塾の活動

HOME > 塾の活動 > 男子第5ステージ 5月17日(金)~5月19日(日)

塾の活動

「市村自然塾九州」の活動は、日曜日の日帰り活動(9ステージ)と土曜日と日曜日午前中の1泊2日の活動(6ステージ)の全15ステージを3月中旬~10月下旬まで行っております。
※男子18名・女子18名で構成され、男女別々の活動のため塾生は隔週毎に通塾します。

男子第5ステージ 5月17日(金)~5月19日(日)

2019.05.24(金)
 
今ステージは市村自然塾九州の恒例行事である「泥んこ運動会」と「田植え」を行いました。降りしきる雨の中、慣れない泥に足を取られながらも、全力で競技する塾生や一生懸命田植えをする塾生の様子をご覧ください。

5月17日(金) 第1日目

 

●塾舎到着

 
塾生が塾舎に到着

 

●塾頭の話

塾頭から塾生へ向けてのお話です
今ステージの泥んこ運動会は、おもいきり楽しんで田んぼの泥をしっかりかき混ぜて下さい。田植えを行う前準備としての代かきの役割があります。目的をよく理解したうえで、真剣に取り組みましょう。

●泥んこ運動会説明会

 
競技の説明をしています。
騎馬の組み方を学びます。

5月18日 (土) 第2日目

 

●共同農園

 
モチ米の播種は、1つの穴に4粒播種します。
しっかり、播種ができました

●チーム農園

 
スイカはくらつきというやり方で定植します
しっかり穴を掘り…
定植した苗の根本に土を盛り鎮圧します
スイカの定植ができました
耕起し、ナスを定植する土にします
ナスの苗ををポットから取り出し…
丁寧に、定植します
わらを敷き、完成です

●歌

 
大きくきれいな声で、「虹」「素晴らしい言葉」を歌いました。

●泥んこ運動会

 
まずは、紅白代表のメンバーが選手宣誓をします。
チームが一丸となり、一生懸命頑張ることを誓いました!

最初は、チーム戦の泥スキーレースです。

方向転換が難しい…

チーム対抗リレーです

泥しぶきの中を全力疾走!

紅白戦の応援合戦です

大きな声を出して気合を入れます!

紅白戦、競技は棒引きからです

接戦の中、棒を奪取したのは紅か?白か?

最後の競技は騎馬戦です。騎馬を作りいざ、出陣!

紅白の大将!熱い戦いを繰り広げています。

●表彰式

 

紅白戦で勝利を勝ち取った「白チーム」にデザート券をプレゼント。

両チームよく頑張りました!

チーム戦で同率1位のEチームが腕相撲対決で最終決戦‼
勝利したのはCチームです。全チームナイスファイトでした

●シンボル作り

 
シンボル作りの説明をしています
自分の手形を広用紙に描きます
 
手の指の中には実践すること、手の中心にはテーマ、手形の外には自分が不快に思うことを文字で書き起こします。
チームの在り方や方向性を確かめることに繋がる大切な活動を行いました。

5月19日 (日) 第3日目

 

●田植え(ウルチ米)

 

苗の持ち方、植え方を学びます

まっすぐ、丁寧に植えます

Before(ビフォー)


After (アフター)

●チーム農園

 

チーム農園に向かって挨拶をします

トマトの苗に支柱を立てています

コマツナの収穫をしています

収穫した野菜と一緒にパシャリ☆
今回は夏野菜の定植作業とモチ米の播種と田植え(ウルチ米)を行いました。
チーム農園で定植した野菜は、カボチャ(えびすロロン)、スイカ(ブラックボール2夏武輝紅しずく)、ナス(千両二号)、サトウキビ、ゴーヤ、トウガラシです。
播種した野菜と花は、オクラ(アーリーファイブエメラルド)、ゴマ、ヒマワリです。
 
市村自然塾九州で栽培している野菜のほとんどが、タキイ種苗株式会社様から提供して頂いた種子を使用しています。
タキイ種苗株式会社様のホームページは、こちらからどうぞ。
 

第5ステージは、生憎の天気でしたが、雨天に左右されず活動を行う塾生の姿が見られました。初めて田植えをする塾生も多くいましたが、コツを掴むと手慣れた様子で丁寧に、きれいに苗を植えていました。これからの稲の成長が楽しみです。

