塾の活動

HOME > 塾の活動 > 男子第10ステージ7月26日(金)~7月28日(日)

塾の活動

「市村自然塾九州」の活動は、日曜日の日帰り活動(9ステージ)と土曜日と日曜日午前中の1泊2日の活動(6ステージ)の全15ステージを3月中旬~10月下旬まで行っております。
※男子18名・女子18名で構成され、男女別々の活動のため塾生は隔週毎に通塾します。

男子第10ステージ7月26日(金)~7月28日(日)

2013.08.02(金)

ステージテーマ
~家族・友達・絆~

第10ステージは、待ちに待った親子大会。塾生の保護者や兄弟が1泊で塾活動に参加するとても大切なステージ。親子で過ごした自然塾活動は、とても思い出に残るステージとなったようでした。それでは、この第10ステージの様子をご紹介します!

7月26日(金)第1日目

●塾頭の話、歌、中間発表準備、兄ちゃん会議

塾頭の話

「カレーの歌(自然塾バージョン)」

第10ステージが始まりました。まずは、合谷塾頭のお話があり、いつもどおりきちんとやること等このステージを過ごす上での注意点を話されました。またこのステージでは、土曜日のカレー作りの前に「カレーの歌」を踊りながら歌う恒例のパフォーマンスもあるので、その練習も兼ねて歌いました。

ぐつぐつ煮ましょう♪(煮ましょー!!)

伴奏担当の健伸君

「野に咲く花のように」を歌いました。

チーム農園中間発表準備

兄ちゃん会議での風景

 

 

●7月27日(土)第2日目

●テントの設営

本日の宿泊はテントです! 仲間と協力して、テントを建てます。
テントの完成です! 親子大会では、塾生はテントを立てて野外で宿泊します。最後に、自分の荷物や毛布を入れて、完成。塾生一人ひとり、今日の宿泊場所であるテントでの生活を楽しみにしているようでした。
その後はチーム農園中間案発表(リハ) 資料の最終確認

●チーム農園中間発表会

保護者の前で発表します。 各チームとも自分たちの畑の特徴を紹介
それぞれのチーム農園に個性が光ります。 いろんな質問に丁寧に答えています。
塾頭からの講評。 午後からは、塾生の保護者、兄弟が参加しての「親子大会」。家族が参加するということもあって、塾生もやや興奮気味だったようです。チーム農園の中間発表では、スタートから現在までの畑の様子や工夫したところ、病気対策など写真を交えながら発表していました。その後の質疑応答にも一生懸命回答をしようとする姿勢に、頼もしさを感じることができました。

●野外炊飯(カレー作り)

カレーの作り方の説明 「カレーのうた」を保護者の前で披露
作り方はどうだったかな? どのチームも協力して準備していました。
スタッフから教えてもらいます。 まさに炎の料理人です!
カレーが完成! おいしいですね!!
みんなで食べるカレーはおいしい! チーム農園の発表後、今日の夕食作りに挑戦です。 チーム全員でカレーを作りました。薪を使っての野外炊飯なので、チームで分担して火の係、野菜を切る係、米を研ぐ係に分かれて作業を行いました。チームによっては、チーム農園で収穫した野菜をカレーに入れたり、取れたキュウリやトマトを使ってサラダを作ったりと、工夫しているところが良かったです。自分たちで野菜を育て、自分たちで調理し、それをみんなで食べるという一連の作業に意義を感じた時間となりました。

●保護者との懇談会

保護者との懇談会 各家庭での塾生の様子を聞いています。

塾生が、外で野外炊飯の片づけを実施している頃、研修室では自然塾と保護者との 懇談会が開かれていました。入塾時から、この第10ステージまで通塾してみて、塾生の成長に変化があったかや、自然塾への要望等の意見を交換しました。また、自然塾からは入塾から現在まで、各ステージごとにあった出来事を記した「あしあと」という成長記録を各家庭に配布しました。

川のお風呂で入浴です。 テント宿泊をする塾生は、本日は入浴は無しとなるので、自然塾近くの大木川に足を運び、体を洗いにやってきました。夏といえども山の川の水は冷たかったですが、普段なかなかできない水浴びに終始喜んでいました。

7月28日(日)第3日目

●テント撤収

まずは、テント内の荷物整理から。

まだ、眠たいです!
たたんだ毛布を塾舎に返しに行きます。

全員でテントの片づけを実施

●親子共同農業体験

保護者も一緒にラジオ体操

水稲の株かきを行いました。

お父さんとの共同作業

家族みんなで水田の株かき

親子で写真撮影。

もち米が収穫できる日が楽しみです。

場面は変わってチーム農園作業

仲間と協力して耕しています。

トマト収穫できました!

