塾の活動

HOME > 塾の活動 > 男子第18ステージ 11月17日(金)~11月19日(日)

塾の活動

「市村自然塾九州」の活動は、日曜日の日帰り活動(9ステージ)と土曜日と日曜日午前中の1泊2日の活動(6ステージ)の全15ステージを3月中旬~10月下旬まで行っております。
※男子18名・女子18名で構成され、男女別々の活動のため塾生は隔週毎に通塾します。

男子第18ステージ 11月17日(金)~11月19日(日)

2017.11.24(金)

ついに最後のステージとなりました。今回は、餅つきやチーム農園閉園式、夜の集いなど最後の塾生活を締める活動を行いました。残り少ない塾生活の時間を大切に過ごす塾生達の様子をご覧ください

11月17日(金) 第1日目

 

●歌(リハーサル)

 
ライトアップのリハーサル
本番は頑張りましょう

●大山祗神社ライトアップ

 
塾生の出番です
最初の曲の紹介
「野に咲く花のように」
「チェリー」
手拍子でリズムをとります
大きな声で歌っています
次は「ふるさと」を歌います
河内の景色を思い浮かべながら・・
「ありがとうございました!」
紅葉がとても綺麗でした

自然塾でこれまで歌ってきた「野に咲く花のように」「チェリー」「ふるさと」を歌いました。綺麗な歌声が河内の山に響き渡りとても幻想的で、塾生達も気持ちよく歌っていました。

 

●塾頭の話

 

合谷塾頭からの話

 いよいよ最終ステージです。
今まで学んできたことを活かし、1つ1つの活動に真剣に取り組みましょう。

 

●やまももの会の話

同窓会(やまももの会)についての説明
15期生の代表を決めます
塾生全員で投票を行いました
男子代表はこの2名に決まりました

11月18日 (土) 第2日目

 

●餅つき

 

保護者ボランティアの紹介

支援の方の紹介
餅つきの説明
まずはスタッフの手本を見ます
息を合わせて・・
ペッタンペッタン
力強いですね
息が合ってきました
餅ちぎり
餅丸め
できたては熱いです
上手くなってきました
できた餅を運びます
あん丸め
綺麗に丸めました!
あん入り餅の完成

たくさんの餅

昼食用の味付け
使用した道具は綺麗に洗います
Aチーム
Bチーム
Cチーム
Dチーム
Eチーム
 自分達で育てたモチ米(ヒデコモチ)を使って餅つきを行いました。塾生達は米一粒の大切さを思いながら器用に餅を丸めていました。
今回使用した“餡(あん)”は自然塾の支援先である株式会社 佐電工様より提供されたものです。毎年かかさず頂いており、大変感謝致しております。
塾生達は自分たちで育てたもち米で作ったお餅を味わって食べていました。大根おろし・砂糖醤油・きな粉で味付けした餅とけんちん汁での昼食となりました。
また、餡入りと白餅をお土産用として塾生たちに配布されました。

●共同農園

 

ニンジンの収穫

沢山収穫しました

ジャガイモの収穫についての説明

丁寧に掘っていきます

沢山出てきます

大きなジャガイモですね

●チーム農園

 

「チーム農園よろしくお願いします」

レタスの収穫

根深ネギの収穫

全て収穫したらフカフカに耕起します

相撲が始まったようです

頑張れ!

のこった!のこった!

面白そうな遊びですね

Aチーム

Bチーム

Cチーム

Dチーム

Eチーム

チーム農園、今までありがとうございました。

●チーム農園閉園式

 

平成29年度男子チーム農園閉園式

マイ鍬の返還

1人ずつ返還していきます

「ありがとうございました!」

チーム農園で学んだことを兄から発表

頑張ってきた兄に拍手を送りました

チーム看板の返還

塾頭よりチーム農園閉園式の挨拶

第1ステージからチームごとに育てる野菜や作付け面積等の計画を立て、第3ステージから始まったチーム農園。多くの野菜の栽培を通して、食物を作る事の大変さ、自然の厳しさや美しさ、身体を動かして汗をかく事の気持ちよさ、友達と協力する事など様々な事を学んできました。塾生は、多くを教えてくれたチーム農園に感謝し、マイ鍬・チーム看板を返還してチーム農園を閉園しました。
今年、チーム農園・共同農園で栽培したほとんどの後作野菜や越冬野菜に使用した野菜種子はタキイ種苗株式会社様から子供達のためにと提供して頂いたものです。

