こんにちは!市村自然塾九州のホームページへようこそ!!


第10ステージは、待ちに待った『親子大会』。
天候にも恵まれ、大家族の笑顔がいつも以上にはじけました。


▼▼第10ステージ▼▼
     
  2009年7月31日(金)〜8月2日(日)     
テーマ:「友達・家族・絆」
 8月1日(土)
 ■ テント・釜戸設営
 土曜の昼からいよいよ『親子大会』が始まります。
 今日は、来てくれた家族が塾生室に泊まるため、塾生たちは、中庭前広場に各チームテントを立てて、そこに寝ます。午前中は自分たちの宿と、夕食を作るための釜戸の準備をしました。
  
地面がデコボコしてると背中が痛いよ!

この組み立て方でいいのかな?

引っ張るの手伝って!!

強い風が吹いても、飛んでいかないように

これでよし!! 
 ■ 中間発表リハーサル
   テント説営が終わったら、中間発表の練習です。
 チームの仲間と知恵を出し合い、協力して育ててきたチーム農園のこれまでの様子を、お父さんやお母さんの前で発表します。発表もチームで工夫をしました。
 本番を想定し、時間(制限時間7分)や話す声の大きさやスピードなどをくり返し練習しました。 
 ★ 親子大会 ★
 昼食後、お父さんやお母さんたちがたくさんやってきました。塾生たちは「緊張するー!!」と言いながらも、とてもうれしそうでした。
 この親子大会は、日頃、塾生がやっている塾の生活や活動(農作業)を家族の方々にも体験してもらい、また、これまでの塾生活を通し、成長した姿を見てもらうという意義があります。
  ● 中間発表会

我が子の出番を今か今かと待つお父さん、お母さん

自分が植えた野菜を紹介

鳥よけ対策に作った案山子を披露
  
被害にあった作物の状況を写真をつかって説明

収穫した野菜を見せ、これまでのできばえを報告

保護者の方からの質問
 中間発表では、これまでのチーム農園の様子を発表しました。種や苗を植えた時期、成長の様子、どんな管理をし、工夫したかなどを発表しました。農業の専門用語なども詳しく説明し、お父さんやお母さんたちを驚かせていました。
  ■ おやつタイム

夏のおやつはやっぱりスイカ
水分をたくさん含むスイカは、水分補給にもなります。

スイカの種飛ばし競争!!
誰が一番とんだかな?
 ● 野外炊飯(夕食作り)
 今日の夕食はカレーライスです。材料切りから火おこし、飯ごうでのご飯炊きをチームみんなで力を合わせて行います。塾生たちが頑張っている横で、お父さんやお母さんも負けずにカレー作りをしていました。家とは違い、炊飯器のようにスイッチ一つではご飯は炊けなし、家とは比べものにならないほど大量のカレー作り。改めて、普段の生活が便利かということを感じられたようでした。

ジャガイモの皮むき、上手にできるよ

チーム農園で収穫したバナナピーマンを入れるよ♪

火が強くて、ちょっと怖い・・・

シソやモロヘイヤも入ってるよ!

煙が目にしみるよぉ!!
 塾生たちの調理の様子をお父さん、お母さんには見守ってもらいました。ぎこちない包丁使いに目を覆ったり、口を押さえるお母さんも多かったようです。今、家庭ではピーラーを使うことが多くなってきて、お手伝いでもほとんど包丁を使わせていないというお話を聞きました。「やっぱり料理は包丁を使わせないとダメですね。」と反省の声もちらほら出ていました。

お父さんも釜飯炊きに挑戦!

家族のカレーは大鍋で。
 塾生たちが頑張っている横で、お父さんやお母さんも負けずにカレー作りをしていました。家とは違い、炊飯器のようにスイッチ一つではご飯は炊けなし、家とは比べものにならないほど大量のカレー作り。改めて、普段の生活が便利かということを感じられたようでした。

もうすぐできるよ♪

自慢のカレー、できあがり! 

自分たちで作ったカレー、最高!!

ご飯の底、真っ黒だぞ・・・
 ■ 自由時間  

塾生室より狭いけど、秘密基地みたい

暗くなるまで歌って、踊って楽しみました♪
 8月2日(日)
 ● 親子農業体験活動
 ■ 共同農園(水田の除草)

塾生がお父さんやお母さんにやり方を教えてあげました

足がぬかるみ、移動が大変
 水田の除草は、雑草を取るだけでなく、稲の周りを手でかき、土に空気を入れて根の成長を促進させます。前回までは田押し車を使って除草をしていましたが、稲が大きくなったので、倒さないよう全て手作業で行います。
 ■ チーム農園

鍬はこうやって使うんだよ!
 
