塾の活動

HOME > 塾の活動 > 男子第11ステージ 7月31日(金)~8月2日(日)

塾の活動

「市村自然塾九州」の活動は、日曜日の日帰り活動(9ステージ)と土曜日と日曜日午前中の1泊2日の活動(6ステージ)の全15ステージを3月中旬~10月下旬まで行っております。
※男子18名・女子18名で構成され、男女別々の活動のため塾生は隔週毎に通塾します。

男子第11ステージ 7月31日(金)~8月2日(日)

2015.08.05(水)

~テーマ:心を磨こう~

梅雨も明け、真夏日が続いていますが、今回の第11ステージでは、心を磨くため共同農園やチーム農園に加え、坐禅や肝試し、萬歳寺清掃など様々な活動がありました。

暑さにも負けず一生懸命に、活動に取り組む塾生の様子をご覧ください。

7月31日(金) 第1日目

●黒田さんの話

黒田さんからの話

今回のステージのテーマは、「心を磨こう」ですが、塾生の登塾中のバスでのマナーが良くなかった為、塾生達は、厳しく注意され、急遽マナーと思いやりの話しになりました。塾生達には、今一度、初心に返り、このステージでしっかりと心を磨いてもらいたいと思います。

●農業の話⑤(冬野菜編)・チーム農園計画

冬の野菜と害虫の話し これから出てくる様々な害虫の紹介
塾によく出現する害虫 チーム農園を守るため真剣に聞いていました。
チーム農園の計画中 チーム農園の作業内容の話し合い

●担当別ミーティング

生活担当 活動担当
食事担当

今回のステージで、現在の役割担当は、交代となります。これまで自分が担当の仕事をきちんとこなせたかを考え。

最後は、しっかり役割をまっとうして次の担当に引き継ぎができるように話をしました。

8月1日 (土) 第2日目

●朝の時間:掃除、釜飯炊き

共同場所清掃よろしくお願いします!

昨日入ったお風呂をピカピカに☆

隅々まで丁寧に 外もしっかり掃除
松葉ぼうきの使い方も上達してます。 玄関の落ち葉も集めます。
掃除をすると心も綺麗になりますね。 釜飯炊きも慣れたようです。

●共同農園・チーム農園前半

追肥に使う鶏糞の準備 サトイモの追肥土寄せ作業
暑い中での農作業は本当に大変です。 サトイモの作業完了しました☆
ピーマンの収穫 たくさん採れました♪
ゴボウの収穫。折らないように慎重に。 上手に掘れました♪
オクラの収穫
実を採った下の葉は、落とします。
オクラとナスを収穫しました☆ トマトの収穫
収獲作業は、楽しいですね☆ 美味しそうな、もぎたてトマト♪
キュウリ・ゴーヤの追肥 実は、どこにあるかな~?
立派なゴーヤが採れました☆ 大量収穫☆

チーム農園(前半)

「チーム農園よろしくお願いします!」 水やり
鳥よけネットの中も除草 鳥よけネット取り付け中
炎天下での除草は、本当に大変です。 スイカの追肥

共同農園では、サトイモの追肥・土寄せ作業や夏野菜の収穫を行いました。梅雨が明け、共同農園とチーム農園の夏野菜の収穫がピークを迎えています。この時期は、野菜も元気ですが、雑草も元気になるので、とにかく除草作業が大変です。塾生は、たくさんの汗を流しながらも一生懸命に農作業に取り組んでいました。

今回、塾生は、キュウリ(つばさVR夏すずみ)、オクラ(アーリーファイブエメラルド)、ピーマン(京ひかりピー太郎)、ナス(千両二号筑陽)、トマト(CF千果オレンジ千果フルティカホーム桃太郎)、ゴボウ(渡辺早生)、ゴーヤなどを収穫しました。