タキイ種苗株式会社様のホームページは、こちらから

 

●夜の集い1部(出し物・フォトムービー)

 

Aチーム

劇「まもたろう」

Bチーム

アナ雪の替え歌~自然塾バージョン~♪

Cチーム

ニュース読みとブルゾンちえみのネタ

Dチーム

息が合ったカップス

Eチーム

笑点のネタを披露しました

スタッフも出し物を披露しました

フォトムービー上映

塾生の歌声と共に写真を流しました

色々な思い出が思い返されます

●夜の集い2部(灯~ともしび~)

 

兄が塾頭から自然塾の火をもらいました。

全員のロウソクに火が灯りました

「灯への思い」を朗読。(後述)

1人ずつ思い出を語ります

「あなたに」を歌いました

塾生諸君へのメッセージ

全員と握手をして、夜の集いは閉幕しました

その後、各チームでミーティングを行いました
 夜の集い第1部では、楽しい出し物とこれまでの思い出の写真がたくさん詰まったフォトムービーを見ました。これまでを思い返し懐かしんだり、笑ったり、少し悲しそうな表情を浮かべていました。そして、第2部は、火を灯したロウソクと燭台を囲んで1人1人の思いを語ってもらいました。楽しい時間は、あっという間に過ぎてしまいます。1ステージから18ステージの52日間での経験や仲間との繋がりは、かけがえのない物となった事でしょう。
 夜の集いで、塾生へ向けたメッセージです

「灯への思い」

『ろうそくの火は、はかないものだ。燃える時間は短く、すぐにその終わりを迎える。
でも、その終わりを知っているからこそ、ろうそくの火は一生懸命に燃えている。』

市村自然塾 九州という、塾舎のもとに、
学校も、学年も違う仲間が30人集い、汗を流し、語り合い、友情と絆を確かめ合ってきた。
こんな時間が、もっともっとあればいいのに・・・。この瞬間が、ずっとずっと続けばいいのに・・・。
でも、別れの時はすぐそこまできている。
人生は、旅。そして、私たちは旅人。
旅をする中でたくさんの出会いと別れをくり返しながら、少しずつ大人になっていく。

 『ろうそくの火は、はかないものだ。燃える時間は短く、すぐにその終わりを迎える。
でも、その終わりを知っているからこそ、ろうそくの火は一生懸命に燃えている。』

今も続いている、短い「ときめき」の瞬間を、これからも一生懸命に生きていこう。
私達の心の中で、20年経っても、30年経っても、
「自然塾の火」が、あたたかい光を灯し続けるように。
離れ離れになっても、18ステージ、54日間の塾生活が育んだ絆は、決してほどけることはない。
だから、また会える日が来る事を強く強く、願っておこう。
どうか、8か月間通ったこの塾舎、周辺の風景を忘れないでほしい。
どうか、常に皆の横に寄り添って、皆の成長をサポートしてきた自然塾の担当スタッフのことを
いつまでもいつまでも忘れないでほしい。
そして、毎回毎回おいしい食事を作ってくれた井出さん・高倉さんのことも忘れないでほしい
一人は、みんなのために。 みんなは、一人のために。
君達がお互いのことを思いやれる良き兄弟になれて、本当によかった。
心から ありがとう・・

11月19日 (日) 第3日目

 

●大掃除・釜飯炊き

 

長靴置き場

溝掃除

窓ふき

床掃除

釜飯炊き

いつも美味しいご飯ありがとうございます。

●卒塾式の練習

 

卒塾式の説明

姿勢を正します

卒塾証書授与の練習

歌も歌います

●締めの挨拶~帰宅

 

塾頭より締めの挨拶

最後はスタッフ全員で終了の挨拶

全ての活動を終わります。有難うございました!

ステージ最後の食事

メニューはカレーライス

みんな大好きです

沢山食べよう!

美味しい~!

廊下のホワイトボードに寄せ書きしています

沢山のメッセージありがとう

「市村自然塾九州ありがとうございました!」

時間ギリギリまで遊んでいます

記念写真☆

卒塾式に会おう!