日曜日の活動のメインは、親子共同農業体験です。家族と共に水田の世話をしたり、チーム農園の手入れをしました。自分たちの野菜達を大事に育てている様子は、きっと保護者のみなさんにも伝わったのではないでしょうか。手作りで作った野菜の味を確かめながら、チーム農園は、後作野菜の作付けへと移り変わっていきます。

●振り返り

手帳にびっしりと書き記しています。

何を書こうかな?

●親子大会終了のあいさつ

合谷塾頭のあいあつ

無事に終了して、ホッとしているようです。

保護者のみなさん、お疲れ様でした。

塾生にとって、家族と過ごす1泊2日のステージ男子「親子大会」は、無事に終了しました。普段見ることができなかったお父さんやお母さんのがんばっている姿、あるいは塾生が何かに夢中になって取り組んでいる姿を

塾生のふりかえり

Aチーム:福元 禎史 『初めてのことばっかした親子大会』

今回の親子大会でぼくは1日目参加できませんでした。けど2日目は父に送ってもらったので父に感謝しました。それから自然塾に行ってテント設営がありました。おもしろそうと思っていたのではりきってやりました。午後の中間発表会では1日目にいなかったのでだいたいのことは決められていました。でも成功したので、良かったです。野外炊飯でもきめられた仕事をちゃんとやりきりました。野菜をきりおえたときにかなりの達成感がありました。カレーもおいしくてとてもうれしかったです。今回のステージでは今までで1番チームワークが深まったと思います。

Bチーム:橋本 紫陽 『休むひまがなかったBチーム』

土曜日の朝、本当は共同農園だったはずなのにテント設営になって朝から疲れてたおれそうでした。それから、ばたばた中間発表会があってぼくは、1人でできる仕事をもらえてちゃんとできてよかったです。お父さんとお母さんと妹がわざわざ来てくれて一緒になって農業とカレー作りをしてくれてありがとうと思いました。川の水浴びではこっそりたきつぼを見つけました。そのたきつばにつかるとすごく気持ちよくて自然にありがとうと思いました。農業では新鮮な野菜をとってまたまた豊作になってほしいと思いました。お父さん、お母さんありがとうございました。

Cチーム:込山 雄成 『初めてなことがたくさんあった自然塾』

今ステージは親子大会で初めてなことがたくさんありました。土曜日、風呂に入る代わりに川に入りました。入る前は、ばちゃばちゃ浴びようと思っていました。でも、入るとなると水が冷たく足しか入れませんでした。日曜日、チーム農園がありました。変わっていたことは、お母さんやお父さんが一緒にやっていたことです。収穫は、トマトやキュウリ、枝豆をお父さんたちととりました。今回はいろいろたくさん収穫できたので早く家に帰って野菜料理を作って食べたいです。次のステージはお父さんやお母さんはいなく大変だと思ったけどがんばって除草など早くやりたいです。

Dチーム:田仲 諒多 『いろいろあった自然塾』

おもにおもしろかったのは土曜日です。わけはまず活動はテント設営から始まりました。とてもあつかったのでとてもいやだなあと思いました。やっと立って中に入ってみると、あつかったけど何かウキウキしてきました。その後、中間発表準備がありました。もうその時からドキドキしていました。いよいよ本番になりました。僕は、1番緊張しました。でも終わったときは、ほっとして、思わずためいきをはきました。夜の活動では水あびをしました。あそんだり、ねたりしてとても楽しかったです。第10ステージはとても楽しかったです。

Eチーム:八尋 一真 『きんちょうした親子大会』

お母さんの前で僕がお手本にならないといけないと思ったらプレッシャーがかかって、とてもきんちょうして、体が自由に動かなかったり、パッと、頭が真っ白になって何かを忘れたときは、どうしようと思ってとまどってしまいました。だから、落ち着いて、行動できるようになりたいです。そのために、しっかり頭に必要なことを入れておいて、しんこきゅうするなどして、行動しようと思います。でも、とてもきちょうな経験なので、この経験をいかしていろいろなことに、利用していきたいと思います。

今ステージの食事の献立

朝食 昼食 夕食

金曜日

ごはん、豚のお好み焼き風
厚揚げと青菜の煮物
くらげの和え物
香の物、ニラ玉スープ
トマト

784kcal

土曜日

ごはん、鯖みりん
冷奴、
玉ねぎとピーマンのソテー
香の物、
味噌汁

724kcal

親子丼
ナスの生姜煮
清汁

609kcal

カレーライス、
福神漬け、
バナナ

674kcal

日曜日

麦ごはん、
塩鮭、出汁巻き卵、
ウインナー、
キュウリとジャコの和え物
香の物、味噌汁

550kcal

散らし寿司、
カボチャの煮物
切干大根煮
野菜炒め、
香の物、清汁、トマト

671kcal