こんにちは!市村自然塾九州のホームページへようこそ!!

 
今ステージは農園活動も後作の準備に入りました。
肝試しや水辺の生き物観察など急な流れを助け合って登ったり
ドキドキしたり、こわい体験もたくさんありました。
塾活動を楽しむ様子をどうぞご覧ください。
 


▼▼第11ステージ▼▼
     
  2009年8月21日(金)〜8月23日(日)     
テーマ:「言ったこと、言われたことは守る」
● 農業活動
■ 共同農園

土寄せはなぜするの?

アスパラガスの観察

人参の播種

小松菜の播種

ジャガイモの定植

ナスの土寄せ

ピーマンの収穫

ゴボウの収穫
 共同農園では後作の準備が始まりました。石灰・堆肥をまき、うねを作り、人参・小松菜・チンゲン菜・大根・白菜の播種、ジャガイモの定植を行いました。その後、ナス・ピーマン・里芋の除草・追肥・土寄せ、大豆・小豆・ネギの除草を行いました。
■ チーム農園

堆肥

耕起

オクラの収穫

いっぱい収穫したよ♪
 3週間ぶりのチーム農園で雑草がたくさん生えていました。どのチームも除草から始まり、そのあとトマトやきゅうりなどの夏野菜を撤去しました。そして後作の準備として堆肥散布、耕起を行い、チームによっては播種も行いました。
後作の再検討
今回のステージから、チーム農園でも後作の準備が始まるので、もう一度自分たちが考えた後作の作りたい野菜、作付けマップ、面積等についてチームで話し合いました。
 ● 諸活動
 ■ 塾頭の話
 今回は、禅の言葉にある「吾唯足知(われただたるをしる)」ということを学びました。もうすぐ夏休みが終わりますが、「まだ休みがあったらいいな」「あと一日休みが欲しいな」と人間の欲望はきりがありません。満足度の目線を下げて、人や物に感謝の心をもって生きることを学びました。。
 ■ そうめん流し
 土曜日のお昼は、流しそうめんでした。初めて体験した塾生も多く、流れてくるそうめんをつかむのに苦戦していました。
 ■ 水辺の生き物観察
 
生き物の捕まえ方の説明

いざ川の中へ

魚は捕まったかな?

カニをゲット!!

流れが急で大変でした

助け合いながら登りました。

水の中気持ちいい
 自然塾近くの大木川に、水辺の生き物観察に出かけました。水の中に住む生き物の気持ちになり、自分が魚だったらどういうところに隠れるかを考え、探していきます。流れが緩やかなところ、岩場の陰、石の下など思いつくところを探っていきました。初めは生き物を捕まえていましたが、途中から川遊びに夢中になりました。水をかけあったり、水かさが深いところに浸かったりと、普段の生活では体験できない活動に大はしゃぎでした。
 塾舎に戻ると早速自分達がとってきた生き物をスケッチしました。その後、自然のサイクルについての話があり、身の回りの自然が長い年月を経て循環して成り立っていることが分かりました。
 つかまえてきた生き物達は、また川に戻しました。
  肝試し

オバケ@

オバケA

何かでてくるかなぁ・・・
 3人1組で真っ暗な道をちょうちんの灯りだけを頼りにゴールを目指します。途中には色々な仕掛けがあり、悲鳴をあげたり、驚いた拍子にちょうちんが燃えたり、様々な苦難を乗り越えて、どのチームも無事にゴールにたどり着きました。
第11ステージの食事の献立     
金曜日 夕食

ご飯、コンソメスープ
コロッケ
繊キャベツ、トマト


土曜日

朝食

ご飯、みそ汁
サバみりん焼き、野菜炒め
納豆
、高菜炒め、梅干し

昼食

ソーメン

おにぎり、チキンナゲット、
キュウリの塩昆布和え

バナナ

夕食

ご飯、みそ汁
アジの煮物
ナスとピーマンの炒め煮

日曜日 朝食

ご飯、みそ汁、
厚焼き玉子、野菜炒め
しそかつお、高菜炒め

昼食

サラダうどん
おにぎり
ヨーグルト