塾の活動

HOME > 塾の活動 > 男子第13ステージ 9月16日(金)~9月18日(日)

塾の活動

「市村自然塾九州」の活動は、日曜日の日帰り活動(9ステージ)と土曜日と日曜日午前中の1泊2日の活動(6ステージ)の全15ステージを3月中旬~10月下旬まで行っております。
※男子18名・女子18名で構成され、男女別々の活動のため塾生は隔週毎に通塾します。

男子第13ステージ 9月16日(金)~9月18日(日)

2011.09.16(金)

7

 

~テーマ:チーム毎に決める
Aチーム:食事のマナーを守ろう
Bチーム:協力して素早く行動する
Cチーム:食事のマナーを見直そう
Dチーム:食事中のマナーを守ろう
Eチーム:すべての活動を気をぬかずに取り組む

 夏も終わり、秋を感じるこの季節。自然塾の栗の木も実をつけ始めました。
第13ステージでは、秋冬野菜の播種、定植を完了しました。また、この季節ならではの「お月見会」をはじめ、萬歳寺清掃、歌などのプログラム盛り沢山です。生き生きと活動する塾生の姿をご覧ください。

9月16日(金)第1日目

 ・テーマ決め

みんな真剣にテーマを考えました。 活発な意見が飛び交いました。
お兄ちゃんがテーマを発表しました。  今回のステージからはチーム毎に自分たちでテーマを決めます。

・担当別ミーティング

活動担当。

食事担当。 

生活担当。

 今回から最終ステージまでを担当します。自分の仕事を確認し、責任をもって頑張りましょう。 

 ・秋の七草

 秋の七草の紹介がありました。 

秋の七草は、
ススキ・ハギ・キキョウ・オミナエシ・カズラ
ナデシコ・フジバカマ
です。
「もう季節は秋になってきている。」ということを自然からの学んでほしいです。

・昔話『米屋の息子』

 

 塾母さんからの昔話に塾生は「お母さんとお父さんの言うことはしっかり聞こう。」と改めて感じたことでしょう。 

 ・お兄ちゃん会議

 

 今回のお兄ちゃん会議では、今まで学んできたことを確認、お兄ちゃんとしての自分自身の成長のために皆真剣です。。 

9月17日(土)第2日目

 ・ボランティア

 西九州大学の大学生(2名)がボランティアとして、塾生と一緒に1日、活動しました。

 ・共同農園

天は高く、すじ雲が広がっていました。 快晴の空をバックに「ハイ!チーズ!!」
まずは土を耕します。  畝作り。 

条間を計り、すじをつけます。

キャベツの定植。

トウガラシの撤去。 

ハクサイの定植。 

こんな虫も発見しました。


チンゲン菜の播種。

  今回の共同農園は秋冬野菜の播種や定植をしました。今回植えた野菜のほとんどがタキイ種苗さんから頂いた種です。大切に育てましょう。

・チーム農園

みんなで協力して耕します。

サツマイモのツル返し。

ジャガイモの定植。

キャベツの定植。

看板を設置。 

播種した野菜には水をやります。

大根の間引き。

大根の畑。

作業後の畑。

今回のチーム農園はいよいよ後作の開始です。秋冬野菜の播種と定植を行いました。自分たちで作った看板も立ち、畑はにぎやかです。

・歌『卒塾式の歌』 

みんなで声を合わせて。

大きく口を開けて。

・団子作り

食事担当がお月見会の団子を作りました。 丸くきれいに作れました。

 ・お月見会

塾母さんによるお月見の話。

団子と花を囲んで語り合いました。

みんな真剣です。

塾生が作った団子。
 今回のお月見会では、自然塾に来て自分が変わったこと、将来の夢等について、普段では話せない事を腹を割って語り合いました。これでまたチームの絆が深まったことでしょう。

9月18日(日)第3日目  

・萬歳寺清掃

和尚さんのお話。 お寺の庭の除草作業。
お墓の周りの除草作業。 こんなに草が抜きました。
今回清掃をさせて頂いた萬歳寺。

座禅会や肝試しでお世話になった萬歳寺さん。感謝の気持ちを込めて行いました。男子がお墓と駐車場。女子はお寺の本堂を実施する予定です。

 