市村自然塾 九州で栽培している野菜の多くにタキイ種苗株式会社様から提供して頂いた種を使用しています。
タキイ種苗株式会社様のホームページはこちらです。

●坐禅会②

坐禅の組み方をおさらい 萬歳寺へ出発
塾舎から徒歩で15分ほど 林道を抜けていきます。
萬歳寺到着 合掌一礼
白隠禅師坐禅和讃の唱和 全員で唱和
和尚さんのお話 坐禅開始
20分1セットを2回 希望者は、警策を受けました。
みんな真剣に取り組んでいます。 1セットが終わり1度休憩
2セット目開始 頭はまっすぐ、目はななめ下を見る半眼
背筋をしっかりと伸ばし グラグラせず、心を無にします。
最後に萬歳寺の重要文化財の見学 地蔵菩薩像(じぞうぼさつぞう)
宝冠釈迦如来像(ほうかんしゃかにょらいぞう) 傳大士像(ふたいしぞう)
釈迦如来像(しゃかにょらいぞう)

塾生は、2回目の坐禅ということもあり、しっかりと背筋を伸ばし20分2セットの坐禅をこなしていました。

今回は、帰りの際に、和尚様より萬歳寺にある県・市指定重要文化財を見せて頂きました。

●休憩時間(様々な過ごし方)

疲れ知らず、バトミントンをする塾生 まったり、トランプをする塾生
時間を有効活用、宿題をする塾生 真剣勝負、将棋で対戦する塾生
塾生達の休み時間の過ごし方も人それぞれで、体力のある塾生は、サッカーやバトミントン、野球などで遊び、疲れた塾生は、部屋で休んだり、室内遊びをしたりしています。

●肝試し

和尚さんに怖い話をして頂きました。 大山祇神社がスタート地点です。
3人1組で行ってもらいます。 怖がる塾生や楽しむ塾生がいました。
ゴールまで協力して来て下さいね。 さっそく出発。
「見て!!あそこに 何かいる!!」

「嫌だー!!こっちに来ないでー!!」

「うわぁ~!また出たぁ~!!」 「はぁ~・・・怖すぎて疲れました。」
肝試しでは、チームばらばらの3人が一丸となって、様々な仕掛けを抜けゴールを目指して頑張っていました。怖い物が苦手な塾生には、少々レベルの高い肝試しですが、1人の脱落者もなく最後までやり遂げました。

●全体就寝

みんなで寝れば怖くない! おやすみなさい☆

8月2日(日) 第3日目

●起床

起床時間の1分前。まだ、ぐっすり寝ています。 「カラン♪カラン♪ 朝だよ~!」
起きたらすぐに布団をたたみます。 協力してキレイにたたむようになりました。。
たたんだ布団は、お部屋へ運びます あっという間!ずいぶん仕事が早くなったね☆

●萬歳寺清掃

和尚さんにご挨拶 坐禅と肝試しのお礼をかねて清掃
霊園の除草もしました。 根強い雑草がたくさん
駐車場も綺麗にしましょう。 中庭も落ち葉がたくさん
ずいぶんきれいになってきました。 暑いので汗がいっぱい。ここでお茶休憩☆
ラストスパート! 仕上げをしましょう。
和尚さん。昨日は有難うございました! 少しは、恩返しができたかな。

●チーム農園(後編)

「チーム農園よろしくお願いします!」 ピーマンの収獲
エダマメの収獲 トマトの収獲
冷やしトマトで休憩♪ 美味しい♪トマト最高☆
水をたっぷりかけておきましょう。 「チーム農園有難うございました!!」

●歌

「野に咲く花のように」 伴奏は塾生の代表者がおこないます

●振り返り・帰り

第11ステージで思い出に残った事。 振り返りは、みんなすごく集中して書きます。
「市村自然塾九州ありがとうございました!!」 「肝試し楽しかったね~☆」
バスが到着。 また、次回ステージで会いましょう!

