こんにちは!市村自然塾九州のホームページへようこそ!


今ステージでは肝試しや水辺の生き物観察を行いました。
塾活動を楽しむ様子をどうぞご覧ください。

▼▼第11ステージ▼▼
    
   8月7日(金)〜8月9日(日)     
テーマ:「言ったこと言われたことは守る」
 8月7日(金) 第1日目
 ●夜の活動

塾生心得の話

おかげさまとは?
 お陰様で・・・
と言う言葉はどういうときにどんな気持ちで言いますか?

 このお蔭様と言う言葉には、昔の人が旅の途中で暑い日や雨や雪の日などに木の陰で休んだことから木の陰に『お』をつけて『お陰』、さらに『様』をつけて『お陰様』で旅が続けることができると言う感謝の気持ちが込められています。木は旅人のために葉を茂らせているのではなく子孫を残すためにあるのですが、昔の人は、それでも木のおかげと言う感謝の気持ちを『お陰様』と言う言葉で表しています。
 自分があるのは両親のお陰、周りの人のお陰、自然のお陰など感謝する気持ちを持ち続けて欲しいです。

生活オリエンテーション

担当別ミーティング
 生活オリエンテーションでは、時間についての話がありました。
 これからの塾生活をメリハリをつけて行動するように心がけて欲しいですね。
 8月8日(土) 第2日目
 ● 共同農園
 
トウモロコシの収穫

里芋の追肥と土寄せ

トマトの撤去

跡地の耕起

小豆の追い播き

根深ネギの植え付け
 共同農園作業では、夏野菜(トマト・キュウリ・ナス・ピーマン・トウモロコシ・スイカ)の収穫を本格的に行いました。また、除草、追肥、土寄せ、収穫が終わった野菜は撤去と耕起をしました。暑い中での作業にもかかわらず、自分たちの担当野菜を協力して作業に取り組みました。残念ながら今年は長く雨のため、キュウリ・トマト・スイカの収穫が少なかったので残念でした。
 このステージでは、大豆や小豆の追播のほかに、根深ネギの植え付けも行いました。早く収穫できるいいですね。
 ● 流しソーメン

青空の下

ソーメンきたぞー!!

ナイスキャッチ

流れてくるのを待つだけ
 お昼は、竹の中を流れてくるソーメンを囲んでみんなでおいしくいただきました。初めて、流しソーメンを経験した塾生は、流れてくるソーメンを掴むのに四苦八苦しながら頂きました。ザルに、流れてくるソーメンを待つ塾生の姿も見られました。
 ● 水辺の生き物観察 

出発!!

魚ゲット!!

魚発見?!

天然温泉です!

何かいるぞ!!
 水辺の生き物観察では、一人一つの網をもって川に入りました。
 川に入ると水は冷たく、暑い中での自然体験だったのでとても気持ちよかったです。
 塾生は、川に入るなり網を使って、メダカやハヤ、アメンボなどいろいろな種類の生き物をとることができました。みんなが放流したヤマメも1匹だけとることができました。途中、水が深い場所や石がゴロゴロしているところなど塾生が興味を示す場所がたくさんあり充実した体験になりました。

何がとれたかな?

ヤマメです!!

自然のサイクルとは・・・
 塾舎に戻ると早速自分達がとってきた生き物を本で調べてスケッチをしました。
 最後に、今回講師をしてくださった久保さんから自然のサイクルについての話があり、身の回りの自然が長い年月を経て循環して成り立っていることが分かりました。
 つかまえてきた生き物達は、活動が終わった後、また川に戻しました。
 
 ● 肝試し

オバケ@

オバケ@

オバケA

火の玉??

やっとゴール!!
 無事、お札をもらうとさっきまでのおびえようがウソのように笑ってゴールしてきました。
 チームには寝る時までお札を手放せず、お札をもって寝ていました。
 8月9日(日) 第3日目
 ● チーム農園

雑草が・・・

耕起中

河童出現?!

大収穫
 4週間ぶりのチーム農園は雑草が生い茂っていました。塾生は、まず作業の確認から除草や撤去など分担して作業に取り組みました。一汗かいた後は、キュウリの浅漬けでひと休みです。たくさん食べた子は10本食べて周りからカッパと命名されていました。キュウリで栄養補給した後は、作業の続きを行い、たくさんの野菜を収穫しました。共同農園と同じく、特にキュウリ・トマトの収穫が少ないのが残念でした。
 塾生のふりかえり 〜塾生手帳より〜

 Aチーム:森ア 建斗  「肝だめしをした第11ステージ」

 今回のステージで肝試しをしました。まず最初に塾母さんからの怖い話がありました。その怖い話は実際に河内町であったような話でした。あまりよくその話は聞いていませんでした。その話を後で聞いて体がブルブルふるえましたした。肝試しに行く番号は8番でした。「次だ、次だ。」と言いながらついに出番になりました。提灯をもって山奥にどんどん進むといきなり右から水がとんできました。するとちょうちんはすぐにジュウといってすぐ消えました。僕はその時「えっ、うそ。」と言いました。まだ、ずっと登ると生首が上から落ちてきました。僕は、「キャア」と言ってやっと通過できました。目の前にかんおけがあって僕は、「なんか怪しいぞ。」と言った瞬間「ワァ。」と言いって僕は「キャア、おばけ」と言って向こうに行きました。お札をもらって無事ゴールできたのでよかったです


