塾の活動

HOME > 塾の活動 > 男子第3ステージ 4月4日(金)~4月6日(日)

塾の活動

「市村自然塾九州」の活動は、日曜日の日帰り活動(9ステージ)と土曜日と日曜日午前中の1泊2日の活動(6ステージ)の全15ステージを3月中旬~10月下旬まで行っております。
※男子18名・女子18名で構成され、男女別々の活動のため塾生は隔週毎に通塾します。

男子第3ステージ 4月4日(金)~4月6日(日)

2014.04.16(水)


ステージテーマ
~メリハリのある行動をしよう~

第3ステージまで共同生活の基本的なマナーを塾生のみなさんに伝えています。このステージでは食事、生活、交通のマナーを学びます。この3つのマナーとテーマである「メリハリのある行動」を心掛け3日間を過ごしました。

4月4日(金)第1日目

塾頭の話し

今回のテーマである
「メリハリのある行動をしよう」の
メリハリの語源をもとに話がありました。

マナー講座「食事編」 ●マナー講座「生活編」
正しく箸を持ち、隣のお皿へ大豆を移す練習 生活のマナーについての話

●フリ―プログラムアンケート

これは塾生自ら考える活動です。

各々がやりたいことを真剣に考えていました。

●米とぎ

お米をこぼさず水を流すのに苦戦しました。

今回の食事当番はCチームさんです。
・土曜日朝
・土曜日夜
・日曜日朝
各2名に分かれ釜飯炊きを行います。

 

4月5日(土)第2日目

●釜飯炊き

しっかり薪に火がつきました。

「美味しく食べてね」と願いを込めて

●共同農園(ゴボウ、ニンジンの播種・除草)

朝の活動前は毎回体操を行ないます。

保護者の方もボランティアとして参加します。

棒を使い、種を播く溝を作ります。 ゴボウの播種

こちらはニンジンの播種です。
育苗培土、もみ殻燻炭を被せていきます。

立派なゴボウが育ちます様に。

手が真っ黒になりながらもニンジンの播種完了

まだまだ除草は初心者です。

除草、頑張ったよー

今回の共同農園では、ゴボウ・ニンジン(向陽二号)の播種と除草作業を行いました。少しずつですが農作業にも慣れてきたようで、てきぱきと作業をこなせる塾生が増えてきました。

市村自然塾九州で栽培している野菜の多くにタキイ種苗株式会社様から提供して頂いた種を使用しています。
タキイ種苗株式会社様のホームページはこちらです。

●お昼休み (お米とぎ、よもぎ餅作り)

夕方、釜飯炊きをする二人です。

塾舎周辺で摘み取ったよもぎを使います。

保護者の皆さんも一緒に作りました。

餡を上手に包めました。

●午後の活動 危険予測

 

毒を持つヘビ、虫、植物について学びました。

罠にかかった猪の動画を見ました。

●おやつ休憩

自分で作ったよもぎ餅、とってもおいしいです.

おやつを食べるみんなの笑顔に癒されます。

●チーム農園計画

作付け計画もいよいよ終盤

計画した農園をマップに書き込みます。

●歌

みんな元気に歌っています。

・野に咲く花のように
・はじめの一歩
・すばらしいことばを歌いました。
毎ステージ新しい歌を紹介しています。

●天体観測(福岡星の会)

福岡星の会」の山田さんと空を見上げる塾生

この季節に見える星の紹介

テクタイトと隕石

隕石ってこんなに重いんだ!

この日は天気が悪く、夜の天体観測は厳しいだろうと心配してましたが、みんなの願いが通じたのか夜は晴れて星や月の観察をすることができました。初めて月のクレーターを見た子も多いはずです。最後のチームが観察をしている間、他の子達は部屋で待機していると、一人の塾生が慌てて「みんな早く外に来て!ISSだよ!!」と言いに来ました。みんなは何の事だかわからず外に出で空を見上げると、普段見ないスピードで光りがスーッと通り過ぎていきました。星の会の方が「あれは国際宇宙ステーション(International Space Station)で、宇宙飛行士の若田光一さんが乗っているんだよ」と教えて頂きました。他には18年に一度、今年しか見られない4つの星でできた十字架など私たちだけでは気づけないたくさんのことを教えて頂きました。貴重な体験をし、素晴らしい天体観測が出来ました。福岡星の会の山田さん、ありがとうございました。

4月日6(日)第3日目

●釜飯炊き

マッチで火をつけるのはむずかしいな~ 炊きたての味見、この時間が幸せだね

●マナー講座(交通編)

電車やバスでマナーを守れましたか? 周りの人の気持ちについて学びました。

●チーム農園計画

最後の仕上げとマップの最終確認中です。 計画は順調?次回からチーム農園始まるよ!