 ・卒塾生のお手伝い

 

  第2期生の斉藤有希さんが調理のお手伝いに来て下さいました。塾生も卒塾生の登場に、興味深々でたくさん声をかけ、話していました。
笑顔がとても素敵な斉藤さん。本当にありがとうございました。

塾生のふりかえり  テーマ:「秋を感じた13ステージ」

Aチーム:久保田 翼  

  ぼくは共同場所清掃の時に秋を見つけました。地面に落ちていたもみじです。ぼくはもみじを見た時に、もう秋が来たんだなあと思いました。ぼくはあまり季節を感じられないので、今日初めて感じました。その他にも、土曜日にあった共同農園とチーム農園では、共同農園のときは5分前に行動出来なかった人が3人いて、2人でやることになりました。ぼくはとてもきつくて、とても汗が出てきました。でも、チーム農園ではみんなが5分前に来て、楽しくチーム農園が出来ました。これからもAチームみんなと楽しく過ごせたらいいなあと思います。

 

Bチーム:野嶋 亜門   

  落ち葉がたくさんあり、風も吹いてきました。第13ステージでは、肝試しや座禅会でお世話になった萬歳寺に清掃に行きました。お墓の近くの草をねじりがまでていねいに取っていきました。草の近くには、落ち葉があり、秋を感じられました。ぼくはこの萬歳寺清掃して、秋を感じられ、また和尚さんにも恩返しできてよかったと思いました。これからも人に恩を返すときは、心をこめて行いたいと思いました。

 

Cチーム:原田 祐輔 

 今回のステージで、ぼくは自然塾の周りの風景をみて、だんだん葉の色が茶色になってきたんだなあと思いました。お月見会でも秋の七草を見て、ススキがお米に見えて、もう穂がついているから秋なのかなあと思いました。でもよく耳をすましたら、まだせみが鳴いていたので少し夏なのかなあと思いました。お月見会ではCチーム一人ひとりの自然塾の思いを語って、みんなこんな思いがあったんだなあと分かりました。Cチームの気持ちが分かったので、これからより深い仲間になれるように頑張りたいです。

 

Dチーム:今川 凌輔  

 ぼくは、市村自然塾で秋を感じました。山の景色や風のにおい、花などが夏と全然違いました。ぼくたちは土曜日の朝、早く行動することができて、スタッフにも褒められたけど、共同農園ではおしゃべりしたり、赤トウガラシを丸ごと食べたりしてふざけていたせいで、他のチームやスタッフに迷惑をかけてしまいました。しかし、日曜日の朝は一生懸命行動することが出来たから早く終わらせることが出来て、萬歳寺清掃も頑張りました。だけど、彼岸花を清掃中に切った人がいて悲しかったです。その後、黒さんが「花の立場を自分の立場に置き換えて考えて」と言ったので考えたら、とても彼岸花がかわいそうでした。

 

Eチーム:安東 蒔志

 今日は窓から外を見ると、田んぼの稲が金色に輝いていまいした。その上、たくさんのトンボが飛んでいました。9月17日、農園が終わり、お月見会がありました。しかし、雨が降ってしまい、塾生室でろうそくを並べ、チームのメンバーでいろいろなことを語り合いました。休み時間で作った月見団子を食べながら、自然塾に入ったいきさつや将来の夢を話してとても賑やかになりました。スタッフさんの貴重な話も聞けて、とても楽しい時間となりました。

今ステージの食事の献立

  朝食 昼食 夕食

金曜日

ご飯
鶏の竜田揚げ
繊キャベツ
トマト
きゅうり
スパゲティーソテー
玉子スープ
高菜炒め
(659kcal)

土曜日

ご飯
玉子焼き
レタスのごま和え
かぼちゃの煮物
納豆
みそ汁
梅干し
(689kcal)

きのこスパゲティー
かぼちゃの煮物
おにぎり
プリン
(796Kcal)

ご飯
焼肉
モヤシ炒め
ワカメスープ
高菜炒め
(705kcal)

日曜日

ご飯
焼きししゃも
なすの炒り煮
玉ねぎのソテー
みそ汁
高菜炒め
(604kcal)

親子丼
チンゲン菜のじゃこ和え
お吸い物

(557kcal)