塾の活動

HOME > 塾の活動 > 男子第13ステージ 9月4日(金)~9月6日(日)

塾の活動

「市村自然塾九州」の活動は、日曜日の日帰り活動(9ステージ)と土曜日と日曜日午前中の1泊2日の活動(6ステージ)の全15ステージを3月中旬~10月下旬まで行っております。
※男子18名・女子18名で構成され、男女別々の活動のため塾生は隔週毎に通塾します。

男子第13ステージ 9月4日(金)~9月6日(日)

2015.09.09(水)

~テーマ:家族~

第13ステージは、待ちに待った親子大会。塾生の家族が塾生と共に塾活動に参加するとても大切なステージです。塾生は今まで学んできた事を保護者に見てもらう良い機会になりました。天気が悪くスケジュールを変更する等ありましたが、家族と一緒に元気に活動する塾生の活動をご覧ください。

9月4日(金) 第1日目

●塾舎到着

塾生到着 こんばんわ!今ステージもがんばりましょう!

●夕食~塾頭の話

手帳唱和「体験から学んでほしいこと」 塾頭の話

●中間発表準備

Aチーム
Bチーム

Cチーム

Dチーム

Eチーム
中間発表会に向けて、プロジェクターを使った最後の練習です。皆、必死に覚えたことを反復して練習していました。

●兄会議

兄会議 中間発表の順番決め

9月5日 (土) 第2日目

●起床

おはようございます!起床時間ですよ! 保護者が使うためキレイに畳みましょう

●共同場所清掃

廊下掃除
裏土間

トイレ掃除

靴箱掃除

研修室掃除

外庭掃除

●チーム農園計画

朝の挨拶から初めます 家族にも仕事を分担しよう!
元肥の量をメモしています 分からない所はスタッフに相談

●共同農園


今回は各チームでストレッチをします

作業が多いのでしっかり身体をほぐしましょう

A・B・Dチームはニンジンの播種からです
まずはまっすぐ条つけ
線に沿って条播きします

播種をしたらもみ殻燻炭をかぶせます
水をやったら完成!

Aチーム完成!
Bチームも完成!上手く出来たかな?

こちらはDチーム
Aチームは続いて追肥作業です

ピーマン・ナス・オクラに追肥をしました
オクラには支柱を立てました

きれいになったね!
Bチームはトウガラシを収穫しました

Dチームは元肥を入れて耕起作業です!
均一になるように広げます

ふかふかになるまでしっかり耕そう!
ちょっと一息

C・Eチームはダイコンの播種からです
マルチの穴の部分に3粒ずつ点播きします

播種をしたらもみ殻燻炭
しっかり水をやりましょう

播種が終わったら除草作業です
すごい雑草の量…

きれいになったね!
Cチーム

Eチーム
今回の共同農園:作業内容
Aチーム:ニンジンの播種、ピーマン・ナス・オクラの追肥
Bチーム:ニンジンの播種、トウガラシの収穫
Cチーム:ダイコンの播種、除草
Dチーム:ニンジンの播種、元肥え(牛糞・鶏糞)耕起
Eチーム:ダイコンの播種、除草
今回塾生は、ニンジン(向陽二号)・ダイコン(耐病総太リ)の播種、ピーマン(京ひかりピー太郎)・ナス(SL紫水千両二号 )・オクラ(アーリーファイブエメラルド)の追肥、トウガラシの収穫、他にも除草作業や耕起作業等を行いました。今回は作業が多く大変な作業となりましたが、塾生達は慣れた手つきで作業を行っていました。この調子でどんどん農業を覚えて後作も頑張って欲しいと思います。
市村自然塾 九州で栽培している野菜の多くにタキイ種苗株式会社様から提供して頂いた種を使用しています。
タキイ種苗株式会社様のホームページはこちらです。

●親子大会

スタッフ紹介
保護者が見守るなか、いよいよ親子大会が始まりました。あいにくの天気でスケジュールを変更しながらでしたが、塾生達もいつもと違う雰囲気に揺らぐこと無く、いつもどおりの塾での生活を家族に見せていました。

●親子チーム農園


肥料を準備します

家族と一緒に準備中


作業前の準備運動


しっかり身体をほぐしておこう!

もちろん作業の前は挨拶から

チーム農園よろしくお願いします!

家族と一緒に作業内容を確認します

チームの兄中心に家族に指示を出しましょう


元肥の準備


まずは家族皆で除草

元肥を入れて、さぁ耕そう!