カボチャの周りの除草って難しい・・・

お母さん、もうちょっと頑張って!!

お姉ちゃんたちが育てたニンジン、かわいいよ♪
 チーム農園では、各チームの農園の管理を行いました。お父さんお母さんは昨日、中間発表会で説明されたことを確認しながら作業をされていました。また、鍬を上手に使いこなす塾生を見て感心の言葉も聞こえてきました
。「チーム農園、よろしくお願いします!」、「チーム農園、ありがとうございました!」塾生と共に、畑に向かい、深々と頭を下げる家族の皆さんの姿がとても印象に残っています。今までお土産話で聞いていたことを実際に体験し、塾生の苦労や喜びを肌で感じられたようです。
 塾生のふりかえり 〜第10ステージ塾生手帳より〜

 Aチーム:長谷川 理恵 「楽しかった親子大会」

 私は、8月1日のテント、釜戸設営から来ました。テントをはって寝るのは初めてで、どんな感じなのかなぁーとわくわくしていました。中間発表会では、たくさんのお父さん、お母さんがいたので、ドキドキしました。だけど、うまくいってよかったです。お父さんに写真もいっぱい撮ってもらいました。いちばん心に残ったのは野外炊飯です。黒田さんが「何があっても口出しはダメ!」と言われたとき「おばあちゃんがおったらムリだな。」と思いました。カレーはおいしそうにできて、味もストライクでした。ご飯は、1つは下が真っ黒で、もう1つはうまくでき、とっても楽しくてうれしかったです。そして、親子農業体験活動では、なっちゃんパパが一番がんばっていたと思いました。
 こんな親子大会に来てくれて、お父さん、お母さん、ありがとう!


 Bチーム:佐藤 百華 「感謝の気持ちを持てた親子大会」

 昨日と今日、私が楽しみにしていた親子大会がきました。親子大会には、お父さんが来てくれました。お父さんと一緒に作業するのは久しぶりでした。でも、一緒にちゃんとピーマンの収穫をしたり、トマトの誘引をしたり、とっても楽しくできました。その楽しくできたことには二つの大事なことがあったと思います。一つは、お父さんとお母さんたちの協力。2つは、スタッフさんの協力です。お父さんやお母さんは私たちがそうじする所をきれいにそうじをしてくれたり、配膳をしてくれました。スタッフさんは今までにたくさんの準備をしてくれました。この二つの支えがあったから親子大会ができたと思います。私は今、その支えにとても感謝しています。



 Cチーム:岩下 彩花 「うれしかった親子大会」 

 私は今回を第1ステージから楽しみに待っていました。それは私の家族が今まで自然塾で学んだことを見に来るからです。そのためにAチームからEチームの人たちが中間発表をしました。私たちCチームは、かかし作りなどをしたので、それも発表の材料にしました。

 Dチーム:大段 沙純 「楽しかった親子大会」

 前のステージから楽しみだった親子大会。その楽しみだった親子大会が今日ありました。まず、共同農園の田んぼです。たぶんお父さんと弟は初めてだったと思います。どんどん弟が田んぼの土にはまっていくのがかわいそうでした。私は、えっちゃんと二人で『ひえ専門家』などと言って、ひえを探すのが楽しかったです。次はチーム農園です。私はお父さんと除草をしていました。なんだか初めての人に教えるのは楽しいなあと思いました。今日、一番大変だったのは、撤去です。竹やひもや根が入っていてとっても大変でした。そして、今日一番楽しかったのは、サトウキビの味見をみんなでしたことです。まだ、サトウキビはできていないけれど、ゆいちゃんたちが間引きみたいなものをしてもらいました。少し苦かったけど、おいしかったし、楽しかったです。


 Eチーム:西山 唯乃 「うれしくて楽しかった親子大会」

 私は、親子大会でチームのみんなでカレーを作るときとても楽しかったです。みんなで育てた野菜をカレーの中に入れて作りました。カレーの中に入れた野菜は、トマトとナスとモロヘイヤとシソを入れました。作っていると中においしくできあがるかなあと思ったけど、できあがったとき、ちょっと味見をしたらとってもおいしかったです。シソの味が後からしてきました。

第10ステージの食事の献立     
金曜日 夕食

うな丼
サラダ
清汁
リンゴ

土曜日

朝食

ご飯、みそ汁
スクランブルエッグ、玉ねぎのソテー
納豆
、高菜炒め、梅干し

昼食

冷やし中華

おにぎり、高菜炒め
プリン

夕食

カレーライス
福神漬け
バナナ

日曜日 朝食

ご飯、みそ汁、塩鮭
ウィンナー、カボチャの煮物
梅干し、高菜炒め

昼食

ちらし寿司
清汁
キュウリのナムル