塾の活動

HOME > 塾の活動 > 女子第10ステージ 8月6日(金)~8月8日(日)

塾の活動

「市村自然塾九州」の活動は、日曜日の日帰り活動(9ステージ)と土曜日と日曜日午前中の1泊2日の活動(6ステージ)の全15ステージを3月中旬~10月下旬まで行っております。
※男子18名・女子18名で構成され、男女別々の活動のため塾生は隔週毎に通塾します。

女子第10ステージ 8月6日(金)~8月8日(日)

2010.08.13(金)

~テーマ:家族・友達・絆~

 

 第10ステージは、みんなが楽しみにしていた『親子大会』です。塾生の家族もたくさん参加していただき、日頃、塾生が行っている活動を体験してもらうことができました。また、塾生にとってもキャンプや家族と一緒の農作業など、いつも以上に楽しくうれしいステージだったようです。

 8月6日(金)第1日目

 ●塾頭の話

 

 今回は、『ABC』の話がありました。
A=当たり前のことを
B=バカにせず
C=ちゃんとやる!
これは塾生活や活動ではもちろんのこと、日常生活でもとても大切なことです。

 ●塾母の話

 

 今ステージは『親子大会』です。
この親子大会の意義とは、
・家族の方々に塾での生活や活動を実  際に体験いてもらう
・塾生の成長した姿を見てもらう
・塾と家庭が協力し、塾生の支援をして  いこう
というものです。

 ●歌

 

 9ステージから練習している「気球に乗ってどこまでも」と「カレーのうた」を歌いました。

  8月7日(土)第2日目

 ●テント設営

 

 今日は、塾生の家族が塾舎に宿泊するので、塾生はテントに泊まります。午前中はそのテント設営と夕食を作るための釜戸を作りました。

 ●農作業

 

共同農園の石拾い

ピーマンの収穫

堆肥おろし

 テント設営の後は、各チームに分かれて農作業を行いました。各チームの作業が終わったら、明日のチーム農園作業の計画や午後の発表会で使う野菜を収穫したり、発表の練習をしたりしました。

 ●親子大会開幕

 

 いよいよ『親子大会』の始まりです。
塾生も家族もドキドキ、ワクワクしているのが伝わってきました。

 ●チーム農園中間発表会

 


トップバッターはEチーム。写真も貼ってあって、野菜の様子が良く分かりました。

 親子大会最初のプログラムは、チーム農園の中間発表会です。4月からどのような作業をし、その野菜たちがどう育ったかを発表しました。
また、これまでの反省を活かし、後作でもおいしい野菜を育てていきましょう!


次はDチーム。どこのチームよりも立派にできたカボチャを披露。


3番目はBチーム。オクラがたくさん収穫できました。


Aチームは、ごぼうを2種類の方法で栽培しているそうです。


Cチームはチーム農園で育てた花を塾舎に飾って欲しいと塾母さんにプレゼント。

 ●野外炊飯

 

 今日の夕食はカレーライスです。カレーのうたで気分を盛り上げ、調理に入りました。材料切り、火おこし、飯盒でのご飯炊きなど、チームみんなで協力して行いました。


カレーのうたで気分をのせて♪

釜飯で学んだ薪の組み方の活かし所

さすが女の子!なかなかいい手つき

タマネギの皮むきも真剣

ハート型のニンジン

焦げてしまいませんように・・・

混ぜなきゃ焦げちゃう!でも熱い!

おいしく炊けたかなぁ

ぐっつぐつ煮ましょ!

カレーのいいにおい♪

 どのチームもおいしそうなカレーができていました。配られた食材以外にも、チーム農園で収穫した野菜を入れたチームもあったようです。

 ●保護者懇談会

 

 夕食後は、自然塾と保護者の懇談会がありました。家庭での塾生の様子や変化や自然塾での様子などお互いに聞くことができ、大変意義のある時間でした。

 ●自由時間

 

 塾生室とちょっと違うテントの中。自由時間の会話もいつも以上に盛り上がっていました。

  8月9日(土)第3日目 

 ●朝の風景

 

 テントで寝るのは怖いと言っていた塾生たちも、早朝、テントの中を覗いてみるとぐっすり寝ていました。

 ●釜飯炊き

 

 釜飯炊きに挑戦したお母さんたち。思っていたより難しく、薪の組み方や火の調節に苦戦されていたようです。しかし、日頃できない体験ができ、とても楽しかったと笑顔で感想を言われました。

 ●朝食

 

おいしそうなお弁当がずらり!


お母さんたちの釜飯もおいしい!