畑の耕起作業は大変です

お父さんお母さんと一緒にクワ打ち

やっぱりお父さんは頼もしいね☆

妹にクワの使い方を教えています

耕し終わったら畝を作ろう!

畝は田植え綱を使ってまっすぐに

お父さんがキレイにしてくれました☆

きれいな畝が出来ました!

休憩しながら作業しましょう

播種作業


お母さん達にも手伝ってもらいました☆

播種をしたらもみ殻燻炭をかぶせます

ジャガイモの植え付け

ネギの土寄せ
大きくおいしくなると良いね

ラッカセイの追肥


作業完了!


後片付けもしっかりね☆


Aチーム

Bチーム

Cチーム

Dチーム

Eチーム
予定を変更して親子大会最初の活動は、親子共同チーム農園を行いました。塾生達には、しっかり指示を出し、自分たちが主体となって作業を行うよう話をしていました。実際に作業が始まると家族に指示を出しながら作業をしている塾生達を見て少しずつですが成長を感じました。後作も本格的に始まったのでしっかりお世話をしていきましょう!
今回塾生は、ハクサイ(王将 / CRお黄にいり)、キャベツ(ジャンヌ)、ホウレンソウ(アクセラ)、チンゲンサイ(長陽)、ミズナ(京かなで)、コマツナ(菜々美)、リーフレタス(グリーンジャケット)、フダンソウ(ブライトライト)、ダイコン(耐病総太り / YRくらま)、カブ(京千舞耐病ひかり / 金町小蕪 )、ニンジン(向陽二号 / オランジェ)、ツルナシインゲン(さつきみどり2号)、根深ネギ、ジャガイモを植えました。
市村自然塾 九州で栽培している野菜の多くにタキイ種苗株式会社様から提供して頂いた種を使用しています。
タキイ種苗株式会社様のホームページはこちらです。

●テント設営

まずはダンボールを敷きましょう 次にテントを張ります
テントはペグでしっかり固定しよう Aチーム
Bチーム Cチーム
Dチーム Eチーム

●夕食

保護者に釜飯炊きを体験してもらいました こちらではカレー作りを手伝ってもらっています
美味しそうなカレーが出来てきました カレー完成!
釜飯炊きの感想 合掌!頂きます!
残さず食べようね! 黙々と食べています
美味しいよ! おかわりに行列が。大好評でした!

●チーム農園看板作り(塾生)-懇談会(保護者)

後作の看板作り 上手に書けたね!
家族との懇談会 塾生が看板作りをしている裏では、スタッフと保護者の懇談会が行われました。塾生達のこれまでの塾での様子や変化を「あしあと(中間)」として渡しました。また、保護者の方々から、家と塾での子供の様子の違いや今後の要望などを聞かせて頂きました。これからも、家庭との情報交換を大切にしながら、塾生を見守っていきたいと思います。

●就寝

雨のため研修室で全体就寝です お兄ちゃんにいたずら☆
チームミーティング おやすみなさい…。ゆっくり休もうね

9月6日(日) 第3日目

●起床~掃除

おはよう!よく眠れたかな? 起きるんだ~!

いつもよりキレイにたたもうね!

使った毛布は元の位置へ戻しましょう
マットも巻いてキレイにね! 眠そうです…zzz
研修室を掃除しましょう しっかり掃除しよう!

●朝食

朝食配膳 お母様方に手伝ってもらいました

朝の諸連絡

今日の食事当番
釜飯炊きの感想 今日の朝食は弁当です
美味しいですか~? 美味しいよ!☆
こちらはベランダ組です☆ おじいちゃんと一緒♪
朝食後、皆でトランプをしてました☆ 囲碁で真剣勝負

●中間発表会

自分達の頑張りを発表しましょう! 前作、後作のマップを紹介しています

どんな事を工夫したんだろう?

前作で採れた野菜です!
一人一人感想を言っていきました 他チームの発表を真剣に聞いています
保護者の方からもたくさんの質問が 塾生も一生懸命答えていました

●DVD鑑賞

保護者も含めてDVDを鑑賞しました

『五体不満足』で有名な乙武洋匡さんの出演した番組を鑑賞しました。
子育てに悩むお母さん16人を相手に授業を行い、学校と信頼関係を築く事や子供に親の愛情を伝えるといった内容でした。ちょうど子育て中の保護者の方に是非見てもらいたい内容となっていました。

