初から。最後に後回しにしてまた出発した。きさちゃんが先に行ってくれたので安心だと思った。そのとき水をかけられた。足がぬれてしまい、またその先へ進んだ。すると変な人形がおりてきて、山奥で「助けてー」と言う人もいた。カーブのところで白い服をきた女性もいて逃げ出したら、黒田さんぽい人が「おかあさん」と言いながら出てきた。墓地に着いたら塾頭さんぽいひとが座っていたので光とお札を交換した。走ってお墓にいくとみんないたので安心した。怖かったけど肝がおおきくなったようなので嬉しかった。

 

Dチーム 大坪 るり 「お互いに協力しあった第11ステージ」

 セミがにぎやかに歌っているころ、第11ステージが始まった。私が今回のステージで1番協力したと思うのは、8月18日の「肝試し」だ。私は、とてもドキドキしていた。肝試しは、1番目で私と夏乙ちゃんと実乃里ちゃんの3人組だった。ちょうちんをわたされたときから、私の頭は不安でいっぱいだった。いろいろな仕掛けがあって泣いていた子もいたけど、協力してがんばった。そして、ゴールの時はみんな笑顔でいっぱいだった。私も少しどきょうがついたと思う。この体験を生かして、日々の生活に役立ちたい。

Eチーム 村山 花音 「思い出に残った第11ステージ」

 土曜の昼、そうめん流しをした。とてもむずかしかった。でも、とても楽しかった。河川プールでOGの人たちと泳ぎ、おにごっこをした。OGの人たちと仲良くなれてうれしかった。OGの人たちが帰るとき、とても悲しかった。待ちに待った肝試し。怖い花話を聞いたら、体がふるえだした。立ち止まったときも、あったけど行けたのでよかった。泣いてしまったけど、行けたのでよかったと思った。 うれしいことも悲しいことも、おもしろいことも全部つまった思い出になった。

  

今ステージの食事の献立

  朝食 昼食 夕食

金曜日

ご飯
赤魚のみぞれあんかけ
カボチャのマセドアンサラダひじき煮
香の物
味噌汁
トマト
(744kcal)

土曜日

ご飯
豚ともやしのニラ炒め
冷奴
オクラとえのきの和え物
香の物
味噌汁
(582kcal)

ソーメン
唐揚げ
おにぎり
ウィンナー
トウモロコシ
(730Kcal)
ゼリー(おやつ)
(99kcal)

ご飯
チンジャオロース
ミニ春巻
キャベツのドレ和え
香の物
中華スープ(606kcal)

日曜日

麦ご飯
銀ダラのバター焼き
ミニ納豆
香の物
味噌汁

親子丼
ゴーヤの天ぷら
ほうれん草ともやしの胡麻和え
清し汁