●帰り

今回もあっという間の3日間でした。 3回目の塾生活、だいぶ塾に慣れてきた様子です。チーム内はもちろんのこと、塾生全体の仲がいろんな活動を通して深まってきたようです。今回はいろんなマナーについて学びました。次回のステージより各方面別の送迎もなくなります。今まで学んだことを活かし、マナーを守り、自分の力で来塾出来ることを期待しています。第4ステージからの更なる成長が楽しみですね。

塾生のふりかえり 
~テーマ:2泊3日で一番印象に残ったこと~

Aチーム:牟田 有之介 『一番心に残ったこと』

ぼくが、この第3ステージで心に残ったことはニンジンの播種と玉ねぎの除草です。今回の農業はあいにくの雨で、みんなカッパをつけての農作業でした。ぼくはきちんとできるかとても不安だったけどリーダーをはじめチームのみんなと協力できたから無事ニンジンの播種と玉ねぎの除草をやることができました。次に天体観測が心に残りました。なぜなら初めて地球に落ちたいん石をさわることができたからです。ぼくはその事がすごく嬉しかったです。次に初めて宇宙ステーションを見ることが出来ました。そのこともすごく嬉しかったです。すごくいい経験になりました。次のステージでは農作業をもっと頑張ります。

Bチーム:武藤 大河  『一番印象に残ったこと』
一番印象に残ったことは天体望遠鏡で月と木星を見ました。月ははっきり半月のように見えました。でも木星はちっちゃくあまりよく見えませんでした。その後研修室でCチームからDチームが終わって全員がよばれて急いで外に出ました。そしたら国際宇宙ステーションを見れました。そんなのをまったく考えていなくて、どのくらいスピードがあるかと考えました。少ししか見れなかったけれど速かったし、宇宙にあるからじっさいに見れたらいいと思いました。初めて見たし、またもう一度でも見てみたいです。少し印象に残ったことは、チーム農園計画で土曜日はよくできて日曜日はよくできなかった。日曜はぜんぜん書けなくて少し残念に思いました。

Cチーム:赤松 虎太朗 『かまめしをたいた』
ぼくは、土曜日の朝にかまめしを炊きました。1日水につけていたお米を火で炊きました。まず太い木を2つ、その中に新聞、その上が竹でその中に杉の葉を入れてやりました。風の方に体をむけてからマッチをつけるといいということを習いました。かまのあわがブクブクしたら木をどかしてから火を弱くしました。そのあと10分むしてからなべつかみで厨房に運びました。カニ穴がいっぱいありました。吉次さんが「おいしくたけてるしょうこだよ」と言われたのですごくうれしかったです。味見をしたらすごくおいしかったです。次のかま飯炊きではもっとおいしく炊けるようにしたいです。

Dチーム:芳田 亮佑 『第3ステージのふりかえり』
第3ステージは、いっぱい良いことがありました。まずは、天体かんそくできれいな月が見えました。よく目をこらして見ると月の地表が見えました。なんとなく、ゴツゴツしていました。そして木星を見ました。木星は、レンズを倍にするととても大きく見えました。研修室にいるとEチームの一人が「みんな来て!ISSだっ!!」って聞いたときはとっさに外に出ました。夜空を見てみるとすごいスピードでISSが空を過ぎていくところにとても感動しました。ぼくたちは、とても運がいいと思いました。またISSを見たいです。

Eチーム:牟田 亮平 『一番心に残ったこと』
この第3ステージで一番心に残ったことは危険予測です。この危険予測では、毒を持つ虫、ヘビ植物などのことを知りました。こうなったらという時の対処法やその虫やへびなどを見つけたらどうするかなどを学びました。天体観測では月はどうなっているのかを見ました。外に出た時に国際宇宙ステーション(ISS)を見ることができてとても良かったです。星の会の方からテクタイトや地球に落ちたいん石を見せていただきました。今年の冬は星と星をつないだ十字かが見えるそうなので、帰って夜になるとその十字かを見たいと思います。

今ステージの食事の献立

朝食 昼食 夕食

金曜日

麦ご飯、鯖の味噌煮
ひじきの煮物
ささみの梅肉和え
香の物、味噌汁

土曜日

玄米ご飯
焼きししゃも
はんぺんの味噌のせ焼き
胡瓜とじゃこの酢の物
香の物、味噌汁
麻婆丼
揚げ春巻き
くらげの酢の物
中華スープ

玄米ご飯
おからハンバーグ
(添え:花人参、
コーン、ブロッコリー)
ジャガイモと椎茸煮
香の物、味噌汁

日曜日

玄米ご飯
出し巻き卵
ほうれん草の
ピーナッツ和え
カボチャの煮付け
香の物、味噌汁

たっぷり野菜の
パリパリ皿うどん
わかめおにぎり
香の物
桜ゼリー