今回のステージは、スタッフからバスでのマナー違反を注意された事から始まりました。塾に慣れてきたことで初心を忘れ、塾に何をしに来ているかを見失ってきている塾生もいたようです。このステージでの、スタッフの話や坐禅を受け、自分自身に喝を入れてもらい残るステージを本気で過ごす姿勢を正してもらいました。泣いても笑ってもあと7ステージ!塾生達には、さらなる成長を期待しています。

塾生のふりかえり

Aチーム : 伊藤 快 『座禅会と心』

今回のステージで坐禅会の2回目をしました。まず、お坊さんの話を聞いて、坐禅をしました。やっぱり何も考えないのは、難しかったです。それに後の方から足がしびれてきてまったく集中できずにそわそわしていました。1回目は終わりました。20分間だったそうです。20分間だけなのに僕は、1時間ぐらいやった気分でした。その後、2回目を行いました。最初は、また、そわそわしていたけどその後からは、だんだん大丈夫になってきました。それに何も考えない事もだんだんできてきました。時間は、また20分だったらしいです。坐禅会1回目は、30分だけど、今回での合計は、40分だったそうです。これで少しだけ心が磨けたように思います。これからも、坐禅以外のことでも心磨き、活用したいです。

Bチーム :木村 凰子『思いやりの心』

今回11ステージでは、心を磨こうというテーマで今までの事を思い出してみました。バスの中で一般の人がいるのに喋って放送が聞こえなくなったり、みんながそろってなくて声掛けをしていなかったりして、思いやりの心がなかったと思います。なのでバスの中では、静かにして喋っている人には注意をして、みんながそろってなかったらみんなに声掛けをしたりする人になりたいです。また、自分がしゃべったり集まってなかったりするような人にはなりたくないです。

ーム :森岡 大翔 『意識できた心』

ぼくは、この第11ステージで挨拶することを意識できたと思います。僕は、第10ステージまでは、「おはようございます」「こんにちは」「こんばんは」のあいさつが遅れていたところがありました。でも第11ステージは、あいさつがおくれないようにきちんとやることをきめてそこを意識するようにと目標を立てました。なので、そこを第11ステージでその目標が達成できたので良かったです。ぼくは、第10ステージまでのあいさつが遅れていたことが家に帰った後少し気になっていました。なので、今回の第11ステージであいさつが遅れてなかったことが気持ちよかったです。

ーム : 市村 啓達 『坐禅会と肝試し』

坐禅会では、前の坐禅会より10分も長くて嫌だなと思いました。すごく暑かったです。でも、今回のステージのテーマは「心を磨こう」なので頑張ってしました。僕は、警策は、2回ともやりました。2回目の坐禅の時に、足がしびれてきました。それでも、僕は、頑張ろうと思ってずっと動かずにいました。今回のステージでは、あまり心は、磨けていなかったと思うので、次のステージからは、人に迷惑をかけないようにしたいです。肝試しは、沢山のお化けが出てきて怖かったです。途中から10人ぐらいになってしまったけどゴールできてよかったです。次も頑張ります。

Eチーム :眞﨑 晃平 『思いやりの心の大切さ』

僕は、今ステージに、改めて、思いやりの心の大切さを感じました。訳は、まず、バスに乗った時、女子高生や地域のおばあさん達など、いろいろな人が乗っていたのに、騒いだりしてアナウンスや案内が聞こえなくて迷惑をかけた人たちがいて黒田さんに怒られて、しかも5分前行動ができていなかったりしたからです。なので、人の話は聞いても、意識はできてなかったなと思いました。なので、今度のステージからは、人の話を聞くだけではなく、それを実行に移したいです。

今ステージの食事の献立
朝食
昼食
夕食
金曜日
ごはん
鰆のムニエル
トマトのソテー
ゴーヤの味噌炒め
香の物(梅干し)
味噌汁
土曜日
玄米ごはん
豚キムチ
ハスのカレー金平
ところてんの中華和え
香の物
味噌汁
白ごはん
チンジャオロース
ポテマカサラダ、
もやしと胡瓜の
ピーナッツ和え、
香の物
トマトスープ
玄米ごはん
鮭のホイル焼き
ナスのしぎ焼
ピーマンの塩昆布和え
香の物
すまし汁
日曜日
玄米ごはん
鰯のかば焼き
野菜炒め
ゴボウサラダ
香の物

味噌汁
冷やしうどん
胡瓜とトマトの胡麻和え
青リンゴゼリー