●帰宅まで

机を片付けましょう 雨でどろどろに…。キレイにしましょう!
ステージの振り返り 次回ステージ紹介
塾頭の締めの言葉 次回ステージでまた会いましょう!
楽しい親子大会もあっという間に終わってしまいました。塾生の普段行っている農作業などを実際に体験した保護者の方々は随分と疲れているようでした。親元から離れてこの自然塾で農業をはじめとする様々な活動に取り組む子供たちがいかに頑張っているかが実感できたことと思います。保護者の方々は、精一杯活動に取り組んでいる子供達をたくさん褒めてあげて欲しいと思います。ご参加頂いた保護者の皆様、本当にお疲れ様でした。

塾生のふりかえり

Aチーム : 西木 一司 『親とのチーム農園』
今回のステージのチーム農園では、する事がいっぱいあって終わるか不安でしたが、いつもとは比べ物にならないスピードで作業が進んで、数の力のすごさが改めて分かりました。今回は、今まで以上に計画のところからがんばったので、みんなも何をすればいいのか分かっていたので、ちゃんと作業が止まることなく、すごいスピードで終わったんだと思います。後作は前作よりも細かいところ気にしていき、除草等をやっていきたいです。後作は葉物があるので前以上に虫の被害に気をつけていこうと思います。次のステージでは親達がいなくても、このスピードを続けていきたいと思います。

 

Bチーム :三角 勇斗 『親とのチーム農園のこと』
今回のステージでは、親といっしょに農業をしたり弁当を食べたりしました。チーム農園では、自分が大きな声で農業の作業手順を言えずに、みんなが分からずになってしまったので、どうしてもっと大きな声で言えなかったんだろうと思っています。その他にも、共同農園でいっしょのチームの人のちょっとしたケンカを止めることもできなっかたので、第14ステージでは、ケンカをしたら止めようと思うし、その前にケンカが起こらないように協力したいと思います。チーム農園で大人たちにほとんど負担をかけてしまったし、自分の親に作業手順などを言ってもらったので、自分がもっとわかりやすく教えれるようになりたいと思います。

 

ーム :池 健太朗 『チーム農園の感想と反省』
第13ステージのチーム農園で、チームの親にも指示を出さないといけなかったから、少しむずかしかった。チーム農園で指示をあまり出せなかったので、効率が悪くて一番最後になったので効率をあげようと思った。多くの人に指示を出すのがむずかしかった。みんな、「早く指示出して」と言っていて、あまり指示を出せてなかったと思った。指示もあんまり出せなかったし、ぜんぜん働いていなかったので次からは、指示をもっと早く出し、行動しようと思った。幅をはかる時や、耕す時、チームの親にやってもらっていたので、いつもより早く終わったと思う。効率を上げよう。多分上の人に指示を出すというのは、これからあまりないと思うので、良い体験になったと思う。

 

ーム : 水落 四季 『一番印象に残ったこと』
今ステージは、親子でチーム農園をしました。ぼくは、ラッカセイの土よせとじゃがいもの播種をしました。このチーム農園では、子どもが、親に作業内容を教えることになっていて、上手く伝えられるか自身があまりありませんでした。いざ畑に行くと、ラッカセイの土よせのことをうまく教えれずに結局教わっていました。これはいけないなと思いました。でも、次のじゃがいもは上手く教えてやれたので良かったです。時間までにおわれたのは良かったです。じゃがいもは、大きく、おいしく成長してほしいです。

 

Eチーム : 上田 匡成 『チームページ作り』
今回、親子大会で親子でチーム農園をしました。ぼくは、リーダーで今回のチーム農園はとても大変でした。どこが大変だったかというと、一つ目は親の人達に指示をすることです。とても人数が多く、指示の量も多くて、途中で混乱しました。二つ目はやり方を教えることです。初めての人にやったことない作業を教えることです。やったことのある人ならその人も理解しやすく教えやすいけど、なにもかも初めての人はとても教えるのが難しかったです。けれど良い体験でした。これからもリーダーとして頑張りたいです。
今ステージの食事の献立
朝食
昼食
夕食
金曜日

ごはん、鶏の味噌マヨ焼き
コマツナの炒め物
オクラともやしの胡麻和え
香の物、味噌汁
土曜日

玄米ごはん
鯖の塩焼き、ひじき煮
ゴマ豆腐
香の物、味噌汁

親子丼
ふだん草のお浸し
すまし汁

カレーライス
バナナ
日曜日

ごはん、塩鮭
だし巻き卵、ウインナー
れんこんのはさみ揚げ
香の物、味噌汁

炊き込みご飯
カボチャの煮物、野菜炒め
ピーマンとベーコンのソテー
香の物