塾の活動

HOME > 塾の活動 > 男子第3ステージ 4月16日(金)~4月18日(日)

塾の活動

「市村自然塾九州」の活動は、日曜日の日帰り活動(9ステージ)と土曜日と日曜日午前中の1泊2日の活動(6ステージ)の全15ステージを3月中旬~10月下旬まで行っております。
※男子18名・女子18名で構成され、男女別々の活動のため塾生は隔週毎に通塾します。

男子第3ステージ 4月16日(金)~4月18日(日)

2010.04.19(月)

~テーマ:食事のマナーを知り、残さずいただく~


満開の八重桜の下で

 満開の八重桜に迎えられた第3ステージ。米作りやチーム農園も始まり、農作業も本格的になってきました。

 

 4月16日(金)第1日目

●塾頭の話

 

 今回は、食事でよく使う『箸』についての話がありました。
 箸は、約1200年前に中国から伝わり、日本の食事の文化として受け継がれてきました。しかし、現代の食文化の変化から、箸を使用する機会が少なくなっています。
 和食には欠かせない箸。日本人として、箸を正しく使えるようになり、この文化に誇りを持ってください、という話でした。

●マナー講座(食事編)

 


食事のマナーについて


正しい箸の持ち方の説明


正しく持って、豆をつまんでみよう!


輪ゴムで箸と薬指を固定


「いただきます」と「ごちそうさま」について


鉛筆も正しく持とう!

   

  4月17日(土)第2日目

●共同農園

 今ステージから保護者が交代でボランティアに来てくださいます。自然塾での子どもの様子を見たり、いっしょに活動したりしていただきます。よろしくお願いします!

《ショウガ、ヤーコン、ウコンの植え付け》


植え方の説明


さあ、実際に植えてみよう!

《サトイモの植え付け》


植え方の説明


芽が出る向きはあってるかな?

●休憩

 

 ジュースを飲んで、ひと休み。
 後半は筍掘り。たくさん掘って来ます!

●筍掘り

 


あと少しで掘れるぞ!

 旬の食材、筍を掘りに近くの竹林へ行きました。
 今日のおかずにと一生懸命掘りました。 


たくさん掘れたよ!


皮をむいたら、こんなに小さくなった

●チーム農園開園式

 


看板の授与


チーム農園の抱負

 第1ステージから一生懸命計画を立ててきたチーム農園がいよいよ始まります。塾母さんから各チームの看板をいただき、さらに胸が高鳴ります。チームのお兄ちゃんたちから抱負を言ってもらい、早速作業に取りかかりました。

●チーム農園作業

 

 開園式が終わると、各チームで作業にかかりました。まっさらだった土地がそれぞのチームの畑の形へと変わっていきます。


だんだん畑らしくなってきた


野菜を植える場所を再確認


休憩中に作業計画の確認


支柱を立てる様子


レタスの定植


トマトの苗が倒れないように竹で固定


支柱が完成!どんどん大きくなれよ!
 


保護者ボランティアの皆さん、
今日一日、ありがとうございました!

●ラジオ体操講座

 

 自由時間に、A、Bチームはラジオ体操講座を受けました。
 自然塾でも、農作業の前に必ず行います。筋肉をしっかり伸ばして、けがをしないようにしましょう。

●夕食

 

 今日の夕食は魚の煮付けです。正しく箸を使って食べられましたか?  

●天体観測

 


講師の紹介

 天体観測では、2名の講師の先生をお招きして、星について詳しく教えていただきました。
 また、隕石を実際に手に取って見たり、天体望遠鏡で、土星、火星、シリウスなどを見たりしました。


たくさんの星座があります


これが本物の隕石かぁ


うわー土星が見えた!輪っかがある!

シリウスってダイヤみたいにキラキラしてる!
 

