塾の活動

HOME > 塾の活動 > 男子第9ステージ 7月12日(金)~7月14日(日)

塾の活動

「市村自然塾九州」の活動は、日曜日の日帰り活動(9ステージ)と土曜日と日曜日午前中の1泊2日の活動(6ステージ)の全15ステージを3月中旬~10月下旬まで行っております。
※男子18名・女子18名で構成され、男女別々の活動のため塾生は隔週毎に通塾します。

男子第9ステージ 7月12日(金)~7月14日(日)

2013.07.18(木)

 

ステージテーマ
~すべての命に感謝しよう~

 

第9ステージは、命の大切さ、尊さを学ぶステージです。感謝祭を通して、自分達が生きている環境が当たり前ではないことを知ってもらい、人の食材になるために養殖される動物や栽培される野菜の思いを考え、今までの自分を見つめなおしてもらいました。

7月12日(金)第1日目

●塾頭の話・中間自己評価・感想文構想・歌

命(輪廻)の話

現時点での自分の評価をしました。

中間感想文の構想

「カレーの歌(自然塾バージョン)」

●7月13日(土)第2日目

●共同農園

ナスの収穫 ピーマンの収穫
キュウリの収穫 トマトの収穫
ニラの収穫 ナス収穫しました☆
ピーマン収穫しました☆ ニラ収穫しました☆
トマト収穫しました☆ キュウリ収穫しました☆
今回の共同農園でも、綺麗で美味しそうな野菜がたくさん収穫できました。ナス(千両二号黒陽)、ピーマン(京波京まつりピー太郎)、トマト(ホーム桃太郎桃太郎ゴールドフルティカルイ60千果)キュウリ(シャキット夏すずみ)、ニラの収穫作業がありました。今回、収穫した野菜は、感謝祭で使用しました。

市村自然塾九州で栽培している野菜の多くに、タキイ種苗株式会社様から提供して頂いた種を使用しています。タキイ種苗株式会社様のホームページはこちらです。

●感謝祭

共同農園の収穫物① 共同農園の収穫物②
鳥栖市長が来て下さいました。 環境に対する感謝の話
家畜(豚、ひよこ、牛)の映像をみました。 命に対する感謝の話
食べかすの有効利用のお話 「手のひらを太陽に」の歌詞について
僕らはみんな生きている!

感謝祭では、自分達が生まれ育った環境や食物として命を奪われる動物や植物について考えてもらいました。今暮らしているこの環境が当たり前ではない事。また、もっと生きたかったのに命を奪われ食材として利用される多くの生き物の気持ちについて話をしました。塾生達は、日ごろ生活しているうえで当たり前に思っていた事が、実は沢山の犠牲になった命によって成り立っている事を知りました。過去を振り返り反省して、これからの自分を改めようという思いを持ってくれることでしょう。沢山の命を頂いて生きているのだから、その命の分も私達は、強く生きていかなくてはなりません。

●中間感想文・チーム農園中間発表準備(前半)

原稿用紙に感想文書き。 塾生は、集中力も向上しています。
チーム農園発表会の準備 どのチームも協力して準備していました。

●チーム農園中間発表準備(後半)

マジックで仕上げ作業 完成しました☆
●命の話「命を頂く」  
プロジェクターを使って話をしました。 食肉になるために殺される牛のお話でした。

7月14日(日)第3日目

●チーム農園活動

 
スイカの除草 トマトの誘引
スイカの整枝

トウモロコシの除草

自然農薬(トウガラシニンニク入り木酢液)

サトイモがこんなに大きくなりました。

カラスに食べられた小玉スイカ チーム農園でも大量収穫
チーム農園でも多くの野菜が収穫できて、塾生達は、とても嬉しそうでした。でも嬉しい事ばかりが農業ではありません。収穫寸前で、カラスに食べられたスイカを前に悔しそうな表情を浮かべるチームもありました。これから塾生達は、更なる工夫をして、野菜を守ろうと必死になる事でしょう。この先どんな対策を考えるのかが楽しみです。

●振り返り

第9ステージを振り返って

第9ステージで塾生は、命について考える事が多かったでしょう。これまでの自分を改め、これからの生活で、どう変わっていくのでしょうか。

夏休みに入った人も多いでしょうが、交通事故や水難事故には十分に気をつけて次回ステージも元気に来てください!

