塾の活動

HOME > 塾の活動 > 男子第17ステージ 11月2日(金)~11月4日(日)

塾の活動

「市村自然塾九州」の活動は、日曜日の日帰り活動(9ステージ)と土曜日と日曜日午前中の1泊2日の活動(6ステージ)の全15ステージを3月中旬~10月下旬まで行っております。
※男子18名・女子18名で構成され、男女別々の活動のため塾生は隔週毎に通塾します。

男子第17ステージ 11月2日(金)~11月4日(日)

2012.11.08(木)

 

~テーマ:個人でテーマを決める~

 

 今回のステージも卒塾に向けての準備として「卒塾アルバムの作文清書」「チームのページ作成」、「卒塾式の言葉書き」や「歌の練習」を行いました。元気いっぱいに活動する塾生のようすをご覧ください。

 

 11月2日(金)第1日目

   

●自己評価

 


一人ひとり真剣に考えました。

自己評価の時間では、自然塾のねらい「3つの心と2つの力」にそって出来ている事、出来ていない事について一人一人自分を振り返りました。入学式からの自分の成長を改めて実感しました。

 

  11月3日(土)第2日目

 ●共同農園

 

サトイモの収穫。

沢山採れました。

大量のサトウキビ。

サトウキビを絞り、煮詰めて黒砂糖を作ります。

2本足のダイコンが採れました。

収穫を終えた畑に石灰をまいて耕しました。

ゴミになる茎や葉の処理です。

今回のステージではダイコン、ハクサイ、サトイモ、サトウキビ等の収穫を行いました。秋冬野菜も収穫の時期です。どんな料理になるのか楽しみですね。

   

 ●文集清書、言葉書き

 

一生懸命書きました。
卒業アルバムに載る文集の清書を行いました。
塾生も真剣な面持ちで作文を書きました。

 

 

●焼き芋

 

 
「安納芋」と「紅はるか」どっちが美味しいかな。

自然塾で収穫したサツマイモを焼けたもみ殻の中に入れ焼き芋にして食べました。ホクホクと甘くてとても美味しく頂きました。

 

 

 ●チームの時間(出し物練習)

 

出し物についての話し合い。

小道具も用意して準備万端!

甘くて美味しい黒砂糖。
サトウキビから黒砂糖が出来ました。
出し物練習の合間に甘い黒砂糖を食べて元気いっぱいです。

 

 

 ●アルバム完成

 
チームのページ作成。どのチームも、ペンを沢山使ったカラフルで楽しいページが完成しそうです。

 

 11月4日(日)第3日目

●チーム農園

 

心を込めて、農園へ挨拶。

ハクサイの収穫。

持ち帰る分の野菜を平等に取り分けます。
 
生き物のようなニンジン達。

大きなジャガイモ。

傷が付かないように手でジャガイモを掘り出します。

落花生の収穫。

牛乳を使った害虫対策。

様々な根菜が採れました。

両手いっぱいのホウレンソウ。

サトイモ、ジャガイモ、サツマイモ、落花生、ニンジン、レタス、ホウレンソウ、ハクサイ、ダイコンなど。
今回のチーム農園は大収穫でした!

※市村自然塾九州で使用している野菜の種はタキイ種苗さんからいただいたものです。
タキイ種苗さんのホームページはこちらから。

 

 

 ●歌

 
  最後に全員で歌をうたいました。
今回は歌声を録音しながらの合唱でしたが、無事、合唱は大成功!皆で温かい拍手をおくって成功を祝いました。

 

塾生のふりかえり 

 『チーム農園が教えてくれた事、学んだこと』

 Aチーム:中島 康 
 チーム農園は4ステージから始まったけれど、ぼく達に教えてくれた事は2つあります。一つ目は絆です。農作業などは助け合わないとできません。だから、お互いに助け合っているから絆が深まったのです。2つ目は野菜の生長を待つ楽しさと野菜が収穫できた時のうれしさです。助け合いながら世話を一生けん命したから、おいしいし、それを待つワクワク感がふくらみました。ぼく達はチーム農園という助け合いができる農作業ができて最高です。チーム農園ありがとうございました。