  4月18日(日)第3日目 

●共同農園(もち米の塩水選、温湯消毒、うるち米の播種)


作業の説明

 いよいよ米作りのスタートです。
 自然塾では、お米が食卓にご飯として出てくるまでの過程を一から体験します。
 今日は、その最初の作業で、種もみを選ぶ塩水選、種もみが病気にならないようにするための温湯消毒を行いました。 
 その後、先週、女子が選んだうるち米の種まきをしました。


塩の量を調節


生卵が水中に浮かんだら丁度いい濃度


沈んだもみがいいもみです


57℃のお湯で10分間つけて消毒

 セルトレーに3粒ずつ「おいしいお米になりますように」と心を込めて播きました。

 ●ふりかえり

 第3ステージでもたくさんのことを学びましたね。塾生一人一の心にはどんなことが残ったのでしょうか。
 次のステージがとても楽しみです。

   

塾生のふりかえり 

  Aチーム:河野 隼矢 「天体観測」

 ぼくが一番心に残ったのは、星を見ることです。星はたくさんあって、天体望遠鏡で火星をみました。火星はとてもきれいでオレンジ色に光っていました。次に天体望遠鏡でシリウスを見ました。シリウスはとてもきれいでダイヤモンドみたいでした。その次に土星を見ました。土星は外側にうすい輪っかがありました。また火星やシリウスや土星を見たいです。

  Bチーム:槇 迅 「楽しかったチーム農園」

 昨日、チームのみんなとするチーム農園がありました。植えた野菜はキュウリとトマトとレタスでした。全部好きなものでうれしかったです。チーム農園が終わって、たけのこ掘りでした。いっぱいたけのこがあるかなあと思って掘りに行ったら、あまりたけのこがなくて残念でした。でもたけのこがとれたのでよかったけど、塾に帰る途中の川の石ですべって残念でした。おいしいたけのこが食べられてうれしかったです。第4ステージが楽しみです。

  Cチーム:石村 隆昇 

 土曜日チーム農園がありました。育てる野菜の中には、好きなものきらいなものがありました。けれど、自分で育てたきらいな野菜でも自分で育てたからこそ、すきになれるような気がします。だから全ての野菜を一生懸命育てていきたいです。きらいな野菜を克服していきたいです。土曜日、天体観測がありました。天体観測では土星や火星がみえるそうでしたが、ぼくには1つ光が見えるだけでした。ぼくが最後に見た星はシリウスです。これも1つしか光が見えませんでした。

  Dチーム:鈴木 渚生

 はじめてのチーム農園では、チームに1つ畑がわたされてうれしかったです。でも耕す時に畑が広くてとてもたいへんでした。でも頑張って、畑を耕してきれいになりました。キュウリを植えるときに、穴をほって水を最初に入れ植えることを初めて知りました。天体観測では、土星や火星を見ました。ぼくは初めて見たのでびっくりしました。一番すごかったのがシリウスです。きらきらしててすごかったです。第4ステージにもチーム農園があるので頑張りたいです。

  Eチーム:德淵 翔 「とてもうれしかったチーム農園」

 ぼくは、チーム農園と共同農園ではちがうところがあると思いました。それは、チーム農園ではマップ、作付け理由などを書いてそのあと担当決めがありました。しかもチーム農園のところへ行くと、たて4mよこ10mがとても大きく感じました。しかもチーム農園ではチームのみんなと心を一つにしてやらないとおいしい野菜ができないからです。共同農園のほうは、チーム農園と違って、マップ、作付け理由などを書かなかったからです。共同農園ではチームのお兄ちゃんたちが中心になるからです。チーム農園では、植える野菜がとてもおいしく大きく育ってほしいなと思いました。つかれたけれど、できたときはとてもうれしかったです。

 今ステージの食事の献立 

  朝食 昼食  夕食

金曜日

ご飯、ハンバーグ
人参のグラッセ
ほうれん草のソテー
フライドポテト、みそ汁
たくあん

土曜日

ご飯、みそ汁
スクランブルエッグ
セリのごま和え、納豆
高菜炒め
ちゃんぽん、おにぎり
里芋の煮物
アセロラゼリー
 ご飯、赤魚の煮付け
蕗の煮物、筍の煮物
マカロニスープ

日曜日

ご飯、焼きししゃ
野菜炒め、筍の煮付け
たくあん、みそ汁
 筍のおこわ
春菊のからし和え
お吸い物