塾の活動

HOME > 塾の活動 > 女子第1ステージ 3月23日(金)~3月25日(日)

塾の活動

「市村自然塾九州」の活動は、日曜日の日帰り活動(9ステージ)と土曜日と日曜日午前中の1泊2日の活動(6ステージ)の全15ステージを3月中旬~10月下旬まで行っております。
※男子18名・女子18名で構成され、男女別々の活動のため塾生は隔週毎に通塾します。

女子第1ステージ 3月23日(金)~3月25日(日)

2018.03.30(金)
 

いよいよ16期生の活動がスタートしました。塾生は、農作業や自然体験、共同生活など初めての事を体験し、色んな発見があったようです。新しい仲間と楽しく活動する塾生の様子をご覧ください。

3月23日(金) 第1日目

●塾舎到着

 

塾生到着

「こんばんわ!」
16期生の塾生活がスタートしました。今年は、どんな18ステージになるのでしょうか。

●塾頭の話

 

合谷塾頭より自然塾の話がありました
自然塾では、共同生活・農業・自然体験を軸とした活動を通して多くの事を学び、信頼できる仲間を作ってください。

●担当決め、担当別ミーティング

 

担当別に分かれてのミーティング

責任をもって仕事をしましょう

●生活オリエンテーション①(塾でのルールやマナーについて) 


塾生活をする上での決まり事について

布団のたたみ方

3月24日 (土) 第2日目

●3つの心と2つの力の話

 

「3つの心と2つの力について」の話

チームの姉が読み上げました。
市村自然塾九州の体験から学んでほしい「3つの心と2つの力」に関しての話がありました。3つの心と2つの力は、「自然を慈しむ心」「相手を思いやる心」「社会の一員としてルールを守る心」「自分のことは自分でやる力「安全(危険)を知る力」」です。塾生には、これから18ステージを通して、この3つの心と2つの力を身につけてもらいます。

●交流レクリエーション

 

チーム対抗のゲーム
「野に咲く花のように」を歌いました

●地域探索

 

地域探索の説明

協力して進んでいきます

チェックポイント「人間知恵の輪」

どのチームも笑顔いっぱいでした

●くわの伝授式

 

一人ずつくわが手渡されました

農作業をしっかり頑張ってください

●くわ打ちの練習

 

くわの使い方について

力が入って難しいです

●共同農園(ジャガイモの定植)

 

ジャガイモを半分に切って定植します

丁寧に作業を進めました

●農業の話

 

農業用語について

農作業に使う道具の紹介

●姉会議


第1回姉会議

塾頭よりリーダーの心得の話

3月25日(日) 第3日目

●避難訓練

 

落ち着いて避難しましょう

少し離れた場所まで避難します

●チーム農園計画

 

育てたい野菜について話し合います

図鑑を使って野菜の特徴を調べます
第3ステージから始まるチーム農園にどんな野菜を栽培するのか、またどのような畑の配置にするのかなどを話し合い、チーム農園の計画マップを作ります。自分たちで計画した畑を自分たちの手で作り上げていくチーム農園。今年はどのような畑になるのか楽しみです。

●帰り

 

綺麗に掃除をします

また2週間後に会いましょう

今回は初めてのステージということもあり、塾生は初めは不安な表情でしたが徐々に塾生活にも慣れ、笑顔で活動していました。第2ステージも元気に会えることを楽しみにしています。

塾生のふりかえり

Aチーム:竹下 杏 『初めて知った事、分かったこと』

1ステージで1番に印象に残ったことは、かまめしだきです。なぜなら、火を大きくすることの大変さなどが分かったからです。1ステージはAチームが食事当番で、1回かまめしだきをする時を決めました。わたしは、チームの友だちといっしょにたきました。また、こめとぎでは水がつめたくて、手が赤くなりました。これまでの卒じゅく生もこんなことをしてきたんだなあと、感心しました。また、たけたあと、火は木をとらないといけなかったので大変でした。あと、うちわであおいで火を強めるときに、あんまり火が強くならなかったので大変でした。このことから、かまめしだきでは、みんなが努力して作っているのだから、食べ物を大切にしないといけないんだなと感じました。2番目に印象に残ったことは、農作業です。クワを使い、耕起、畝上げ、整地、ジャガイモ定植をしました。クワの使い方を教わった時、わたしは、むずかしそうだなあ、できるかなあとおもいました。しかし、やってみるとコツをつかめるまで手がいたかったし、つかれました。しかし、なれてくるとどんどんできるようになり、とても楽しかったです。ジャガイモのしゅうかくが楽しみです。
 