 Bチーム:右梅 絢一 
 この17ステージでは、チーム農園が一番楽しかったです。このステージのチーム農園では、皆でジャガイモの収穫をしました。15ステージに種イモを植えました。そのイモから2ステージでジャガイモが採れるのはすごいなと思いました。4ステージから始めたチーム農園は、いろいろな事を学ばせてくれました。「ダイコンは畝をしっかり作らないときれいにならないよ。」や「この黒い虫はナノクロ虫というんだよ。」などなど。この事を知ったので、ばあちゃんちの畑でナノクロ虫がいっぱいいる事もわかりました。ダイコンはとてもきれいに育って虫に食べられなかったのも、チーム農園が色々な事を教えてくれたからだとぼくは思います。チーム農園は、自分たちで考えてトラップを仕掛けて、どう成果がでたのか知る事もできました。なので、この17ステージまでやってきたチーム農園は色々な事を学ばせてくれたので感謝しています。ありがとうございました。

  Cチーム:月足 友音 
ぼくは、チーム農園から学んだことが3つあります。1つ目は、農業のありがたさ、楽しさ、大切さです。今まで何も考えないで食べていた野菜を実際作ったり、食べたり…。そこから大切さやありがたさを知りました。2つめは、農業の苦労。野菜作りは、楽しさだけでなく、えん天下、寒いときも野菜の世話をする。ここで苦労を体で覚えました。最後に学んだこと、それは、農業で仲間を大切にするということ。農作業は、1人では出来ない。チームのみんなやスタッフ、太陽などの力を借りながらしていることを学びました。農業はとても大切なことを教えてくれました。チーム農園いままで大切なことを教えてくれてありがとう。

  Dチーム木村 嘉希 
 ぼくは、チーム農園で2つのことを学びました。1つ目は、嫌がらずによく働けるようになったことです。以前、「クワを持ってきて」と言われたら「えぇ、めんどくさい」とずっと言っていました。でも、今は「わかった。取ってくるよ」と、めんどくさがらずにとってこれるようになりました。ふだんの生活でもそういうことが出来るようになりました。2つめは、農業の言葉や播種の仕方や定植の仕方、いろいろな野菜のことを学びました。前は、野菜の名前を間違えて笑われたけど、今は教える方になりました。全部チーム農園のおかげでもあるし、仲間のおかげでもあります。チーム農園、ありがとう。

 Eチーム:坊薗 風児
 11月4日、「ザクッザクッ」鍬の音がする。これはチーム農園をしている音。昔は鍬が重かったが、今は持てるくらい、いや、持ち上げられる位になった。昔は鍬を持つ事で精いっぱいだった。だがそれだけじゃない、昔はただ単に上げ下げしていただけやったんや。つまり心がこもってなかったんや。今は心がこもっている。チーム農園をやってやっとわかった。野菜をただ単に作ったって全然育たんと。しかし、心を込めて作ると元気に育つ。大事に育つともっと大きく育つ。チーム農園が教えてくれたのは「心」です。チーム農園ありがとう。

 今ステージの食事の献立 

  朝食 昼食  夕食

金曜日

麦ご飯
チキン南蛮
レタス、パプリカ、レモン
くらげの和え物
香の物
サツマイモの味噌汁
(698Kcal)

土曜日

麦ご飯
塩鮭
麩の卵のとじ
ミニ納豆
香の物
赤出汁味噌汁
(599Kcal)

牛丼
こんにゃくとコマツナの胡麻和え
清まし汁
(648Kcal)

 ご飯
鯖の煮付け
サトイモと竹輪の煮物
ダイコンステーキ
香の物
ジャガイモの味噌汁
(803Kcal)

日曜日

ご飯
レバニラ炒め
インゲンソテー
ハクサイと春菊の柚和え
香の物
ダイコンの味噌汁
(420Kcal)

ひじきご飯
レタしゃぶ
サツマイモとインゲンの白和え
フルーツ(ミカン)
ジャガイモの煮っころがし
(850Kcal)