 Bチーム:佐藤 慎祐 「おそろしかった11ステージ」 

 第11ステージは、水辺の生き物観察から始まった感じでした。生き物観察が始まると持ってきた虫かごを持ちながら石のたきを登りました。しかし、たきのいきおいで流された虫かごが石と石の間でこっぱみじんになりました。「お母さんに頭をさげなきゃ・・・。」と思いました。
 さぁ、肝試しです。こわい話を塾母さんがこわく話すのでおっかなかったです。そして肝試し!!ちょうちんをもって歩いていくと「ガコン。」「キャァアア。」と走って行きました。でもパートナーの人は、「おぉい。」とふつうでした。鈴木さんの生首をおこす仕掛けやかんおけから呼ばれる時あわせて10から25ぐらいひめいをさけびました。自分の未熟さが心にしみた日々でした。


 Cチーム:沢村 建 「おもしろくて転んだ第11ステージ」

 土曜日、水辺の生き物観察でおじぃから「水辺の生き物3種類つかまえて来い。」といわれて、ちょっと難しいなと思いました。川に入ってみると冷たかったです。流れの遅いところに網を仕掛け、草をけりまくって取り出したらいきなりメダカやヤゴがいました。よっしゃぁと思って、輝君をさがしていると輝君が前にいます。「まってぇ」と言いながら行っていると流れが早いところで転んで逃げてしまいました。「ウワァ、さいあくやん。」と言ってまたがんばるぞと気合を入れました。どんどん行くとOBの3人が黒さんに水をかけたりしていました。そして最後にOB 達に黒さんをたおして逃げました。その時とてもおもしろくておもしろくて思わず転んでしまいました。OBを追いかけている黒さんが足をひねって転びそうになったのも同じです。一番上に行ったらOBが黒さんにいじめられました。魚はカニしかつかまえてないけどもう一度遊びたいです。


 Dチーム:凌 広一郎 「肝試しがあった第11ステージ」

 僕は、肝試しがある前、とてもこわくて行きたくありませんでした。でも楽しみになって来ました。肝試しのルートの中にゆうれいがいるというのでドキドキしました。こわかったのは、かんおけの中にかくれていた黒さんでした。ナムアミダブツと3回となえたけどがばっと出てきたので、心臓がばくはつしそうなくらいびっくりしました。お墓の中に入ってお札を取ろうとしたしゅんかん朝さんが後ろからおどかしてきました。お札をとろうとしましたが、その前に血だらけの首がおいてあったので「お前が行けよ。」「いやだよ。」と言いながら1、2分たってしまいました。こわかったけどお化けはすごくおもしろい顔だったです。またやりたいです。


 Eチーム:森山 友嗣 「楽しかったけどこわかった第11ステージ」

 土曜の昼水辺の生き物観察がありました。スタートは塾舎から下ったところでした。最初は生き物が足にくっつきそうでこわかったけど川に入ると、とても冷たくて気持ちよかったです。川を登り始めてからすぐ石がたくさん積んであるところに巨大なトノサマガエルがいました。OBの人と取り合いになったけど最後は自分がつかまえました。こけそうでおそるおそる登りました。変なカニがいたけどつかまえようとしたら見失いました。どんどん登っていって流れが強くなって虫かごや帽子を流されていた人もいました。橋の所まで来るとアメンボが弱ってきたから逃がしてあげました。しばらくして橋から飛び込みました。ちょっとかかとが痛かったけど気持ちよかったです。
 夜に肝試しがありました。最初はっきりこわくなかったけど、こわい話を聞くとすごくこわくなってスタートしたとき、しのぎ君と久保田君と手をつないで、ナムアミダブツとずっと言っていました。最初の仕掛けは後ろで変な音がなりました。その時、ロウソクがちょうちんに燃え移りました。仕掛けは生首が落ちてきたり女性が上にあがったりしました。ちょうちんがほとんど燃えて黒い箱のところで合唱一礼してナムアミダブツと3回言うと黒田さんがダンボールからでてきてびっくりしました。それで、ちょうちんがゆれて火が消えました。次に車の後ろから仮面をかぶった人が出てきたからナムアミダブツと言ったらいきなりおどかしてきました。どんどん進んでいくと分かれ道があったので少しとまっていました。そして、間違った方にいって帰ってくると次のチームが来たので急いでもう一つの道に行くと墓があったので、札を取りにいくと後ろから朝重さんがおどかしてきました。こわかったです。札の前に血だらけの顔があったのでこわかったから3分ぐらい誰がとるかもめごとになりました。最後は、久保田君が目をつぶって札をとったけど何もなかったです。研修所に来てみんなが来るのを待ってから塾に戻りました。すごくこわかったです。
第11ステージの食事の献立     
金曜日
夕食
ご飯
コロッケ 繊キャベツ
トマト コンソメスープ
土曜日
朝食
ご飯 みそ汁
サバのみりん焼き タマネギのソテー
納豆 梅干し 高菜炒め
昼食
ソーメン
チキンナゲット
おにぎり バナナ
夕食
ご飯 みそ汁
アジの煮物 タマネギの炒り煮
カボチャの煮物 ヨーグルト
日曜日
朝食
ご飯 みそ汁
厚焼き玉子 野菜炒め
梅干し 高菜炒め
昼食
サラダうどん
おにぎり
ナムル