Bチーム:宮井 和佳奈『はじめての市村自然塾九州』
 
 一番印象に残ったことは、農作業です。農作業で、くわの使い方を学び、実際にやってみると、すごくむずかしくて、すごく大変でした。まだ、上手にできていないので、日々の努力をがんばって、一番上手になりたいです。二番目に印象に残ったことは、地域探索です。地域探索では、河内のことをたくさん知れたし、チームとの協力もできたし、とても楽しかったです。またやりたいと思いました。三番目に印象に残っていることが、塾のごはんがとてもおいしかったことです。私が、きらいな物も、好きになりそうです。
 

Cチーム:倉員 羽音『第1回目でみんなと楽しく過ごした日』

第1ステージで印象に残ったことは、共同農園です。理由は、チームのみんなと楽しくできるからです。私は、初めて共同農園をして、みんなと楽しく野菜が作れるからです。2番目に印象に残ったことは、交流レクリエーションです。女子全員と楽しく遊べて、名前が分かったのでよかったです。スタッフさんの名前を全員分かりたいです。農業をやったことがなかったので道具の名前や、何に使うのかが分からなかったので覚えたいです。
 

Dチーム:栁川 葉奈 『チームの仲を深めた地域探索』
 
土曜「河内」の町を地域探索をしました。地域探索では、チームのみんなと意見を言い合いゴミ拾いをしながら、楽しくゴールをめざしました。地域探索では私は2つのことを学びました。1つ目は、チームのみんなと協力して行動することです。みんなと協力することで、どうすれば良いのかを考えることができました。2つ目は、チームのみんなのことを知ることです。チームのみんなどうしたいのか、こういう時はどう思うのかを考えて行動にうつすことです。私が2つ学んだことを、次のステージにいかし、チームのみんなとの仲をもっと深めて、農業などのきょう同生活を楽しくすごせたら良いなと思います。そして、次のステージでは他のグループの人とも仲良くできるように、人に会ったら元気にあいさつをするなどの目標をたてて、他のグループの人とも仲良くできるようにがんばりたいと思います。
 

Eチーム:山口 和 『第1ステージで1番印象に残ったこと』
 
 今回のステージで1番印象に残ったことは、共同農園です。最初にくわのやり方を練習したときに、とても重たくてつかれる耕起作業にとてもビックリしました。ご飯をつくっている人は大変だと分かっていたけど、どういう大変さかは分かっていなかったので、作業をしてとてもわかりました。共同農園では、「ジャガイモ」のメークインをうえました。同じ野菜でもかぶとかぶの間の長さがちがうということなどが分かりました。うね上げや整地の仕方などもよく分かったので、次回ステージでがんばりたいことは、チーム農園作付け計画があるので、チームのみんなと協力していい畑の計画をたてたいです。
今ステージの食事の献立
 
朝食
昼食
夕食
金曜日
ごはん
鮭のホイル焼き
大豆の五目煮
いりこ佃煮
豚汁


 
土曜日
 羽釜ご飯
太刀魚の塩焼き
椎茸のソテー
ほうれんそうのお浸し
香の物
味噌汁
 
生姜焼き丼
カボチャの煮物
にゅう麺

 
 
 
 
ごはん
鶏のから揚げ
菜の花の白和え
金平こんにゃく
香の物
味噌汁


日曜日
羽釜ご飯
太刀魚の塩焼き
大根の金平
ほうれんそうのお浸し
香の物
味噌汁
 カレーライス
ポテトサラダ
野菜スープ