 ●共同農園(水田の除草)

 

 共同農園作業は、水田の除草を行いました。稲の周りに生えた雑草を取るだけでなく、土をかき混ぜることで、土に空気を入れ、根の成長を促します。慣れない泥の中を歩くのに苦戦される方も多かったようです。米作りに、こんな大変な作業があるということを知り、あらためてありがたいと感じたと言われる保護者の方もいらっしゃいました。

 ●休憩

 

 ●チーム農園

 

2週間でビックリするほど伸びたなぁ

ツルがえしはこうやるんだよ

マムシ発見!

ニンジン収穫!

大きな声であいさつを!

 休憩をはさみ、楽しみにしていた家族とのチーム農園作業。いつもは億劫な除草もお父さん、お母さんと一緒だと楽しかったようですね。また、家族に作業の仕方や野菜の状況について教える姿は、とても頼もしく感じました。

 ●ふりかえり

 

 活動が終了し、いつものようにふりかえりをしました。今回は、「家族(親子)でがんばった農業体験」というテーマで作文を書きました。作文を書いている塾生の表情にも、また、その様子を見守る保護者の皆さんにも笑顔が見られ、この親子大会が有意義な体験だったということを感じました。

塾生のふりかえり ~テーマ:家族(親子)でがんばった農業体験~

  Aチーム:木須 史織 「家族でがんばった農業体験」

日曜日、8時45分から田んぼの草取りをして、かえるやいもりがいました。次にチーム農園がありました。1人で草をむしるより、みんなで取った方が早く終わって「手伝ってくれてありがとう」と思いました。お父さんとお母さんとお姉ちゃんと妹が来てくれてうれしかったです。家族みんな、ありがとう。

  Bチーム:                       「お母さんとがんばった農業体験」

親子大会では、お母さんと一緒に汗を流してがんばりました。カレー作りでは、私たちが作る様子をお母さんが見守ってくれました。カレーには、チーム農園で収穫したオクラを入れました。チームで作ったカレーはとてもおいしくて、私は4杯もおかわりをしました。共同農園では、田の草取りをしました。私の後にお母さんがついてきて、一緒に草取りをしました。カエルや虫もいたけれど、草取りは楽しかったです。チーム農園では、私はサトウキビの除草、土寄せをしました。お母さんも手伝ってくれて、サトウキビの周りがきれいになりました。お母さん、いろいろありがとう。

  Cチーム:水之江 梨央 「家族でがんばった農業体験」

私は、お父さんとしか、よく農業をやっていたので、家族でやるという機会があまりなかったので、家族でやると楽しいかなぁと思っていました。家族のみんなと一緒に、私はあまりできなかったけど、遠くから「あーやってるなぁ」と思いました。お母さんが農業をやっているのは、見たことがなかったので、お母さんの仕事をしているところを見て、「あーお母さんも意外とできるんだなぁ」と思いました。妹はいやいやながらやっているようでした。だから、今度また、農業をやる機会があったらあまりしないお母さんや妹と一緒にやりたいです。

  Dチーム:八尋 花織 「親子でがんばった農業体験」

第10ステージ今回は親子大会でした。今回はお父さんがきてくれました。日曜日にはチーム農園をしました。私とお父さんは、なすびと落花生の担当をしました。暑い中、ずっと作業して汗がたくさん出てきました。なすびの所にいると「なすびの葉のうしろの虫を取ってね」と言われて「えっ」と思いました。でもしぶしぶ虫を手で取ってつぶしました。つぶしたら黄色い液体が出てきました。6人でやる作業を大人数でするとはやくできました。6人でやるときより農園がきれいになりました。お父さん、ありがとう。

  Eチーム:武谷 碧 「家族でがんばった農業体験」

今回のステージは、親子大会でした。チーム農園では、ゴボウの除草、土寄せ、もみがらをしました。人数が多かったので、雑草がいっぱい生えていても、すぐきれいになりました。もし、お父さんやお母さんが手伝ってくれなければ、私は、仕事を投げ出していたかもしれません。農業は助け合いが大切なんだと、あらためて感じました。お父さんやお母さんが来てくれるのは、第8ステージとこの第10ステージだけだったけど、大切なことを学ばせてくれたと思います。お父さん、お母さん、ありがとう。

 今ステージの食事の献立 

  朝食 昼食  夕食

金曜日

うな丼、たくあん
いんげんのおかか和え
春雨スープ

土曜日

ご飯、納豆、みそ汁
小松菜のゴマ和え
高菜炒め、梅干し
冷やし中華
チャーハン、たくあん
 【野外炊飯】
カレーライス
福神漬け、バナナ

日曜日

ご飯、塩鮭、みそ汁
ウインナー、野菜炒め
ニラ炒め、高菜炒め
たくあん、梅干し
 ちらし寿司
かぼちゃの煮物
清汁