塾生のふりかえり

Aチーム:長谷部 智大 『収穫がいっぱいあったチーム農園』

今回のチーム農園は、第8ステージ、トマトの実(青いやつ)がたくさんでてきたので、期待していました。「たくさんとって、家族に新しいものをあげるぞ!!」と思っていました。そして、第9ステージ。予想通りトマトが30個近くとれ、予想以上の収穫もありました。ナスが第8ステージよりも大きなものや、トウモロコシの収穫などです。その時、僕は「やった!でも次の10ステージの分ものこすぞ。」と心を落ち着かせました。除草は少なく、雨だったので、みんな集中してできました。そのチーム農園の中で、失敗の発見をしました。病気のトマトです。空気の通りが悪くなりはがシワシワになっていました。スタッフさんに原因と対策方法を教えてもらってよかったです。この時、僕の欠点に気が付きました。それは、収穫にこだわりすぎて、対策があまりできていないところです。この欠点は、チームの欠点かもしれないのでリーダーやあとの4人、スタッフさんと相談し、改善していこうと思います。これから暑い夏、対策をしまくって、のりこえていこうと思います。

Bチーム:河野 光一郎 『収穫がいっぱいあったチーム農園』

チーム農園では、エダマメの収穫やトマトの収穫や、オクラの収穫がありました。トマトの色は真っ赤だったので収穫したいと思っていたら。ふじみくんがとってくれました。僕の担当がエダマメの収穫だったけど、あまりマメがふくらんでなかったので、あまり採れませんでした。そのときに、「まだまだだな。」と思いました。トマトとオクラは採れたけど、エダマメはあまり採れなかったので残念です。今度は、ふくらんでいることを願っています。でも、トウモロコシがカラスに食べられていたりアワノメイガにやられたりしていたので、あまり期待できません。害虫駆除をしっかりやればよかったと後悔しました。

Cチーム:本多 清一 『収穫があまりできなかった』

僕は、チーム農園で、今ステージ、あまり多くは収穫できなかった。原因は、トマトはもう一週間後に赤くなる野菜を収穫してもらうのを頼んでいなかったのが一つで、二つ目の原因は、雑草が多くて、残った雑草をほったらかしにしていた。それで、栄養をとられ、あまり大きく育たなかったのだろう。これからは、雑草をきれいにぬいて、生えないようにしておき、中途半端に赤くなる野菜をスタッフさんに収穫してもらったりして10ステージに備えたいです。

Dチーム:田村 侑介 『収穫がたくさんあったチーム農園』

日曜日に、チーム農園がありました。その中でも、キュウリがとても多く、20個を超えていました。こんなにたくさんとれるとは、思っていなかったので、びっくりしました。他にも、ピーマン、トマト、ナス、オクラが採れました。でも、トウモロコシは、害虫にやられて今日、植え直しました。トマトは、たくさんの実がカラスに食べられていて、キュウリも下の方にある実がカラスに食べられていました。カラスは、鳥よけネットの下の隙間から入ってきていて、エサを求めるのに必死なんだなと思いました。キュウリやトマトがたくさん採れたのは、嬉しいけれどトウモロコシは、ほとんど倒れてしまっているので、すべての野菜がたくさんとれるように対策をきちんとしたいと思います。

Eチーム:秦 隆輔 『収穫がいっぱいあったチーム農園』

今ステージのチーム農園は、とてもたくさん収穫することができました。チームの時間、お兄ちゃんがいないチーム農園の時間、お兄ちゃんがいないチーム農園の担当を決めるのは、とても大変でした。それで、チーム農園の紙を書くのにとても時間がかかってしまいました。チーム農園の時、僕は、田島さんとカボチャとスイカの摘心をしました。親づると子づるの見分けがつかなく、大変だったけど村山さんに教えてもらい、分かるようになってきました。今まで、スイカの摘心のやり方を知らなかったけど、やっとわかるようになりました。みんな頑張ってくれて野菜を何種類も収穫できました。前のステージより、収穫する量が増えたので、努力していて良かったと思います。途中から、雨が降ってきたけど頑張ったので良かったです。

今ステージの食事の献立

  朝食 昼食 夕食

金曜日

ごはん、白身フライ
ポテマカサラダ
玉葱ソテー
香の物、
丸ごとオニオンスープ

670kcal

土曜日

ごはん、塩サバ
ミニ納豆
ひじきのさっぱり和え
香の物、
シジミの味噌汁

712kcal

麦ごはん
冷や汁、鶏の照り焼き
ミニトマト
トロロ、香の物

711kcal

ごはん、
揚げ春巻き、
青椒肉絲、
もやしとキュウリの和え物
香の物・中華スープ

690kcal

日曜日

麦ごはん、
ニラ入り厚焼き玉子、
キュウリの酢の物、
カボチャの含め煮、
香の物、味噌汁

455kcal

ナスと豚の味噌炒め
キュウリの甘酢漬け
清し汁、
手作り抹茶プリン

626kcal