塾生のふりかえり
Aチーム:石原 晄 『どろんこ運動会と田植え』
だい六ステージにはどろにかんしたことがいっぱいありました。どろんこ運動会では、きばせん、どろスキーレース、チームたいこうせん、リレーがありました。いつも、雨の日は、お母さんにおこられ、にちじょうせいかつではできないので初めてのたいけんでした。初めてはいったときは、ヌメヌメしていてきもちわるかったけれど、そのうちなれてとてもきもちよくなってきました。けっかは、赤の負けだったので悲しかったです。でも、田植えで水を引いてあったけれど、どろんこ運動会とちょっと水のかさがちがいました。でも、足をぬくとき、たいへんでした。とてもたのしかったです。
 
Bチーム:三野原 悠真『田畑になえをうえる』
ぼくは、日曜日に田植えをしました。さいしょはとてもこしがいたくて、へろへろになって、たおれるかと思いました。途中でなえがなくなったけれど、スタッフさんが持ってきてくれました。そして田植えをしていたらいきなりどろが深くなってたいへんになりました。だけどつじさんが、かかとからぬけばとれるよと教えてくれたおかげで足が泥からぬけました。あと、もうすこしでおわると思ったときにスタッフさんからもちかたを教えてもらったのできれいになえをまっすぐにさせることができました。
 
Cチーム:泊 宗志 『第5ステージ』
第4ステージはこれなかったので、第5ステージに来ることを期待していました。そして、第5ステージの活動は、とちゅうで16期生と泥んこ運動会で交りゅうをしました。そして、泥んこ運動会はチーム戦で優勝したのでうれしかったです。そして、シンボル作りは手をふちどって、その指に何かかいて、指にかんけいのあることを手の甲にかくということが分かりました。田植えは、自分でよくわからなかった、はじめてやったので勉強になりました。チームのうえんでは、テキパキ動けました。そして、次はメリハリや5分前行動を一生懸命やることがあともう少しできていないことが多いと思うので、がんばりたいと思います。あと紅白戦では、負けたのでくやしかったです。
 
Dチーム:平迫 潤 『第17期生はつのしゅうかく』
5月19日日曜日田植え終了後は、チーム農園でした。その日の前野菜をしゅうかくすると聞いたので「ふ~ん」と思いました。そして、次の日どろんこ運動会でゆうしょうしたあと、ゆうしょう品のケーキを食べて、次の日はいよいよしゅうかくでした。少し「わくわく」していました。そして、ちんげんさいをぼくはしゅうかくします。大きいものを取り、ちいさいもののこしておきました。そして、12~20こはとれました。たくさんとれたのでうれしかったです。そして、スタッフに「第17期生はつのしゅうかくですか?」と聞いたら「はい」と言われたのでうれしかったです。次のステージでもしゅうかくします。
 
Eチーム:四宮 隼人 『どろんこ運動会』
第5ステージは、どろんこ運動会、田植えをメインにしました。どろんこ運動会で、はじめてどろに入ったときは「はしれるかな。」「こけないかな。」と思ったけれど、どろスキーレースでなかまがいっしょうけんめい走ってくれたので、そのきもちがきえました。田植えはしたことがあって、高田さんに「上手だね」とほめられてうれしかったです。ホタルのかんさつもありましたが、雨だったのでいけませんでしたが次回のステージをたのしみにしておきます。また、チーム農園のしゅうかくもたのしみです。
今ステージの食事の献立
 
朝食
昼食
夕食
金曜日


そら豆ごはん
チキン南蛮
ポテトのコンソメ煮
味噌汁
 
土曜日

羽釜ごはん
キャベツの味噌炒め
チンゲン菜とちくわのナムル
ミニ納豆
味噌汁
 

高菜チャーハン
揚げ餃子
バンバンジーサラダ
チンゲン菜のスープ
 
 
ハヤシライス
スナップエンドウの卵炒め
野菜スープ
デザート
(優勝チーム)
 
日曜日

羽釜ご飯
ししゃも
高野豆腐の煮物
ほうれん草の胡麻和え
味噌汁

新玉ねぎとそら豆のかき揚げうどん
小松菜のなめたけ和え