最後の集合写真

第15期生のみなさんへ

自然塾生活を送った9か月間に、いろいろな事がありましたね。それは、楽しい事ばかりじゃなかったはずです。壁にぶつかり悩んだ事もあったでしょう、辛くて家に帰りたくなったこともあったでしょう。でも、みんなは、それを乗り越えてきました。その1つ1つがみんなを成長させたはずです。今では、苦労した事も良い思い出となっているのではないでしょうか?私達自然塾のスタッフも個性溢れるみんなからたくさんの楽しい思い出をもらいました。本当にありがとう。塾での生活を通して学んだ事や仲間とできた「絆」をいつまでも大切に・・・。

塾生のふりかえり
Aチーム:坂口 奏太 『すっぱいうめぼしパート2』
11月17日~11月19日、18ステージがありました。うめぼしがたくさんでました。うめぼしは苦手なので辛かったです。日曜の朝に半分たべました。とてもすっぱかったです。こくふくをとりあえずしたいです。もちつきでペッタンポッタンついていたのですごいなあと思いました。もちまるめのとき、おばあちゃんたちがすごく早かったのでびっくりしました。もうおわりなのでさびしいです。これからもマナーや学んだことをいかしてけいぞくしていきたいと思っています。
 
Bチーム:吉永 蒼空『18ステージの出来事』
ぼくが、18ステージで印象にのこったことは、夜の集いです。出し物では、かえ歌をうたいました。Aチームは、げきをやりました。とちゅうでクイズもやっていました。Cチームはおもしろいことをやっていました。Dチームはカップスというコップを使ったことをやっていました。とってもむずかしそうでした。Eチームはお笑いをやっていました。とってもおもしろかったです。スタッフもげきをやっていて、とってもおもしろかったです。もう次で卒塾式だけど、自然塾で学んだことを生活でつかっていきたいです。
Cチーム:天賀 陽爽 『最後のステージ』
ぼくは、第18ステージ最終ステージで夜のつどいがありました。ぼくは、この自然塾で学んだことを他のチームの人やスタッフ、お父さんお母さんに話すと、なみだがでてきそうになりました。ぼくは、入塾式から第18ステージまで長かったようで短かったように思いました。ぼくは、自然塾で学んだことを大人になってもぜったいに忘れないという気持ちがつよく感じました。大人になっても自然塾で学んだことは、大切だから、きまりを守って生かしていきたいです。もうチームの人とは、卒塾式で会うのが最後だからしっかりと終わらせたいです。
Dチーム:久保田 浩志 『今までのステージをふり返って』
今回のステージで塾の活動が終わりました。農作業では、ふり分けなどでけんかしたり、思うように野菜がとれなかったりと、苦戦していたけれど、冬野菜を全部収穫したくて、前よりも野菜について調べたり積極的に虫のくじょをしたりしたので、少しだけの所もあったけど冬野菜を全部収穫することができました。共同生活では、初めは、チームの人と人がバラバラでトラブルがたくさんおきていたけれど、スタッフさんと考えたり、相手はどのような立場にいるのだろうと思ったりすることで、チームもまとまってきて、トラブルも少しずつ減ってきました。1回も会ったこともない人達とチームとして、9か月間を通してけんかしたり笑ったりできたから、もうはなれたくないけれどバラバラになってもOBとしてみんなとまた集まりたいです。
Eチーム:原田 憲武 『土曜日の活動』
今回の土曜はいろいろな活動がありました。土曜の午前中には、もちつきがありました。もちつきでは、きねを持って力いっぱいつきました。そして、あんを丸めたり、もちを丸めたりして、もちがだんだんできあがっていきました。午後には、チーム農園と閉園式をしました。チーム農園では、来てくれたOBが手伝ってくれました。夜の集いでは、出し物をしました。ぼくたちの出し物では、しょうてんをしました。そのあと、スタッフの出し物をしました。第2部では、キャンドルを自分の前に置いて、今まで学んだことを言いました。これからも、この自然塾で学んだことを活かしていきたいです。
今ステージの食事の献立
 
朝食
昼食
夕食
金曜日


さつまいもご飯
茶碗蒸し
だご汁
 
 
 
土曜日

羽釜ごはん

塩鮭
ジャーマンポテト
五目煮
 
 

もちつき
けんちん汁
 
 
羽釜ごはん
豚の香味揚げ
大根のそぼろ煮
サツマイモとれんこんのツナ和え味噌汁

日曜日

羽釜ご飯
牛すき煮
セロリのサラダ
じゃが芋の粉ふき芋
味噌汁
 
 

カレーライス
サラダ
ちくわのポテト天